X



連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:14.33ID:dbBH3Bmy
ううんn
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:16.98ID:2m1t8+YO
消音
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:18.00ID:1bl7Bgpi
呼んでねえのに手塚とか来るんだよなあ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:20.94ID:tSizzlYJ
クソ歌回避忘れてた(´・ω・`)


誰か知らんが咳するな
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:21.37ID:rDp4H/KF
仕出し屋ではないのね
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:22.49ID:zrdlUDL0
せきこむなよw
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:25.07ID:h/9k9AI3
>>41
艦隊プラモも作りますしw
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:31.66ID:CALcs0XQ
パーティ開いて過去キャラとの再会イベントをまとめてやってしまおうという狙い
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:45.25ID:KaxUkr9o
カピバラの咳払い
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:45.75ID:z2nb8vRg
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU ゲゲゲ.....  ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE ゲゲゲの女房 .../.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ 今度は映画で会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:48.76ID:tSizzlYJ
>>61
富田はおらんかったような
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:57.80ID:NZiDNpUA
ぱーちーで手塚先生と石森さんに眠るのが一番と言ったことか。
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:58.41ID:76sKkOdS
朝ドラありがちな全員集合シーン
スケジュール合わせて打ち上げすんだろうなこのあと
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:51:02.93ID:ahQZVdye
>>114
ほんとかよw
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:51:14.12ID:z+fI5w0p
>>34
漫画読んでたら薄い本で使った事あるトーン結構見かけたよ昔は(´・ω・`)
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:51:18.45ID:tSizzlYJ
>>74
そう思うやろ?
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:51:40.63ID:tSizzlYJ
>>75
どこのゴルゴだよ
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:52:05.08ID:tSizzlYJ
>>90
星飛雄馬さんですか?
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:52:12.08ID:72jipczq
10年ぐらい後に
タモリの半世紀 朝ドラでできないだろうか

福岡のホテルでのタモリ発見の瞬間とか
赤塚氏のマンション乗っ取り時代とか
アングラ芸で世に出てきたころとか
きっと面白いと思うけどな
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:52:40.94ID:d2XsA5uq
>>1
ありがとうぉぉぉぉ〜
もっと見たいよ
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:53:24.29ID:h54n7lke
おしんの竜三みたいなガングロ老けメイクは違和感半端ないが、今なら自然な老けメイクできるだろう
俳優が嫌がるのかな
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:53:32.78ID:DiMhOTOn
ゲゲゲの面白さは異常

録画みてるけど、どこ切り取って何度見てもオモロイ( ;∀;)
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:55:00.60ID:Mcr1Eit1
>>167
ホントそれね 半年もやってると評価の高い作品でも明らかにダレがあるけどゲゲゲには殆ど感じない
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:55:20.81ID:tSizzlYJ
最終日は1話だけなんだな
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:57:06.07ID:d2XsA5uq
>>139
やめろよ寂しさ増すやんか
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:57:24.56ID:h54n7lke
>>167
水木しげるの人生そのままなのかもしれんがよく嫁が書けたなという感じ
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:59:32.09ID:d2XsA5uq
>>164
寂しい(/ _ ; )
ひょっこも好きだけどゲゲゲの雰囲気好きだ
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:59:39.57ID:Ovgb3Wtg
今日の回で確信した
平岩紙は魚面人
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:00:19.87ID:DiMhOTOn
>>172
ずっとそばにいて観察力が増したのかもな

