X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 163851 クッキー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:11:23.83ID:Guz5lFK0
これ何かのドラマ?ええ場面だな
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:11:44.10ID:lqwPkaqJ
おおおお
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:11:44.62ID:u28A+lYp
ビワの音は恐ろしい。不気味だ
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:11:45.28ID:3ONK2LO9
>>197
そうなのか
徳のある天皇とかいなかったんじゃないかな(´・ω・`)
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:11:57.48ID:DNx86+i8
うちにも琵琶みたいのあるけど弦が多すぎるから違うのかな
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:11.09ID:lqwPkaqJ
名のある琵琶法師が弾いたんだろうな
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:30.12ID:p4xiIS6i
えーちゃんといい音じゃん
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:44.00ID:lqwPkaqJ
今の楽器に比べたら微妙や
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:45.83ID:ZSfcl9I6
>>167
宗教家でもあって地鎮の儀式なんかもやっとったから
まあヨーロッパ音楽も宗教と不可分よな
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:12:54.25ID:Em9PsIjx
>>216
ARPオデッセイかな
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:13:39.85ID:Em9PsIjx
>>217
考古学的に言うと
祇園精舎には鐘は無かったらしい
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:13:41.08ID:3ONK2LO9
俺も汚れのない天使だよ(´・ω・`)
0246(。・_・。)ノ ◆Iq8AdJSBkTN/
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:08.86ID:jyn8fqVV
風呂行ってくる ノシ
╋╋╋╋╋( )╋╋
╋╋╋╋╋( )-╋╋
╋  ξ -().| ̄ ̄‖
╋( 。・_・。)=3| // .‖
| ̄U ̄ ̄ ̄.||__‖
|       .|.╋╋╋
|_____|╋╋╋
0248公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:11.91ID:QlR7yer6
これってまさかとは思うけど奈良だけの開催が慣例だったが
今年は久しぶりに御即位記念で東京国立博物館でも開催される正倉院宝物展のステマじゃないよね
ちなみに現在の正倉院事務所は宮内庁の出先機関。
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:21.89ID:QsXQVftE
>>246
いてら〜
茹で蛸に
0251公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:29.48ID:ZSfcl9I6
>>214
リュートか?

>>232
古代中国的には音楽は礼と並んで重要なもんだった
ゆえに礼楽とワンセットで考えた
0253公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:40.85ID:3ONK2LO9
>>232
誰か試してみてほしいなw
最前線に行ってアイドルが歌って戦いが止まるかw
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:46.93ID:oJZEf5B4
『ここで良い事読んだ』って、
得得と喋ると、向こうも読んでたりするのかも

…って読んだけど知ってる?
って言わんないけんのやろうな
0260公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:15:09.05ID:QlR7yer6
聖武天皇も今回の正倉院展を
「ああ、即位記念かー。しょうむねえなあ」ってお許しになると思う。
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:15:11.67ID:lqwPkaqJ
タイムスリップしてこの式を見に行きたい
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:15:18.85ID:3ONK2LO9
野村萬斎
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:15:22.33ID:ZSfcl9I6
>>230
そんなことを呂氏春秋って古典でも書いててね
音楽には適度ってもんが大事と
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:15:28.13ID:QsXQVftE
火の鳥 鳳凰編をきちんとアニメ化しようぜ
3度目になるけど
0272公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:15:46.54ID:QsXQVftE
>>260
…(´・ω・`)
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:08.92ID:MpINVO60
>>157
大和ホテルに武蔵旅館
旗艦能力は両艦とも有るよ
武蔵は大型旅客船のノウハウも入ってるから内装、調度品や使い勝手が大和より良かったらしいよ
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:20.82ID:3ONK2LO9
>>267
NHKでやってたな
一度何もかも滅んでまた最初から生命が誕生して進化してまた人類が生まれるみたいなw
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:49.43ID:qWWvDG3w
>>262
女が先じゃね?ちんこなんて産まないしそのうちY染色体なくなって絶滅するぞ(´・ω・`)
0286公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:51.47ID:lqwPkaqJ
>>253
フランスでイーグルスオブなんちゃらがライブ中にテロリストに撃たれて死んだやん
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:17:09.56ID:ZSfcl9I6
ただまあ後世に伝わらず滅んじゃった楽器も多い
百済琴なんて呼ばれたアッシリア・ハープも平安時代に作られなくなっちゃった
0289公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:17:11.70ID:QsXQVftE
>>277
角川の映画版もNHKのTV版も短縮ダイジェストだったからなぁ
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:17:47.28ID:lqwPkaqJ
勝手になにしてくれとんねん
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:18:31.15ID:xCqCce8b
聖武天皇「ぱ・・パソコンだけは・・・・」
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:18:32.21ID:QsXQVftE
並んでるなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況