X



【超マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:06:22.75ID:hFiP3gv/0
超マターリ
0570公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:57:57.37ID:fyG9vKju
赤い玉で金玉グリグリされたい
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:58:09.48ID:oXJVWh/+
【神奈川県箱根町では、12日に降った雨の量が、午後7時までの合計で既に870mmに達し
1日の雨量としては全国の観測史上最も多くなりました】
今日までの1位の記録は、高知県馬路村の魚梁瀬の851.5mmでした
これは2011年の台風6号による大雨でした
◆歴代観測史上日降水量
高知県魚梁瀬 851.5 2011年7月19日
奈良県日出岳 844 1982年8月1日
三重県尾鷲 806.0 1968年9月26日
香川県内海 790 1976年9月11日
沖縄県与那国島 765.0 2008年9月13日
箱根がついに魚梁瀬を超えた・・・
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:10:14.45ID:NvsaMHAO
多摩川は河川敷にいろいろあるしなんやかんや流されてそう
0577公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:12:19.99ID:SZCsVKlK
子供たちが野球して遊んだり練習してたグラウンドも今は・・・
0578公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:18:48.49ID:79VyGgs0
いよいよヤバくなってきた。生きて朝を迎えられるんだろうか
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:22:35.58ID:LCWs6cv1
さいたさんキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:24:19.68ID:MGBgLxDE
千葉北西部はまだ雨風ともに大したことない
これからが本番か?(´・ω・`)
0587公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:26:54.25ID:awwYPRjl
このアナの名前リニアって読むのかな変わった名前だ
0591公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:29:10.89ID:SKQvFC4L
人がいないって言おうとしたのに映ったから「人・・・通りは少なく」ってなってたな
0593公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:29:42.49ID:awwYPRjl
>>589
不要な外出w
旅行者かな、地震も体験したし土産話には事欠かないな
0596公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:43:09.32ID:NvsaMHAO
深夜の緊急放流は危険すぎる気がするんだが大丈夫なんだろうか・・・
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:49:24.50ID:awwYPRjl
>>596
ダムが崩壊したらもっとヤバイから放水仕方なしなんだろうな
0602公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:51:12.97ID:Mfjvd/8p
反乱発生
0604公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:51:16.43ID:awwYPRjl
あちこち氾濫し始めたなヤバイよ
0605公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:51:21.18ID:DTOrVFoe
上流で昌幸が堰ぶっ壊してそう
0608公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:51:51.41ID:MB/cQN57
不安を煽るだけのNHK

ぜったい受信料払わねーよwwwwwww

訪問しても居留守するからwwwwwww
0609公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:52:04.48ID:7to/4H7Z
これだけ頻繁に気象庁が会見するってないよね
台風がでかいし首都圏がやられそうとなると、やはり本気出すな
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:52:30.21ID:loabD7Y7
おんなじ事しかいわんのか気象庁
どうせ台風の経路に出すのに、わざわざ分けて警報だす意味あるの?
0613公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:08.52ID:DTOrVFoe
いつも思うけど官邸メンバーとか気象庁とかの事務方が作業着である必要て全く無いよね
0614公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:17.31ID:awwYPRjl
>>609
雨量が半端ないのかな
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:25.74ID:tLC0Uhb4
台風のせいで水瀬いのりのゲスト出演なくなったぞこのやろー
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:09.76ID:TgNTm48F
オレは命が助かる行動してるから安心だわ
塩分と脂質控えめな食事をしてるからな
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:11.02ID:+o/G0CTd
43の独身一人暮らし男だけど台風こわい(´;ω;`)ブワッ
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:21.84ID:NvsaMHAO
山全体に長時間大雨降ってるからなぁ
そりゃ氾濫するっての
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:54:46.90ID:7to/4H7Z
>>614
風もなかなかだと思う
三重だが、まだ風が強い
どんだけデカいんだよって感じ
0625公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:55:40.77ID:TgNTm48F
オレ横浜の港北区だけど
15号に比べたら全然たいしたことない
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:10.93ID:awwYPRjl
>>619
山間部に大雨はほんと危険だからね
人々の警戒心も起きにくいのでヤバイ
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:58:50.17ID:3qZv8wpb
警報多すぎ
訳分からなくなってない?
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:01:17.65ID:HoZT+ufV
>>629
スマホの警報ぴたっと止んだ

もう今更逃げても無駄だよって意味の可能性が高い
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:01:53.15ID:DTOrVFoe
てか明るいうちに緊急放流しとけよ
0637公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:02:22.54ID:TgNTm48F
真夜中に放流するくらいなら
夕方の時点で放流したほうが避難しやすかったんじゃないの
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:03:52.36ID:LQS1sCaP
岩淵水門閉鎖開始しました、もう隅田川に水が逃げません
荒川オワタ
0640公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:04:24.00ID:NvsaMHAO
>>568のカメラアングルが変わりすぎて怖いことになってる
もういよいよって感じなんだろうか・・・
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:28.03ID:NvsaMHAO
>>641
多分下に向けて道路のすぐ横まで迫ってるってのを確認してるんだと思う
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:07:27.69ID:awwYPRjl
>>637
雨量が落ちてきたから様子見ると言っていたな
放流はできればしたくないからギリギリまで我慢したんだろう
0652公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:08:41.41ID:79VyGgs0
風がやばい。これが吹き返しも過ぎる明日の朝まで続くと思うと生きた心地しない
0654公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:09:36.50ID:DTOrVFoe
>>651
国交省が警察の職員じゃねーのか?
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:13:53.16ID:DTOrVFoe
鬼怒川温泉の廃墟どもはぶっ壊れないのかな
0667公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:21:40.64ID:CSvPRIWQ
>>663
ウチもピークっぽい感じだわ特に風が
ゴーゴー言ってるからそのうちペカるんじゃないかって勢いだもの
0668公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:22:30.15ID:LCWs6cv1
>>665
葛飾は風がゴーゴードスンドカンと怒鳴りつけまくっております
そのたびに家の揺れを伴うので結構こわいっす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています