X



ドキュメント72時間「秋葉原 電子部品に魅せられて」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:41:41.10ID:Lz5lbp74
日本最大の電気街・秋葉原。全国の工作好きが集まる電子部品店が舞台。抵抗・コンデンサ・基板…扱う品は10万点。みんなどんな目的で、どんな部品に手を伸ばすのか。
0613公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:05.80ID:9XOu1c4Q
コンデンサはカタログスペック同じでもメーカによって雲泥の差がある
0614公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:05.70ID:oK6i8r/s
部品探すだけでもテンション上がるな
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:07.76ID:E1EeHdIE
プロか
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:07.88ID:oj5YBfZC
地方民はこういうのが秋葉原のイメージだわ
0618公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:09.12ID:4oYG+wW9
音質キチガイが(´・ω・`)
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:11.36ID:k0yt769d
FAか
0622公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:12.24ID:6ym3w9DV
すげえなあ
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:13.09ID:W9FKd5s9
まだこういう店残ってるんだな秋葉原
ラジオ街がなくなるみたいなニュースあった気がしたけど
0624公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:13.78ID:VkkDGPTq
>>575
ひでぇw
0625公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:14.01ID:PQA+X2zs
もともとエンジニア系じゃん
0627 
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:15.46ID:AIqEUOkY
修理業
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:16.02ID:I+CTfSbT
プロだな。。。
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:16.91ID:D8RIpLL7
てか人生楽しそうで羨ましいな
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:19.82ID:rTTX5e3t
こゆ店の棚卸しって大変なんだろなぁ
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:19.87ID:WMsSktbE
名古屋で気の利いたパーツやってどこ?
  ・上小田井のマルツと
  ・大須の第Uアメ横の中
しか知らないけど
いいところある?
名古屋来たばかりであまりよく知らない
0634公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:20.47ID:t/oM4K/c
音楽向けのコンデンサーを買えよ・・・
公差小さいから。
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:20.64ID:krMaR352
この店で買うと量産に使ってるのより、何倍も値段高いの?
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:21.11ID:eY1pFvV0
>>440
マイクロコンピューターだっけ?
0639公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:24.18ID:Q6UPyik9
抵抗は大事
抵抗取り換えるだけで復活する機械の多いことよ
0640公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:24.30ID:FwJrjV8d
手間のほうが金かかりそう
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:28.18ID:jc6cpJyj
>>515
だいたいが電源が壊れて入らなくなるとかだもんな
たいていコンデンサがパンクしてたりするけど
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:30.88ID:6KwhkqUV
理系というだけでみんな賢そうに見える
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:39.15ID:/KZL0Acl
自分もユザワヤで市販の服をかわいいボタン付け替えたりしてるから
そういう感じなのかな
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:40.03ID:fnid0Oib
こういう事できるの羨ましい
0661公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:41.65ID:0tDuVSnB
俺のカセットデッキのピンチローラー直してくれないだろうか
0663公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:42.90ID:dsf71Tvc
やりたいことができない世の中じゃ
0667 
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:46.48ID:AIqEUOkY
真空管
0670公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:49.98ID:ex1mdMY+
身体にはその方がいい
0674公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:54.26ID:JqrkZZjz
儲かるのか
0677公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:55.30ID:pKnBjSfh
>>612
ハンダゴテでは無理だけどクリームハンダとヒートガンがあれば何とか(´・ω・`)
0678公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:55.89ID:tXynF5Yd
羨ましい生き方だ
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:57.89ID:e2Ujyew6
米ソ冷戦時代は秋葉原のパーツショップにアメリカとソ連の技術者が部品買いに来てて、お互い知らずにすれ違ってたって本当?
0681公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:57.98ID:UJnWlnJw
仕事でハードウェア扱うけど、ほとんど表面実装な上何でもかんでもFPGAだからロマンもクソもない…
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:59.07ID:HF7qI8Ru
メーカーでもマネジメントが下手でも技術ある人は
もう独立すべきだと思うわ(´・ω・`)
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:01.54ID:ao3dZ9mv
大須はもう電子部品なんてほとんど消え失せている(´・ω・`)
0688公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:06.29ID:I+CTfSbT
イイ人だな
0690公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:07.78ID:gt3b6URu
うちの自宅にある古いFMチューナーも直してくれるかなあ
0693公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:08.79ID:Abj/lOC3
だいたいコンデンサが妊娠してる
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:09.44ID:PSYnvrEg
ダイオードとか尼で買うと2週間じゃ届かず今は3週間位かかる
0696公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:09.29ID:t1q+PiJV
>>643
電解コンはどうしても寿命あるから(´・ω・`)
0699公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:10.94ID:7r5kn40F
そら感謝されたら人として嬉しいよね
0701公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:11.55ID:eY1pFvV0
音変わるってオーディオのオカルトかよ
0705公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:14.52ID:W9FKd5s9
わかるわ
俺も下請けしごと
くそつまんねえし上のバカっぷりに腹がたつ
最近は定年までやる気がなくなってきた
0707公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:15.46ID:LTTkIKdi
昔は日本でパーツ作ってたりして余剰品が出てきてたから
アキハバラや日本橋やらに出てきてた
今は結構集まるのはアキハバラぐらい
0712公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:18.86ID:wl8rim8i
平日でも1000人以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況