X



歴史秘話ヒストリア「走れ!たま 知られざる電気自動車の時代」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:59:47.67ID:IK3SxVId
近年、ガソリン車に迫る勢いで普及しつつある電気自動車(EV)。
ところが70年あまり前の敗戦直後、日本に「電気自動車」が活躍した時代があったことは、あまり知られていない。主役は電気自動車「たま」。つくったのは元飛行機メーカーの技術者たちだ。GHQに飛行機の製造を禁じられた彼らは、電気自動車の製造に生き残りを懸ける。元「ヒコーキ屋」たちが、みずからの技術を頼りに、戦後の混乱を勝ち抜く姿を描く。
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:02:03.60ID:19mUR8SI
>>1
おいおいwwww

10人以上 いるんじゃね??
このパターンwww



てかさ
桜を見る会の報道を隠してるだろwwwww
反社会とか ジャパンライフとかwwww
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:05:38.15ID:bM1L+Qb3
ピテカントロプスになる日も
近づいたんだよ〜
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:07:38.19ID:bM1L+Qb3
EVは地球を救う
DVは家庭を壊す
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:43:01.52ID:bM1L+Qb3
AVは男を救う
UVは皮膚がんになる
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:47:10.20ID:bM1L+Qb3
JVは企業を救う
TVは娯楽
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:07.12ID:oZSAJhzm
お魚くわえたどら猫♪
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:15.69ID:rs1Tbr4w
おっぱい
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:21.62ID:A25+Zbj4
日産はプリンス系に酷いことをしたよね
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:54.07ID:A25+Zbj4
工場閉鎖もプリンス系の工場だけ閉鎖して酷いことしたよね
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:30.28ID:Ugrb96Rn
ガソリンが無かったのかな
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:41.98ID:cnNCvttn
これ外観だけでも復刻して出してほしいわ
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:56.21ID:Dn31th+A
面白そう
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:06.27ID:A25+Zbj4
中島飛行機ープリンス自動車
日産に吸収合併

プリンスの主な車種
たま
スカイライン
グロリア
0033 
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:06.89ID:By26AwvT
ED…たま…
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:09.75ID:rs1Tbr4w
プリンス
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:11.83ID:IS7lic/U
>>12
S20だけ自分たちのもんにして
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:20.81ID:DHKjDBhk
そりゃそうだろ、連合国に航空機の開発が禁止されてたから・・・
0038名無し
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:27.73ID:gsmCn+tM
たまにはオゾンのダンスも歌えよ
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:47.87ID:3iF/XEpU
日本中? そんな普及してたのか
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:52.93ID:O2V9yDpZ
おお!現存してるんだ
ちょっとうれしい(゚∀゚)
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:57.35ID:IS7lic/U
ゴーヨン
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:12.12ID:eHknFdXw
スバル?
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:17.21ID:if6ylgIU
久しぶりにヒストリア見るけどかなり方向性変わってない?
前は武将とか紹介してなかった?
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:22.13ID:7lwtOkRp
デザイン良いねぇ、今の車メーカーデザイン本当にダサい...
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:23.21ID:iILlI1uy
もうわけのわからんもんで起源主張するなら木炭バスも起源主張しとけよ
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:38.09ID:A25+Zbj4
立川飛行機ー中島飛行機
     ↓
   プリンス
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:42.18ID:ujoQeiJT
電気自動車自体は技術いらないからな。使い物にならないだけで
0070名無し
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:52.03ID:gsmCn+tM
当時そんな蓄電池あったの?
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:53.56ID:IS7lic/U
渡邊さん、今日もお綺麗
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:54.92ID:DHKjDBhk
>>26
そう、敗戦後の日本に石油が殆ど残ってなかった
自給自足できるエネルギー資源が石炭を燃やす蒸気機関と石炭火力発電の電力だけの状態
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:00.14ID:6yWFzYdb
昨日、人類が初めて木星に着いたよー♪
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:01.87ID:Av4Eq3qs
キュノー
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:04.02ID:1aSn2yAl
デンソーも電気自動車造ってたよな。

>>59
衝突安全性の確保が厳しいからねぇ
でもアメ車とか旧車のリバイバルしてかっこいいのにな。
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:06.09ID:O2V9yDpZ
>>53
んだんだ(゚∀゚)
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:12.28ID:yGFNnoDI
今でも通用しそうなデザイン
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:23.92ID:ujoQeiJT
>>70
ただの鉛バッテリーだぞ
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:40.43ID:wAPCSCu6
>>70
鉛蓄電池の歴史は古いぞ
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:40.43ID:VFF9HlgA
これのアニメ特集のときおもしれーよな
試合の着物おばちゃんとアニメ特集っていうチグハグ具合がシュールで
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:42.46ID:Ugrb96Rn
内燃機関よりモーターの方が簡単か
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:46.57ID:M/5Vqc6N
そして東上線に突っ込みます
0099名無し
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:58.57ID:gsmCn+tM
>>84
どれくらい走れるんだろうね 電動自転車くらいかな
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:58.78ID:HHJlbuh/
百式
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況