X



BS1スペシャル「穂高を愛した男 宮田八郎 命の映像記録」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:03:24.80ID:UY1bEjVj
北アルプス穂高連峰の小屋番・宮田八郎さんが撮影した奇跡の瞬間の数々。
強風と雪煙に浮かぶ「原始の穂高」太陽が緑色に輝く「グリーンフラッシュ」。
八郎さん命の映像記録
0808公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:33.98ID:J12XB3pu
なけるのー
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:37.10ID:oXT5ATB0
娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ山で吹かれりゃよ 若後家さんだよ
0811公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:38.24ID:Ws7AkWxe
バルスって叫んだらPCを完全消去するソフトねえかな(´・ω・`)
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:47.80ID:P/Fp6FEC
若い頃可愛い
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:57.32ID:nbcWuxHa
おにぎり書いといてよかったな
なかったら疑ったままだっただろう
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:58.77ID:4meZasJG
若い頃の奥さん俺好み
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:05.15ID:yymAaVfa
>>794
それぐらいしか思いつかんよなあ
0821公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:06.71ID:qZ9PpvZb
俺とそんなに歳変わらないのに奥さん老けちゃって・・
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:19.99ID:nQf3OVMw
生命保険もけっこうな額かけてたんだろうなあっと(´・ω・`)
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:26.00ID:1n+6DeDM
うーん
山登りとは

これでいいのか
などと考えてしまうね
0827公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:30.86ID:MWnr4DOh
ゼッツーか

キリンという漫画もそうだが
自分の言葉に酔っているな
気持ち悪い
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:50.41ID:qZ9PpvZb
ゴミ捨ててきたのか
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:22:57.44ID:4meZasJG
>>797
100年じゃ・・・核戦争があっても絶滅はないな
低迷期とかありうるけど激動
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:23:00.98ID:yymAaVfa
>>816
地元下田だけどそれわかる
やっぱり転覆かなあ
0851公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:24:06.36ID:qZ9PpvZb
美しく番組作りしてるけど複雑な気持ちだ
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:24:19.20ID:zVnWcmnV
良作でした
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:24:25.83ID:6FclIrn2
>>839
1920年に今の世の中がこうなってるなんて誰も想像できなかっただろ?
もうオレらの想定外になってるよ
0857公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:24:34.05ID:h7GRS9r5
>>824
登山って生命保険下りるんか
0867公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:25:30.90ID:mvl2OzPd
>>855
月明かりが眩しくてよくわからなかったw
グラフみるとやべーなwいつの間にそんなことになってたんだ
0871公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:25:46.26ID:nbcWuxHa
>>854
あの話がなければ番組は完ぺきだったのに
あまりにショックを受けているので疑ってしまうのだ
0873公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:26:01.12ID:h7GRS9r5
>>797
金持ち共の欲が底なしになってるからな
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:26:03.09ID:4meZasJG
>>856
まあ・・・とりあえず人間の意図や力で絶滅はないな力が無い
あるとしたら人間関係史の自然の法則、宇宙外部要因
0882公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:28:39.42ID:mvl2OzPd
>>874
巨大隕石衝突で人類絶滅は結構な確率でありそうに思えるけど
数百万年これまで大丈夫だったのが不思議だw
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:28:46.97ID:6FclIrn2
>>881
慣れないことはするもんじゃないね
ってそれも含めての訓練か

どうか安らかにお眠りください
0885公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:30:18.68ID:4meZasJG
>>882
文明は滅んでは生まれて・・・
そのスパンなら今の文明は滅びるのは確定
南無wでも人類が滅ぶとはステージが違う

ってか生命規模だとグレートフィルターの話思い出す
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:41:15.28ID:5bqLrQuB
カヤックの練習中ならライフジャケット着けてただろうに何でだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況