X



NHKスペシャル「ボクの自学ノート〜7年間の小さな大冒険〜」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551あみ
垢版 |
2019/11/30(土) 21:54:39.37ID:CW2x2eFA
あたしの自虐ノート
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:55:59.90ID:iBBkGefI
なにかドラマチックな期待をして見てたけどあっさり終わった
0554公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:57:09.13ID:X+3R78Xc
確かに小学生でそれは凄いと思うが
中学3年で凄いかと言われると
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:57:19.37ID:IZuq4owM
>>553
変にドラマ付けしたらディレクターの意向が表に出過ぎちゃうしなあ
でも、無味乾燥な感じはするけど
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:57:57.87ID:ePMW4t2W
同年代とは合わないけど仕事通して大人とやりとりできてそうだし、生きていけるタイプだよ。
こういうタイプにあれこれ言う教師はナンセンス
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:00:30.24ID:JT7q4IVQ
日本でも、こういうタイプ(一般の受験勉強に没頭する子達と違う)を育成してあげようと考える、面白い金持ちが基金か学校を創ったら面白いのにね。
0559公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:02:40.08ID:Aa6hwXpx
自学ノートというより、実社会と折り合えない子供の話だった
がっかりした
0560公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:03:00.26ID:WTfQlNUJ
こないだクローズアップ現代で、
ギフテッド児童の特集やってたから、
その流れもあるかな
0561公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:03:09.64ID:zxeN50Cy
そもそも近代の教育は工場とかで働く人を育てるのが目的だから。
昔の人は田舎から出てきて工場で働いたけど決まったことを8時間もやり続けるなんて出来なかった
学校に行かせてもきちんと座って授業なんて受けてられなかったからな。
おそらくだが、日本で一番優秀な教育制度があったのは江戸時代末期。
寺子屋と藩校。寺子屋だけでも何気に凄い。江戸時代の人の逸話として、漁をしてて漂流してロシアに拿捕されたんだけど
そこで、給仕に来てた下働きの人と仲良くなって、自力でロシア語を習得して、その結果、どうやら自分は
ロシアと幕府のちょっとした思い違いでこんな境遇にいるのがわかって、なんとそれを伝えに幕府に行って
ロシアと幕府の仲をとりもってしまう。漂流民で、自力で外国語を学んで帰ってくる例はかなり多いんだよね。
子供の時に流されたとかじゃなくて、大人になって流されて。
国語の力もやはりすごくて、ほとんどの人が普通に崩し文字が読めて、和算という数学が出来た。
その上のエリートは藩校に行って鍛えられた
その結果、明治維新から日露戦争ぐらいまでは支えられたけど、その後ジリ貧になって、戦後はもう3S政策を代表としたもので壊滅
0562公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:03:16.33ID:ePMW4t2W
>>505
画一化教育の限界や、AIによる労働の変化考えれば今の学校教育なんて何の意味もないことは分かってる人間が多くなってきてるし、評価される個性があるならそれを伸ばせばいい以外の答えはない
0564公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:04:11.24ID:/aIhHWi+
>>108
ただの中二病というやつだろ
それを金もうけをたくらむ大人が持ち上げてるだけ
0565公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:05:52.34ID:JT7q4IVQ
小学生の時から中二病だったてないだろうw
0566公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:06:15.19ID:0oh7msuH
でもやっぱりコミュ力と基礎学力は必要。
プラスアルファでやるにはいいと思う。
今は学生だからアイテムにされているけれど、大人が同じ事していたら一々相手にされない。
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:08:30.18ID:ePMW4t2W
飲食店でウェイターやるわけじゃないし、愛想笑いもつまらんやりとりも必要ない。
才能に特化させてそれに関してコミュニケーションできるならそれでいい
0569公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:18.86ID:ty6eEoT4
>>562
>今の学校教育なんて何の意味もない

こういうゼロイチの考え方こそ画一的思考だなこれも現代教育が生んだものかはしらない
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:21.99ID:ePMW4t2W
何の意味もないは言い過ぎか
今の学校教育の中で結果残しても昔ほど良い目は見られないが正解か
0572公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:07.34ID:ePMW4t2W
彼に分かりやすいコミュニケーション能力つけて中小零細企業の営業やスーパーの店員にして何かなるのか
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:07.81ID:yQAMfbVQ
別にいいだろ何が問題あるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況