X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 163549 温帯低気圧

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:19.72ID:qiWLCwZO
NHK番組表        ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      ttp://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      ttp://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       ttp://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
ttp://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      ttp://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 163548 新米
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1571666494/
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:54.33ID:jmLmDAcp
ニッケミってのがいいの?
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:54.66ID:XOA4ZAk5
インターフェイスさえ何とかなればそうコストはかからんで変更は可能なはず
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:55.97ID:ZI1UYc0k
>>206
高いな

>>208
修造呼んでこよう
0277流星課長 ◆KachoGaVxM
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:58.49ID:CS7dhbCm
まあこういうのはたいがいコンデンサ
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:09.55ID:f5Facd49
マザボ不良もまずコンデンサから
0281公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:14.62ID:wHFYya3I
嬉しそうw
0290公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:24.13ID:MMRlH4v3
>>215
そのAIの電源基板のコンデンサ交換で食っていける(´・ω・`)
0291流星課長 ◆KachoGaVxM
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:26.16ID:CS7dhbCm
こんなこともあろうかと
0297流星課長 ◆KachoGaVxM
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:51.50ID:CS7dhbCm
98はタマが多いからな
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:53.15ID:3iW94DtV
(^・ω・)凄いんだけど、結局どっかで破綻すんだよなぁこれ
0301公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:05.84ID:JD+jybFo
ファミコンはばらしたっけなぁ
コントローラーのボタン変えたりソフトの電池変えたり
0303流星課長 ◆KachoGaVxM
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:08.89ID:CS7dhbCm
EPSONの互換機を奨めなさい
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:31.50ID:KOpyqxQc
コンデンサって何する部品だっけ?
コーヒーに入れると甘くなるやつだっけ(´・ω・`)?
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:32.85ID:aY9FaE4a
>>294
年貢100%にして収穫終わってから0%に戻して一揆防ぐのやめてくれ
農民の気持ち考えたことあるんか?
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:38.41ID:jmLmDAcp
すごい絵が
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:39.11ID:9QPfA5/k
>>274
Cバスの専用インターフェイスっぽいけどね
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:43.68ID:O4/iELAp
基盤詳しい知人に接触不良の電卓見てもらったら、中のほこり掃除しただけで直った(´・ω・`)それが第一歩なんだってさ
0316公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:45.34ID:ZI1UYc0k
>>265
もう笑うしかないってやつだろ
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:47.18ID:f5Facd49
1万円そこらの炊飯器の電池交換が5000円以上かかるって言われて泣く泣く捨てた
今はガスで炊いてる
0321公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:52.48ID:MMRlH4v3
>>252
Cバスにささってるインターフェイス基板の作り直しになって
仕様を取り寄せようとすると作った会社が潰れてて
そうなると機械の制御全部作り直しみたいな手間になって・・・(´・ω・`)
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:54.18ID:PfoqFedX
初代98? VX以降より部品がデカいな 後継機だとクロック依存とかでうごかんのかな
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:00.64ID:8zCDZUcN
ココまで大切に使ってくれてると
開発した人も作った人も嬉しいだろうね
0331公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:35.45ID:f5Facd49
昭和40年代から使ってるのか
0334流星課長 ◆KachoGaVxM
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:46.48ID:CS7dhbCm
3Dプリンタでテープ駆動部のギアを作るとかそのぐらいのレベルを期待してたのに
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:53.20ID:JSizGQ+R
>>294
親父のPCで、親父の目を盗んできゃんきゃんバニープルミエールをやってた高校時代(こうこうじだい〜)
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:59.20ID:pLYFdv84
>>321
リバースエンジニアリングで動いてるうちに作り直しは厳しいのかなぁ(´・ω・`)
コストは度外視になるけど(´・ω・`)
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:08.56ID:MMRlH4v3
>>307
簡単に言うと電気を貯める部品(´・ω・`)
PCのメモリに大量に詰まってる(´・ω・`)
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:26.79ID:glR8oaNP
>>307
コンデンサミルクはいわゆる練乳でいちご狩りとかかき氷にかけたりするやつだな
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:32.25ID:ZrTshf3b
これって98のエミュレーターでなんとかならんの?
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:39.10ID:/ihheJmg
先週 水没した光ルーターの交換で苦労したから気持ちわかるー
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:56.99ID:9QPfA5/k
>>342
AIBO修理してる人はそういう人だよ
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:02.25ID:yKVaSVGO
この人死んだら遺族は粗大ゴミ処理でかなりカネ使うんだろうな
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:10.76ID:f5Facd49
>>307
練乳はコンデンスミルク
0356公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:11.17ID:jmLmDAcp
やめいw
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:15.68ID:JSizGQ+R
>>319
ゆうちょATMは休日モード突入
0359流星課長 ◆KachoGaVxM
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:18.71ID:CS7dhbCm
>>346
RS232Cのインターフェイスが再現できない
0361公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:23.18ID:ZI1UYc0k
>>332
1万ちょいのハードで修理費9千円とか舐めすぎ
ソニーだけどな
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:23.23ID:9QPfA5/k
>>346
Cバスに専用のインターフェイス基盤ささってたでしょ
0365公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:48.61ID:MMRlH4v3
>>337
コスト度外視ってんなら工場の機械まるごと新しいのにしてしまえばいいが
そんな金は(´・ω・`)
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:53.69ID:XOA4ZAk5
適当に買ったシャープの安物炊飯器が偶然無洗米と相性が良くてめっちゃうまく炊けてたな
0368公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:56.16ID:MWdrIn/7
たぶん構成としてPC>制御(スイッチ含む)っていう感じだろうから
ソフト屋さんにソフト面だけ作ってもらったほうが、また何十年かやっていけるのに
修理考えるとやっても損ないと思うよね
0369公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:56.50ID:jmLmDAcp
伊賀の者です(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況