当時の早稲田は特別選抜もなかったんで浪人せざるを得なかったわけだが
一浪して入った教育学部教育学科体育学専修は学科試験の偏差値は52くらい
それも、試験科目に50m走、ハンドボール投、1500m走等が必修として課されてたんで
一般学生は受験しない専修だった

そこに合格するのは勉強の面では全然大したことはない
今早稲田野球部監督をやってる小宮山も「二浪して早稲田」とかいうのを今でも売りにしてるが
日東駒専レベル、それも体育が課された入試にに二浪もしてやっと入っただけのレベル  それをまず知っておくべき
小宮山は、体育学専修の最後の募集の年が二浪目でギリギリ間に合って入れた
翌年から人間科学部スポーツ科学部に改組され体育実技が入試科目からなくなり入りにくくなった
それにより野球部ラグビー部競走部の部員が減ることにもなった