X



歴史秘話ヒストリア「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:05.66ID:/oE9C7Xe
 
でも本当に強いのは
北条氏小田原城の惣構え・・・(´・ω・`)
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:05.77ID:gdc9L6tw
>>316
なんでお市とその娘たちは美人なの?
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:05.93ID:R9ChLuh4
この前まで安土は観音寺城の石垣をモデルにしたとか言ってなかったか?w
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:06.91ID:vK4i37tL
拠点の防衛って難易度高すぎるよな
物資の道制圧したら終わりじゃねえかよ
0560公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:10.42ID:NQuHVyzL
山の上の城って一般には麓から放火されたら弱いんだけどな
0561公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:11.77ID:Lo83N/pM
格好いいな
0563公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:13.64ID:Rwjmf+80
ほんとかよw

元々城って山城の方が多かったって話じゃなかったか?
0564公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:14.19ID:ykZzy5D2
井ノ口
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:20.11ID:82uVXHFg
>>521
近世の大砲は青銅製
0569公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:24.95ID:17cyhO8D
>>455
兵沢山集めても死にかけることあるのに桶狭間みたいなことはやりたくないよなあw
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:55.63ID:7ppZ5eXv
>>376
ちゃんと偵察入れてて今川軍の動き察知しての奇襲だよ
0581公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:05:57.42ID:un5FujFB
>>543
それで失笑されまくったのが棒久坂玄瑞(´・ω・`)
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:04.98ID:12kbJ8vB
>>543
タレント事務所と放送局の利権でガチガチだからなぁ(´・ω・`)
音楽業界と同じ状況
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:10.04ID:ahtF/XES
>>497
まあ、今のところ史実が不明のパートだから歴オタが好意的ってのはある
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:10.98ID:FVr/DeS3
元の美江寺の地名は美江寺なのに美江寺がないかわいそうなとこ。
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:13.10ID:oJYmOmO+
>>549
過去に3作品には出てる
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:17.23ID:5xzl9FWK
>>424
フロイスが信長に初めて会う回でいきなり人足の首刎ねたシーンだけめっちゃ印象的だったので覚えてる
緒方信長がなんかいつもイライラしてたような
0595公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:21.83ID:8lN4cM/U
コヨイハ ココマデニシトウ ゴザイマス
ソレデハ ミナサン
アテブレーベ オブリガード
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:25.95ID:SVwbgMOI
>>477
ガイアの夜明けの初代MC役所広司は1人3役の小芝居をやってのけた
3代目のゲゲゲの女房は小芝居をしてくれない・・・・
0604公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:29.72ID:a3rABFhU
ふてぶてしいな
0609公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:33.06ID:7ppZ5eXv
>>389
人の領土に攻め込んでおいてよく言うぜw
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:34.19ID:aCrgXPBj
織田信成みたいな顔なんでしょ
信長
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:39.29ID:RXvDJZNL
しかしさ・・・この観音様も11個も顔があったら
朝の洗顔だけで20分くらい時間取られるだろうにな
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:53.63ID:3osRLcME
政治、経済、市民を一ヵ所に集めたら一度ボコボコにやられたら建て直し大変にならんか?市民は集まりやすくて発展しやすいだろうが
0621公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:54.33ID:mTRel3/X
>>543
最近の大河ドラマなんて見放されるべく見放されてる
昔の大河ドラマはめちゃくちゃ面白かった当たり外れが少なくて
今回の応仁の乱以降100年日本が荒れ放題の時代設定で市井があんなカラフルな衣装だらけなんてゲーム世界な説得力ゼロのへたくそ学芸会みたいなん、アホ以外鑑賞に耐えない
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:04.99ID:31yiMGvg
>>592
床掃除したって嘘ついた秀吉と一緒に
地べたにはいつくばって床確認してた綺麗好きw
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:08.02ID:xIKTN7LL
帰蝶の観音様を拝む信長
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:15.44ID:ykZzy5D2
岐阜の城下町は城の西側
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:25.09ID:GJ7Ru2pA
>>577
戦国末期だと既に山城は時代遅れだったし、城下町の規模もそれほど大きくなかったし
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:27.71ID:un5FujFB
>>570
朝ドラの天陽くんだよ(´・ω・`)
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:28.13ID:ykZzy5D2
楽市楽座
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:36.78ID:oG5BUiUc
ファンタジー大河で聖霊の守り人やるくらいなら三国志やってくり
0639公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:37.60ID:gN3ZcWjr
パクリ信長
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:42.56ID:gdc9L6tw
>>602
飛騨じゃなくて美濃のほうは?
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:44.54ID:pt3eHJX9
>>579
詳しくない俺にはわからないが、あれだとコントなのか…
確かに斬りつける動作とかは軽いなと思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況