X



まるごとSTAR WARS〜いよいよ完結スペシャル〜 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:42:09.72ID:rI0uaMVc
▽創造の場サンフランシスコの「ルーカスフィルム」を取材。
一線で活躍する日本人CGクリエイターに聞く。▽ディズニーランドに出現したスターウォーズのテーマパーク「スターウォーズ・ギャラクシーズエッジ」。SWの世界を再現した驚異のアトラクションの製作舞台を初公開。▽壮大なスケールのワールドプレミア。セレブ満載のイベント。▽監督・キャストへの貴重インタビュー ▽ナレーション:浪川大輔、伊藤静

【出演】中島裕翔,J・J・エイブラムス,アンソニー・ダニエルズ,【語り】浪川大輔,伊藤静

まるごとSTAR WARS〜いよいよ完結スペシャル〜
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1578652326/

まるごとSTAR WARS〜いよいよ完結スペシャル〜 ★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1578662161/
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:49:41.97ID:V/ZS6/2r
さらばスターウォーズ。もう金稼ぎには乗らない潰れろDisney
0379公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:49:43.20ID:rnYvTy/5
しかし評判の芳しくない新三部作(EP1〜3)も今考えると、エピソード3とか相当面白かったよな
0382公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:49:58.92ID:sOTPBa4g
スターデストロイヤーが紙なのは伝統芸
ローグワンに至っては反乱軍の利益にしかなっていない
0385公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:05.41ID:/slOG5eE
>>284
レイアとハンには男の子と女の子がいて
チューイは子供を庇って死んじゃうってヤツ?
0387公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:08.34ID:xBm7PNFJ
>>373
長寿と繁栄を
0389公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:12.80ID:R7cdMD5D
日本にも早くスタウォーズエッジ作ってOLDの株価あげてくれ
0391公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:23.00ID:rysKh54z
何かハロプロより不細工で安心したわ。俺はハロプロ村以外のアイドルは大嫌いだから
0394公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:26.78ID:w7TWUVPV
>>286
ショックで死ねるわ
0396公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:33.05ID:HL0OAQJx
スターウォーズの○○トルーパーの派生型たくさん出るのはガンプラ商法っぽいね
0397公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:34.04ID:Ov3FRJXK
本国だとアンチな人いるのかね
国民的人気なかんじだったけど
0403公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:57.58ID:A+tCRJHD
ロスト・ユニバースとファウンデーションがあるからスタウォはもういらんは^∀^
0405公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:08.95ID:h0LjfB4C
すげーなー、100年以上普通に続きそうなコンテンツってやつは。
0408公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:16.14ID:5gP/KjXS
>>324
ジョージ・ルーカスが制作に携わっていたら、たとえそれがどんな駄作であってもスターウォーズに代わりはないと思う。
ディズニー三部作はスターウォーズ好きが集まってアイデアを出し合って願望と妄想の寄せ集めたからあんなストーリーになったんだろうね
0410公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:33.84ID:332zdXhD
産業になってしまったから、終わるに終われないんだろうか?ジャンプ連載の人気漫画みたい
0411公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:40.44ID:RlHdCFCq
>>286
毎回あるんだけどさ、EP1やフォースアウェイクス観て満足できるのかどうか
EP3だったら納得できるかもしれないが
0412公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:52:03.32ID:QIEjvA/v
>>408
エピ8はむしろあれやろ。
ルーカスの血統主義が大嫌いなやつがつくった印象があるわ。
0413公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:52:08.38ID:y3K1bHkR
>>355
小松左京は 小説の儲けを全部突っ込んで原作脚本総監督製作の4役も引き受けて行ったのに興行的には収支トントンで がっくり来たと
でも当時の特撮技術を駆使して 日本の特撮映画史に残る仕事したという思いはある と言って満足してるから それ以上死体蹴りをしちゃいけないよ
0417公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:52:41.22ID:h0LjfB4C
ネバーエンディングストーリーも
ネバー言うんだから頑張って4作れ。
0421公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:53:54.44ID:sUYCYjnq
>>408 正にそれ。 ルーカスが自ら腐らせるならそれもまた真のスターウォーズって事で受け入れられたともうよ
0422公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:53:56.10ID:/R90TAcF
SWは当時SFXの最高峰ではじめて観た映画だったから今でも思い入れある
0423公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:06.11ID:jiOUNE9Q
8見てもういいかとオモタけど9で終わりなら見に行こうかな
0424公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:07.76ID:RlHdCFCq
>>356
クローン大戦末期のコルサント上空戦で
共和国軍と分離主義者の艦隊が戦ってる
