X



NHKスペシャル「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備えるか〜」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:19:03.76ID:Qa+2Zltk
[NHK総合]
2019年9月1日(日) 午後9:00〜午後9:50(50分)

北海道のほぼ全域が停電したブラックアウト。
東京・大阪・名古屋など大都市でも起きるのか
首都直下地震後を描く想定ドラマ
北海道大停電の独自映像
最新停電対策

【出演】首都大学東京名誉教授…中林一樹
【出演】北海道教育大学教授…佐々木貴子
【司会】合原明子,【司会】赤松俊理,【語り】柴田祐規子

前スレ
NHKスペシャル「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備えるか〜」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1567339878/
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:15.14ID:EwokmQKs
伊豆諸島旅してみたいなぁ
ここって品川ナンバーなんだっけ?
0805 
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:23.55ID:R7+dql4I
SCiB
0807公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:25.96ID:+VqPnWL2
そのバッテリーが5億以下ならバッテリー買ったほうがいいな
0809公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:28.30ID:JzZ95dbO
計画停電しても試合は予定通り行われる巨人戦
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:28.55ID:5+K0VneH
>>767
加熱したヒ素を飲む(´・ω・`)?
0812公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:31.79ID:KJGpo/sO
太陽光発電も作っておいた方がいいんじゃないのか?
0815 
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:38.93ID:R7+dql4I
テスラのリチウム
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:40.34ID:p5LSeg23
>>581
BIOS画面の状態でいつまでも動いてるならディスクかOSかドライバがいかれてるのかね?
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:41.68ID:262CfSVB
まさか、EVの廃車から集めたバッテリーを…
あれはどこか南の離島だったかな
0822公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:47.36ID:1CRg+ly1
野鳥カッター
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:47.95ID:jX/tW9Kw
そろそろ東京はまた更地になった方がいい
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:48.15ID:uEbmH6hc
>>776
JRはなんであんなにキャラ違うのか
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:48.54ID:qiPuC3eC
バッテリーは設置してもしばらくしたら劣化するべ維持費が大変だ
0827公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:49.36ID:DLCo+K8G
小笠原の父島に行って、食堂で朝飯を食べてたら停電したなあ。
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:50.86ID:vIGRD7Oh
ここら辺は海底ケーブルがちょん切れた対策の方が大事じゃね?
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:52.64ID:Tb/XNzsN
東京にいれば安心

東京 第一優先
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:55.45ID:fOnk65K9
なるほどこれだけやってくれているなら、何も準備しないでも大丈夫かもしれないな
0835公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:02.63ID:8WZ5SdcU
風力発電はバードストライクという新たな問題を生み出してしまった
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:03.30ID:5+K0VneH
>>815
爆発炎上(´・ω・`)
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:03.70ID:n/4DUJAY
>>769
コンセント抜いて静電気に要注意だぞw
パチンってなったら一発でアウト。
0840公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:04.10ID:qtlWR8xQ
再生可能エネルギーって言葉にほんと違和感あるんだよなあ
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:04.92ID:BbBQLdBC
一応外部電源がなくても付くストーブはあるけど
この冬−20℃の日にエンジンうごかさずに車中泊挑戦したけど
完全に囲うことができるものが必要と解って寝袋を購入した
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:05.96ID:DpZAYwml
>>778
各地の水道局、国鉄のサービス、電力の独占見たら
それが幻想だとはっきりした
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:08.15ID:SWoDVHsW
>>742
ワークマンがあったね 近所にあるから今度見に行ってみるかな
重ね重ね有難う御座います
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:10.22ID:4GmcPwZv
日本ガイシの蓄電池、なにかトラブル起したことなかったっけ
0850魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:11.10ID:VP59oKaU
>>709
デオトラントボディシートは結構いいよな。汗を拭いた後はベトつきまで取れる
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:20.55ID:0vBkzWSk
>>784
タワマンとか高層オフィスビルの掃除は見ててこわいよねゴンドラじゃないやつだと特に
0858公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:25.26ID:NZ2hQP7+
東京に人を集めすぎたんだよ。ウンコだって処分出来ていないんだから
0859公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:25.67ID:Tb/XNzsN
東京以外 日本沈没
0860公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:26.25ID:VpYanT7Z
福島の原発で訓練まともにやらなかったお陰で広範囲の放射能汚染やらかした
東電だからまた訓練で手を抜いてるんだろ?w
0862公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:27.22ID:gnYbiLM5
>>812
震災時、ソーラーパネル付けてるのに、全く使えなかったって聞いたぞ!
0863公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:27.62ID:rqFAjvDD
太陽光パネルを設置するなら建物の上に設置しろ
風車を設置するなら海上とか邪魔にならない所に設置しろ
0865公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:32.23ID:1CRg+ly1
燻り頭部
0866公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:34.00ID:MEuljxZj
>>798
今の日本は東京がちょっと死にかけるだけでも国が傾くからな
最優先で対策をして何かあったら全力でとりかからないとヤバイ
0868公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:35.83ID:KKeZTKV4
外出時携帯すべきもの

・水
・カロリーメイト
・携帯トイレ
・防寒具
・防水カッパ
・エアマット
・充電器(手動+太陽光)
・ケーブル
・小銭
0869公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:36.90ID:ZojPhZZz
群馬とか栃木がその気になれば、東京を滅ぼせるってことだよな

もっと威張っていいんだぞ群馬と栃木
0870公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:37.89ID:ovUG2532
>>267
なお大渋滞
で暴動発生。
0871公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:43.36ID:PCURdrPx
東北大震災は
上級がいるエリアは煌々と電気ついてたな無計画停電のときも
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:46.07ID:P6irOcIL
台風で風車倒れたり大雨の土砂崩れで太陽電池崩れたりしてたな
0878公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:55.45ID:uEbmH6hc
この前常時ONのパソコンの掃除したら
埃すごかった
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:58.93ID:qCAmpbZW
>>812
天気で発電量が大きく左右されるから
緊急時に使うのはちょっとな
0881公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:59.34ID:rqFAjvDD
>>862
大和ハウスは使えたらしいよ
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:02.21ID:T65Jpvfa
今、日本にいる46万人の在日朝鮮人の生活保護費

年間2兆3000億円に比べれば、安い安い
0884公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:02.24ID:GqrW4LA9
ソフトバンクの携帯が使えなくなったのは、
この北海道地震とは関係無かったよね?
いつだっけ?
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:10.68ID:gcQhVmbJ
災害に少子高齢化
大変ですな
0892公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:13.12ID:MaEzm5ui
ウインドタービンは一定の風速を超えないと回らないから。
0894 
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:13.57ID:R7+dql4I
公共事業
0896公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:16.96ID:5OTAR0Ym
アフリカ支援してる場合ちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況