原作読むわ
周辺の本、全部読みたくなったw
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:01:12.24ID:tY3BnyVa
>>145
この時代ってサザエさんの長谷川町子やのらくろの田河水泡とご存命だったのかしら?
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:01:26.79ID:WTh0XKqs
>>161
脚本まで分業だから先生が氏んでも続けられるね。
まぁドラえもんとかクレしんとかそうなってるけど。
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:04:15.57ID:X09nKZjN
ゲゲゲで味を占めて実在の人物もので近代の出来事に絡めてって朝ドラをしょっちゅうやってるが
オリジナルの脚本が書ける脚本家が居ないって事だわ、そういう意味でオリジナルで面白かったひよっこは希少
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:28:14.55ID:gmM+Yls5
前スレで見たけど
NHKが起死回生で力を込めた朝ドラって本当?
確かにゲゲゲがヒットしてから
似たような昭和懐古や偉人ものばかりだからなあ
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:30:15.22ID:gmM+Yls5
>>180
いやいや、
しかしゲゲゲの女房の原作も読んだけど
あの内容を更に味のある脚本にするのは至難の業だよ
原作の内容も良い事は認めるけどね
原作通りに描いたら、イカルとか単に品の無い婆さんだもん
脚色の力は偉大
原作のままで面白かったってエピソードもあるけどね
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:34:47.13ID:Ovgb3Wtg
>>184
「だんだん」の頃、朝ドラ見直し、3か月に短縮も。
という芸能ニュースが出ていた
開始時間の変更以上の改革案が検討されていたのは間違いない
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:57:47.75ID:jjgLzncw
カワウソがこれをきっかけにメジャーになったのは間違いない
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:05:35.08ID:MEC9GWTc
ゲゲゲの女房、面白いな。
もうじき終わりなのが寂しい(´・ω・`)
今日の放送も、お父さんのシーンや
スガちゃんのとこも良かった。
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:08:38.63ID:XUjdEeZr
>>114
後ろ姿だったかな?
とにかく一瞬だけ映るんだよね
あれは趣があって良かった
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:19:41.92ID:HEG1r7iw
>>187
ゲゲゲの女房の視聴率が初期は低迷していて
その後に伸びたから
ゲゲゲの女房、グググッと視聴率上昇と新聞記事に見出しが出たのは覚えている
ゲゲゲ、っていうのが視聴率が低い事への青ざめを意味していて
そこからグググッって所を掛けたのかな、上手い語呂だとは思った
放送終了後に中居正広の金スマでも
境港市の妖怪ロードの町おこしの軌跡をドラマ化していたよね
あれも反響があった
当初は、ただでさえ過疎なのに本当の妖怪の町にする気かって
市民から反対の怒号の声が上がったけど
妖怪グッズを売り出してみると、意外と客足が伸びたって
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:30:28.28ID:MEC9GWTc
ゲゲゲの女房の視聴率が始まった当時低かったの
自分も憶えているよ。
確か朝の連ドラで、下から2番目ぐらいの低さって、言われたと思う。
当時、(自分は知ってるけど)漫画家の事じゃ一般の人は
ドラマ観ないのかな〜と思ったりしてたよ。
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:32:07.65ID:jgjOIZ8m
あの手塚先生っぽい人は別の名前でドラマ内に存在している架空の漫画家さんです
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:56:54.22ID:+liRgCM+
>>192
鳥取の過疎っぷりは尋常じゃない
田舎というより過疎という言葉がぴったり
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:24:06.12ID:+Odomq/Z
ドラマ終了後に原作を買って読んだけど
オープニングでも「原案」って出てるように
脚本の素晴らしさをあらためて痛感した
オリジナルの登場人物のイタチやスガちゃん等
興味深い人達の魅力がたっぷり
演出も良かった
BGMの音楽もいいね、松下奈緒のピアノも
そして、いきものがかり!
0197公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:25:44.88ID:+Odomq/Z
なぜ昨今の朝ドラが面白くないのか…
まんぷくなどは割と良かったと思うけど

なつぞらも、半青も、スカも
誰にも感情移入できなくて
つまらんわ
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:57:08.79ID:V1Z91IFo
ゲゲゲは和むんだよな〜2巡目の視聴でも和むんだから名作だ!
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:03:45.23ID:NjKsUn3/
あー、嫌だ
最終週の、この風呂敷を畳むような展開
寂しいよー
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:08:31.62ID:ShvTjq59
録画3本消化したら、夫婦揃って大泣きして涙でぐじゅぐじゅになってしまった
ところで、OPにべとべとさんって前から出てたかなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況