0425公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:10.94ID:ST5ECFyZ
こんなのやってるのに何でお前ら教えてくれなかったんだよ
再放送ある?
0426公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:13.29ID:SUbuIW+N
>>415
最後大艦隊出てきたじゃん
ただ反乱軍は壊滅状態なのにあんな短時間であれだけかき集めるのは無理があると思ったが
0428公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:22.83ID:ubpweljc
>>271
JJはよくやった 戦犯はディズニーに30分削られたせい
大体9を批評してるやつほど9の何がダメかを言えない
0431公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:38.91ID:rysKh54z
>>355
バブルの金でハリウッドで作った、ハム男のクライシス2050を忘れたか
日本は四畳半SFにこそ実力を発揮する。投稿系ホラーの怨霊映像とか田口清隆の流出封印動画とか
0432公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:41.64ID:4bos9J9m
>>356
日本のSF創作だって艦隊戦の方が少ないんじゃね?
当時、乱発されてた他のSF物とは違うやり方を探して作ったのが銀河英雄伝だしな
0434公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:06.49ID:pRrkgkwU
>>248
4.5.6を観て面白ければ1.2.3を観なさい
1.2.3を観て面白ければ7.8.9を観てはいけないよ
0436公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:21.65ID:69PM+XXG
大規模艦隊戦なんてあったのは
クローンウォーズ時代だからねえ(´・ω・`)
帝国の時代にはもうそんな大艦隊編成するほどの
余裕も人員も資材も反乱軍にはないかもねえ
0439公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:34.64ID:RlHdCFCq
>>426
映像上一番大規模なのはローグ・ワンのスカリフの戦いなんだよな
エンドアの戦いより大規模w
0442公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:56:40.46ID:h0LjfB4C
>>420
黒いマシンとか命のストリーとかローカライズが自由すぎてw
だけどほんと声はいいんだよ、声はw
0445公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:57:38.32ID:3/T0X9sk
>>427
JJはローズの出番が減ったことに悪意はないとか言ってるけど、
9にフィンと良い感じになる美人な黒人が出てきたのはローズを消したいファンの声に屈したんじゃないかと睨んでるw
0446公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:57:41.71ID:6qWYdULf
ファルコン号の中でルークが目隠しフォース訓練するシーンのつぎはぎコマ割りシーン結構好き
0450公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:58:18.60ID:LX+BNiIE
>>286
ん?ファンボーイズならEP1じゃないか?
そのショックで・・・と言われたのは同じだけど
0451公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:58:25.26ID:8HjISAOl
スターウオーズが受けたのは
アメリカに初めて「歴史」「伝統」を感じさせてくれたからだよ
自分たちが寄せ集めで成り上がりってことをどこかで感じてたから
0452公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:58:40.85ID:SUbuIW+N
>>428
じゃ教えて欲しいんだが
コンパスみたいなもんを指し示す剣って誰がなんの目的で作ったの?
デススター破壊後に作られたんだよね?
さらにそれでレイの両親殺してんだろ?
どう解釈したらいいか教えてくれ
0453公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:58:45.67ID:A+tCRJHD
>>334
中国はもう三体があるから。
0455公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:52.00ID:rZ8yDaRj
日本ではヤマトもガンダムもファンタジーというか、サイキックな路線になるのは何故だろう?
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:00:38.56ID:3/T0X9sk
>>423
ライアンが8において全力でぶん投げたネタや伏線をJJが全部拾い上げてる>9
御丁寧に4〜6のネタまで拾ってきてる
0458公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:00:41.99ID:8HjISAOl
寒いギャグが醜いとか宇宙遊泳するのが気に食わないとかいうけど
自分は普通に面白かった フォースはそんなもんじゃないというけど
0461公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:01:54.57ID:8HjISAOl
まさか中国ウケをねらってローズが設定されたのかい
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:02:04.98ID:P76KeGbo
>>428
その削られた30分にマズがライトセーバーを入手した経緯を明かすシーンがあったならちっとはJJに同情でもしてやるがなw
0464公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:02:44.35ID:A+tCRJHD
>>455
スタウォがファンタジーではないかのような物言いだな。
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:02:48.35ID:8HjISAOl
>>456
団次郎が似てるのははアナキンでしょう
0470公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:04:05.43ID:8HjISAOl
>>459
バーホーベン監督の下品描写がいやだった
ロボコップ、透明人間
0473公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:05:11.77ID:8HjISAOl
>>460
次は双子の姉妹が主人公で一人はフォースで氷を操り・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況