X



日曜討論「相次ぐ豪雨災害 何が必要か」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:27:29.28ID:QLnQ3C7I
各地で豪雨災害が相次いでいます。命を守るためにできることは?台風19号から2週間、復旧や生活再建を進めるために何が必要か?政府・地方自治体・専門家が討論します。
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:32:05.28ID:Q8ZT2Rbi
>>1
  /. ̄ ̄ ̄ ̄\  
.../  / ⌒⌒ \\   
/  /         ヽヽ.  
| |..  \  / ヽ|. 
| | -=・=  =・=- Y   アンタらなあもうちーとまじめに実況せられえよ
|(シ.     ・・   ..エ  
|  |.   ___  .)  
|  | \ \土//  
|  | /`iー-ーイ  
   /   `     ヽ 
 江  崎  史  恵 (40)
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:15:07.06ID:nWB5xjfj
韓国企業、台風被害の日本を「支援しない」方針 ネット「実に韓国らしい」「そこまで韓国人が日本を憎んでいるのなら…
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571388489/

大規模台風が来る中で経産大臣に『週刊誌ネタを優先しろ』と災害対応の足を引っ張る気満々の野党 ネット「見れば見るほど野党に嫌悪感
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570836933/

【国会】#菅原一秀経産相辞任、早くも次のターゲットの名=質問流出問題で野党手ぐすね
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572048545/

松井市長「国会以外の場所で追求すればいい。日本の課題を先送りする無責任な野党の体質」 ネット「立憲・共産・社民の日本の敵野党連合
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1572046287/
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:40:34.22ID:OlfNyfyN
司会「何が必要ですか」
N国立花「NHKをぶっこわーす」
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:00:53.43ID:OlfNyfyN
二階「まずまず」
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:02:57.53ID:gBi3C5p7
>>9
また二の腕が太くなってゴツいカラダになっちまうのね
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:03:30.19ID:nF2wye1U
テレ朝のカメラマンに派手に水をはねかけた直後
思いきり水に突っ込んで壊れてしまったN水産w
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:03:49.64ID:tP5rSx1V
産休じゃ無いのか?
ギリギリまで仕事して出産後に休むパターン
森花子がそうである様に
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:05:57.40ID:9faREdmT
取って与えられたサラリーマン大臣に
震災の本質を質問しても、
何もポリシーは無いであろう
0020公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:07:01.64ID:+3tfi9eR
台風の影響としては15号19号20号21号な
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:09:04.31ID:sAM+U+ig
台風去って3日経ってやっと対策本部を立ち上げる迅速な対応の政府
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:09:37.32ID:2rMZgmiw
イタリアみたいにワインやフルコース出せとか言ってる人は呼んでないのか
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:09:55.29ID:OHPF/zaC
よしゆきのくせに、なにがギギョンだよ、偉そうに(・ω・`)
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:11:15.15ID:+3tfi9eR
国の治水事業が停滞した史実は否めないだろ
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:29.48ID:h+Vo2oxd
>>24
そもそも豪雨中は天皇でホルホルしてたしな
虹で喜んでる場合じゃなかったよほんと
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:33.99ID:z2oai36D
>>30
公共投資も交付金も減らしてきてるからな
御用学者どもは絶対指摘しないだろう
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:13:46.71ID:FPFTyYCD
>>34
緊縮派の有権者の声に応えただけだよ
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:14:09.00ID:XDxS6UzC
マスコミは直前の事例を典拠代わりにして煽るから
強風ばっかり警告してたよね
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:14:21.24ID:OlfNyfyN
>>22
安倍はなにやってるの!?お友達に大学助成金、無駄兵器、トウモロコシ爆買いしてる場合じゃないだろ
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:15:42.62ID:FPFTyYCD
>>41
小泉改革から有権者は緊縮に心が踊るようになったみたいだから野党もそれに乗っかっただけなんだよなぁ
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:18:09.34ID:sAM+U+ig
防災大臣「政府は万全の対策をしていたのですが自治体から住民への連絡が悪かったのであり安倍内閣の対応は問題ありません」
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:20:06.20ID:XDxS6UzC
時間・空間的メッシュが粗いままではどうしようもないでしょ
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:20:09.33ID:z2oai36D
交付金減らされて治水工事が思うようにできなかったんですて言えやバカ市長
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:20:12.92ID:FPFTyYCD
消費財や娯楽で稼ぎたいグローバル企業のお言葉を信仰してるうちはいつまでもこのままだよ
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:20:43.80ID:z2oai36D
アホ大臣w
「言うてんけど逃げへん奴が死んだだけやねん」
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:21:22.66ID:sAM+U+ig
千葉県知事森田健作や神奈川県知事黒岩に出演して欲しかったね
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:21:52.61ID:+3tfi9eR
迎えに行ってやれば避難してくれるだろ
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:22:10.59ID:H4VtED26
結論。  諦めろおおおおおおおおおおおお、自然には勝てない
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:23:49.04ID:2TAe84Uk
地震に強い家は増えたが水には弱い
これからは水が入ってこない家を作るしかないな
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:44.67ID:2TAe84Uk
>>87
オマエみたいなバカが増長する制度が小選挙区制なのよね
得票率見てから言え
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:51.71ID:f3jX63hc
そんなこと言われても
画期的な解決方法なんて誰にもできないだろ
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:25:01.71ID:wrG7F57t
>>85
悪い奴なら長生きするとか
いい人ほど早くなくなるとかいうぐらいなら
自分で痛い思いして死んだ方がましだ
なんとか許してくださいよ
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:25:16.61ID:OlfNyfyN
>>81
っと、思うだろ?すると
「あたしゃここから動かない」
「もう年だから生き延びてもしょうがない」
とごねるw説得作業でレスキューの命が危険、きりのない徒労
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:25:24.58ID:H4VtED26
全員、生活保護のほうが安くなるんじゃねえええええええええええ
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:10.78ID:2TAe84Uk
限られた予算で災害から国民の命を守るなら、
必要なのは堤防やダムじゃなくて河川や山の麓の住民を強制移住させることだよ
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:12.80ID:/A2LWJON
シュミレーションRPG「信長の野望」
治水整備をしっかりやっておかないとお国が滅亡、乗っ取りにあう
水を制するものは、国を制す。 戦国時代の勇武田信玄は、暴れ川を治め、新田開発することで富国を目指しました。 その仕組みは、実に雄大な規模です。 人心を掌握し、川除普請を実行した総合力に、治水の叡智を学びます
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:16.10ID:h+Vo2oxd
正直もう堤防でどうとかするのは無理
ネトウヨの大好きなスーパー堤防とか何の意味もない
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:41.70ID:z2oai36D
土砂災害なんて現場復旧させるようにいうのが法律になってるからまた崩れるんや
0101公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:42.21ID:bNeSlPOk
>>90
投票率が低いのは現状に不満が少ないか政党全てが期待されてないかのどちらか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況