X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 166405

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:13:55.33ID:9kZw5Ucz
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 166404
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1579607978/
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:05:03.72ID:7jOuY0Nx
使ってる人を否定しないからこんなふうにお勧め強要してこないで(´・ω・`)
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:05:19.40ID:92ti6v72
テレビ東京

ガイアの夜明け【北朝鮮潜入!経済制裁下で1年の独自取材!】
2020年1月21日(火)
22:00〜22:54
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:05:36.98ID:zPrt8dBR
>>29
小売で働いたことあるが、現金に関する仕事ってほんと面倒くさい
これが無くなったら業務効率が大幅にあがるわ
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:32.78ID:3VTfzbpl
最近テレワークやり始めたが、最初戸惑ったけど慣れてくるとええもんやな
定時の瞬間に家にいるってのが最高
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:38.83ID:qHZAf9pA
>>52
小売だと確かにそうかもなあ……
クレジットカードの手数料の方がキツイとこも多いかもしれんが
0064くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:51.05ID:Xpd/ICU8
>>32
ぜろさむかよ
日銀券を発行すればするほどどこかで誰かが損してるんか
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:58.62ID:+jmzdUaP
>>52
ただ手数料が掛かるから経営してる方はそう簡単じゃないだろうね
ペイ系のメリットはクレカ導入だとコストが高すぎる小規模な店らしい
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:07:07.59ID:Z6k+BpmL
電マ便利ね
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:12.20ID:mBrexO9E
一々スマホにお金入れないと買い物もできなくなるの?(´・ω・`)
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:32.31ID:3VTfzbpl
>>68
大手
まだ全部テレワークじゃないし、テレワークしなきゃいけない理由もないので
俺は気の向いた時にやる程度だけど
ちっちゃい子供いる人なんか週2とかでやってたりする
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:34.28ID:T75x5sbx
デジタルマネーというよろスマフォだろ
なんでこうあれもこれもスマフォで済まそうとするのか
ほんと腹立つ
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:52.12ID:+jmzdUaP
>>60
個人的には会社に行くから嫌な仕事も仕方なくやってる感があるので
家で仕事ってなったら滅入りそう
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:53.89ID:zPrt8dBR
>>60
通勤時間ゼロはいいね
でも帰りに飲んで同僚と肩を組んで新橋でインタビュー機会はなくなるな(´・ω・`)
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:08.21ID:Ws3jDRJ1
粗大ゴミなんか
どこのご家庭にもある軽トラでクリーンセンターに持ち込めばいいのに(´・ω・`)
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:15.57ID:V4QpmXsz
バカだな

こういうのは結局最後までスマホ持ってないやつのために一生二重対応になるのに
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:31.29ID:fkUIV6zR
仮に社会から現金がなくなったらそれだけで消える商売あるだろ
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:41.43ID:Qrap94ru
水道の領収書を再発行してほしいと電話したら収入印紙買って水道局に来てと言われた
アナログ過ぎて笑ったわ
ちな神奈川の政令指定都市
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:00.40ID:mO8kAd+4
>>90
新橋でほろ酔いでインタビュー受けてるやつらなんて社畜の底辺やろ・・・
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:07.12ID:7jOuY0Nx
LINEにライフライン全部掴まれることこわくないのかねえこいつら(´・ω・`)
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:08.49ID:B1cmyWdT
LINEっていうプラットホームになぜ乗っかろうとするのかねえ
その辺は疑問
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:14.96ID:mBrexO9E
意味ってなんやねん(´・ω・`)
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:33.63ID:mO8kAd+4
経理減らして福祉に人回わすのか
児相に回したら辞められるもんな
0126くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:45.53ID:Xpd/ICU8
LINEpayとか便利なのはわかるが、公共サービスで使えるように
するのはもっと様子を見てからのほうがいいような希ガス
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:50.56ID:+jmzdUaP
中韓が経営してるとこにはあんまり情報出したくないな…
悪意がなくても情報なんて流してなんぼとかナチュラルに思ってそう
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:52.35ID:mBrexO9E
一々現金に戻さないと提携店でしか買い物できなくなるの?(´・ω・`)
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:54.78ID:mO8kAd+4
給料がポイント制北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:12.59ID:T75x5sbx
いまだにデジタルマネーが何なのかよくわからん
キャッシュレスとは違うのか?
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:30.47ID:3VTfzbpl
>>92
特に電機メーカーはどこもやり始めてると思う
テレワークするためのシステム売り込むために自社で実績積むっていうね
うちもやりはじめの頃はネットワーク安定しねぇわでほんとに
使いもんになんのかって感じだったけど、社員の犠牲の上にようやく安定してきた
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:34.20ID:HckpK4R6
>>112
ゴミセンターあいとるときに車で持ち込みやで
車のまま重さ量る(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況