X



【反省会】麒麟(きりん)がくる【会場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:27.02ID:cN0E1taO
>>722
いだてんより、さらにつまらない

こんなゴミみたいなモノよく作れるわ
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:28.89ID:xEIzYB4T
むしろ酷すぎるブスと信長とかに比べたらハセヒロ明智はマシだろ

って、17歳だったの?
若手俳優使えやボケぇ!
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:31.07ID:EQrl4cLo
タイトルはちょっとヒネリすぎて滑った感があるな
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:31.43ID:FG3lybcF
>>715
大河で試すのは軽すぎるだろ

紅白司会のためにLIFE連発する様なNHKだから有りなのか?
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:31.92ID:ZXNxz5ZA
画面が、ぱっと明るいのは、すごく良かった。
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:37.76ID:6A8nXxk9
>>733
むしろ桑子のほうが不評だろ
なんでNHKはあんなの推したいのかね?
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:41.06ID:0Woz5xhm
◆ 美濃

斎藤道三 本木雅弘
斎藤義龍 伊藤英明
濃姫   沢尻エリカ
小見の方 片岡京子
斎藤孫四郎 長谷川純
斎藤喜平次 犬飼直紀
深芳野  南果歩
稲葉良通 村田雄浩
土岐頼芸 尾美としのり
土岐頼純 矢野聖人
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:44.99ID:OHsaZU17
クソカンよりははるかにマシ
あの全編ギャグ演出はいくら信者に感動した言われても無理
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:55.63ID:0Woz5xhm
◆ 尾張

織田信秀 高橋克典
織田信長 染谷将太
土田御前 檀れい
織田信勝 木村了
織田信康 清家利一
織田信光 木下ほうか
平手政秀 上杉祥三
藤吉郎  佐々木蔵之介
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:56.23ID:KXHu3w1m
明智光秀は「敵は本能寺にあり!」の最大の見せ場の有名語録があるからいいね
作り手はそこに向けて物語を作ればいい
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:58.94ID:LStX4MZ/
オープニング前まで見たが長谷川ってこんな棒だったっけ?そしてテーマ曲ショボいのがなんとも…
0774公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:08.06ID:SR5o/w9i
>>723
可児市の二男坊がはさみを使って母親や長男に暴行って事件が
あったと聞いたときは悪いけど笑った
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:12.21ID:762cM5e1
しゆえんが、ちょっと、真田広之っぽかったよ。
真田の方がかっこいいけどな。
0776公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:13.07ID:9lO756zD
>>738
もうテレ東の12時間時代劇はやらなくなった
0779公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:19.53ID:SmyFUldq
>>658
関ケ原の合戦シーンは未だにNHKの各番組で使いまわされるほどだし
秀忠が西田敏行とか年齢おい!だけど西田さんの乗馬シーンもあるし、役者は実力派
セリフも官位とか武家言葉もやっててそれだけで入り込める。
安国寺JKがタケモトピアノとかも面白い
0781公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:22.74ID:dpWVA9KS
嫁に出した娘感は沢尻のが
上だろう
エリカだともっとキツそうな演技
したはず川口は可愛い
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:23.09ID:0Woz5xhm
◆三河

徳川家康 風間俊介
松平広忠 浅利陽介
於大の方 松本若菜
水野信元 横田栄司
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:32.83ID:w3X2AK8H
>>695
大塚明夫が吉田鋼太郎と30年くらい付き合いあるのにびっくりした
舞台も一緒にやってるもんな
というか攻殻機動隊とかセガール吹替とか紅の豚を見たくなるw
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:40.78ID:hlcYuBtZ
もうまじで小説家になろうの転移ものを原作にしたほうがおもしろいんじゃね?
0788公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:42.61ID:iaVwtdjn
>>734
ほんこれ
何今日のクソドラマ
0790公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:47.25ID:0Woz5xhm
◆ 駿河

今川義元 片岡愛之助
太原雪斎 伊吹吾郎

◆ 大和

足利義昭 滝藤賢一
足利義輝 向井理
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:48.46ID:crMO1z9g
暗いと見えないというクレームのほうが多いからな(じじばば)
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:59.88ID:Gj0lMaEm
麒麟がくるはいだてんの呪いで初回は視聴率が低めだろうし
撮り直しの影響で放送も遅れてるし夏はオリンピックで休止だし前途多難だな(´・ω・`)
0795公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:02.67ID:pHcHxoYS
>>689
そう。今も日曜朝6時からbsプレミアムで再放送してる
0796公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:02.94ID:n8JvTog1
岡村が秀吉で最後に討つのか
0797公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:09.03ID:0Woz5xhm
◆ 京

細川藤孝 眞島秀和
細川晴元 国広富之
松永久秀 吉田鋼太郎
望月東庵 堺正章
三淵藤英 谷原章介
三好長慶 山路和弘
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:19.80ID:NZMCNZq4
当の川口は時代劇の経験がないため独特の所作やセリフまわしなど一から演技指導を受けたが、
「致し方ないのですが、現場でかなり浮いてしまっているそうです」

