>>611
士農工商の工は物作る職人とかだよ焼きもの焼く人とか細工物t作る人とか
江戸時代も大きなもの作る時は分業とかで工場的なのもあるし
機織りとかそこそこ大規模でやってたとこもあるし