やはり演技は沢尻被告と比べて見劣りしてしまうそうで、「信長の正妻役ということもあって気品があるだけでなく強さも必要なのですが、
沢尻と違って川口ではそうした強い女性像を出すことができず、かなり心配の声が上がっていると聞きます」
0802公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:20.00ID:ILh704w7
セリフが時代劇になってないな
昔の大河はセリフを考証する人が
居たと思うが
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:20.96ID:iYMmbXDa
今年の裏大河は何かなあ花の乱とか毛利元就がいいなあ
0806公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:22.80ID:wASKb7xA
とにかく目が痛いのがダメだろ
観るだけで目にダメージ喰らうドラマとかムリだよ
0807公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:22.54ID:KRUoYff1
>>741
仰る通りで 新海監督の画作りの肝は光の使い方ですわな
でも詳しくない人がパッと見たら「ああ、彩度を上げればいいのね?」と安易な勘違いをしそう
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:33.78ID:xEIzYB4T
>>773
ブサイクかつオーラなし
叫び声は発声がなっておらず学芸会
農民ですらもっと重厚さあったろうな当時の農民なら
0811公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:33.87ID:ZXNxz5ZA
色彩については、全面賛成。これでいい。
0812公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:34.93ID:3DBoSD7f
配役ちょこっと入れ替えるだけですげえ良い大河になると思うんだが…

織田信長 本木雅弘
羽柴秀吉 染谷将太
斎藤道三 吉田鋼太郎
松永久秀 谷原章介
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:36.59ID:SGQV8Oiz
おまいら、平清盛のときは
画面がすすけて見にくいとか、文句たらたらだったくせに
今回は配色がキツくて大河っぽくない?

ホント、勝手だわ〜w
0814公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:37.52ID:CpZSaOsq
>>713
大河ドラマで火縄銃撃ってる描写っていつもなんの反動もないよね
綾瀬はるかとかも軽々と余裕で撃ってたし
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:43.20ID:0Woz5xhm
◆ 京

伊平次  玉置玲央
与八   鈴木信二
佐助   植木祥平
日運   有福正志
駒    門脇麦
伊呂波  尾野真千子
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:46.23ID:O7tp/ZSH
史実にもない?だろう堺のくだりは初回からいるのだろうか?
これは葵徳川三代の関ヶ原みたいに、初回から本能寺の変をやれば良かった。しかも二回くらいやってだな。思いっきり、伏線を放り込んで、一年で回収するとかね。
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:46.95ID:NKPGpRv7
朝ドラやシンゴジ見てない層無視ですっとばして
作ってくれてるのがマジでいい。
おっさんずラブやおそ松さんが
好きそうなスタッフだな
スネークもう出ないのかよ残念
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:49.77ID:dpWVA9KS
15分は帰蝶みせて視聴率あげたい
作戦では
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:53.00ID:Vf9A3QK8
>>658
葵徳川三代はビデオ借りてきてでも見た方がいいよ。
本当に面白い。
今回のみたいに色で目が痛くもならないし。
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:54.39ID:+spl3BZH
ぶっちゃけ、キャスト見ても誰だか知らない人の方が多くなってしまった
俺ももう引退かな
0821公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:57.05ID:Y1h18s6s
>>738
もうその枠は現代劇2時間ドラマに落ちぶれ果てたぞ
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:04.16ID:TGoiRu41
>>765
俺なんかもう何年も一年ぶりだぜ
真田丸終わった後一度も二話を見てない
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:04.78ID:cN0E1taO
>>752
まったくだ

生ゴミ食って、旨い、旨いと叫ぶ

嘘つきばかり
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:10.81ID:Hlu7LqtC
戦国で明智だし20%は行ってるよな?
金栗とは知名度が違う
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:11.96ID:2QbEQvpO
衣装の色はいいとしても、ふつうに稲穂と草がギラギラしてて辛かったw
あとセットのセット感がものすごく出ちゃうな…
4Kテレビなら落ち着くの?
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:15.29ID:pQromVYQ
全体的には「服の色」がアレだけど面白くなるかも?ってのはまだ期待。
麦ちゃんクソ映画で脱いで喘ぎ声出してただけなのに若手演技派扱いにされちゃって。演技力が色んな役に付いてってない事に本人が一番苦しんでるんじゃないかな?
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:16.19ID:crMO1z9g
キリン(救世主)を探して、ふらふら戦国を生きる光秀というお話ってことじゃないの。
太平記と同じ流されやすい主人公感が…
0835公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:17.10ID:TQ46km+I
>>715
新海のせいでキラキラしたコントラストが高いのが良いと思い込んだバカは多いが
それに加えて広角やレンズフレア、コーンスターチなど多用したハッタリ画面に騙される
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:22.17ID:uh26AeSi
韋駄天とやらを一回も観てないけど低視聴率でめっちゃ話題になってたから
次にやるの超気合入れるに違いないと思って観てみたけど面白くない!
カラフルな衣装は気にしなかったけどテンポ悪いし物語も面白くないし苦痛だった
大河ドラマってこんなのばかりなのか?
韋駄天ってどんだけ酷いんだ
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:35.54ID:ndAjRiUT
変な色気出さずに普通に作れよ
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:43.79ID:vgmPAIm7
BSでも4Kでもやってるし、録画して見る層も増えた。もう視聴率なんか何の指標にもならん
0846名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:44.33ID:+PTGrstQ
あの夜盗の火も京都の家の火も全然消す気が無かったのは
後の本能寺に繋がるんだろうか
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:56.35ID:pDFSflYV
創作ドラマなのはまぁわかってたけど方向性がもはや日本人向きじゃないだろ
滑稽で派手な演出、侘び寂びのない美術、ドラマチックに固執した脚本、言葉使いの統一感ない演技指導、
とはいえ、ナレーションやセリフに色彩感覚がどれだけダメにしているのかを検証するために、
モノクロにして音声オフで観てみるといい、演技が壊滅的に悪いことが解るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています