X



麒麟(きりん)がくる(3)「美濃の国」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:16:52.27ID:SL2U9h/t
加納口の戦いから半年後、帰蝶(川口春奈)は光秀(長谷川博己)の故郷明智の荘へ向かう。その胸には戦のあと、父道三(本木雅弘)に毒殺された夫頼純への悲しみがあった。

【作】池端俊策,【出演】長谷川博己,本木雅弘,門脇麦,岡村隆史,石川さゆり,尾美としのり,川口春奈,伊藤英明,南果歩,片岡愛之助,高橋克典,【語り】市川海老蔵,【音楽】ジョン・グラム

前スレ
麒麟(きりん)がくる(3)「美濃の国」★7
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1580642105/
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:40.02ID:mqgqRYj/
>>189
でも主役は道三じゃないんやで・・・。
しかも、助演男優は信長という・・・
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:57.49ID:Wt4jWmQY
>>198
佐々木判官の血がwwwwwwwww
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:11.47ID:6wXKUMwh
TBSのドラマは来週日曜昼間テレビつけてたらまとめてみれそうだ
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:12.51ID:8JWjumnu
>>73 >>199
違うよ
いだてんは、よくある「でんでん現象」 が起きた

「誰も見なくなって信者だけがアンケート寄せるから、高評価しか残らない」

いだてんでは、この現象が起きた
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:16.75ID:zUIQqLUK
>>100
史実は史実じゃん
それ以上でも以下でもない
知らない人は知れてよかった
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:43.14ID:5aNxqxzQ
信長のおかげで今川需要には事欠かないな。地元でも人気なんだろ?
0233公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:48.28ID:emBT3dlc
>>210
アマテラスとかスサノオとか出る日本神話ファンタジー大河にしよう
ヤマタノオロチの特撮をシンゴジラのチームでやる
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:54.67ID:Lgo/JGkn
>>226
道誉は謀略と文化人としても巨人だからなw
尊氏に逃さぬぞっていわれて
叶わぬなの場面がめっちゃかっこいい
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:02.63ID:P+fw9xdd
>>216
蠣崎じゃあかんのか?
0236公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:05.12ID:HAuEmbUt
もっくんいいねえ
坂の上の雲の秋山もいいなあと思ってたけど今回の道三も最高
いやあ大河はこうじゃなくちゃね
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:08.98ID:mqgqRYj/
九州の大名が大河の主役になった例ってある?

四国は毛利元就
東北は伊達政宗
があるけど、関東と四国と九州が思い出せない・・・
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:12.52ID:x13OJhG5
>>218
真田丸の真田幸村とか成人してからでも秀吉の人質になるまで史実じゃ何やってたかわからん人だったから
作りやすかったんだろうなあ・・
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:19.14ID:zUIQqLUK
>>204
全43話とかそんなもんらしいじゃん
さっさと道三パート終わらせてほしいわ
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:23.06ID:AeWedFsJ
 
グレタが
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:30.89ID:Wt4jWmQY
>>216
蠣崎があるだろ
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:10.05ID:mqgqRYj/
>>237
てんてんてんてんてん

って箱根のコース説明かと思った
今年から変わっちゃって、実況民が泣いていたけど
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:10.68ID:MIIyNmsX
>>214
伊勢湾の海運利権ね
津はこの時期日本三代港湾を謳われた程の繁栄で
尾張美濃伊勢の3ヶ国が農業生産以外も豊かだった証拠だね
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:20.36ID:t9Snsygf
>>195
0253公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:41.68ID:TfDu//sw
>>194
成田屋の信長とか、老けない直虎とか友情出演ないかな
髑髏テキーラやりそうな信長なら謀反しかたなしで主役目線にww
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:42.18ID:TMpNehw8
>>208
殆どを昌幸が持ってってしまったからな
0258公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:08.00ID:KpBxdq+m
土岐氏、wikiで調べたら最盛期は尾張と伊勢の守護もしてたんだな
濃尾平野の石高すごかったんだろうに落ちぶれたなぁ
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:38.59ID:L08MjSiU
>>203
熟女感ねぇ


ほんと◯◯感って言葉は無限大だね

職場のおじさんが、頑張っている感とか、
スケジュール感と、
いろいろな言葉に感つけて、感心してしまうw
0265公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:45.01ID:MxOcnQ18
>>239
黒田官兵衛が一応豊前中津だけど九州征伐からの描写が雑だったからなあ
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:53.46ID:t9Snsygf
>>195
じゃあ桶狭間で織田は少ない兵力で今川の大軍を倒したのは嘘なの?
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:08.89ID:5aNxqxzQ
>>239
山内一豊が相撲大会で…
0271公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:15.13ID:936k4SMH
>>256
藤堂はめちゃ戦国時代って感じだしいいよね(´・ω・`)そのとき歴史は動いたの高虎の回好き
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:45.67ID:x13OJhG5
>>204
まあ明智とか前半生何やってたかわからんから そのへんバッサリカットして重要部分だけ作るとか可能だしな・・
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:01:07.16ID:Wt4jWmQY
島津とか大友の九州三国志は戦国好きにはたまらんが
視聴率偏ってしまうよ
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:01:17.36ID:Wg1DwyYa
桶狭間は謎多いんじゃないの
定説の奇襲も疑問視されてる
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:01:48.73ID:TMpNehw8
>>272
そうゆう事
0283公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:02:07.83ID:mqgqRYj/
北条早雲って、大河やったことあったっけ?
あれば関東は早雲だ
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:02:45.51ID:+m2XYUS/
>>280
四国でチョウソカンベとかやっても楽しそうよね
九州のオニシマンズとか
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:04:03.11ID:Wt4jWmQY
>>283
伊豆を国取して相模進出からの関東制覇だと前北条の方が面白いからな
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:10.77ID:L08MjSiU
門脇麦を見てたら、北原里英に似てるように思えたのは、ワイだけだろうか
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:13.14ID:+m2XYUS/
>>283
ない
企画が持ち上がる度に「まだ早い」って言われてしまう
誰もが待ち望んで居るが誰もやりたくない大河
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:25.98ID:MIIyNmsX
>>267
桶狭間時点では今川は駿遠三の大大名で国内統制も北条に次ぐ位最先端。三国同盟で根こそぎ動員が出来る絶頂期だった
信長はやっと尾張統一したばかりで国人領主がまだ従って居なかった。後に忠実な部下になる佐々成政も信長の命を狙うぐらい信長は国内掌握に手間取っていた。しかも美濃にも備えなきゃイケない
0301公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:43.24ID:IoAdts31
常陸の麒麟
肥前の熊
出羽の狐
甲斐の虎
相模の獅子
紀伊の鯨
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:47.51ID:KsydYmbi
>>214
>海運利権
富士川や大井川、天竜川の利権握っていて、清水港から京都までの貿易で途中に港欲しかったため
0311公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:09:18.57ID:x13OJhG5
>>295
漫画だと花の慶次大河にしても面白かったと思うんだけどなあ・・
なお・・
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:09:47.05ID:OvOHTqHO
>>232
今川復権やってる

ただ、家康くんもいる

愛知県に神君家康に君付けは、何事かと怒られたから

今川は、今川さんにした
0316公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:12:05.70ID:u7Y4gV/Z
>>267
信長が動員できたのはこの地図の中でhttps://i.imgur.com/PZJgpQC.jpg
海西郡、海東郡、愛知郡の西部、中島郡の南部、春日井郡の西部程度
丹羽郡や中島郡北部や春日井郡の東部は犬山城主の織田信清の影響力が強かったし、
知多郡や愛知郡の東部も今川へ寝返るようなものもいて尾張を完全に掌握できていなかった
また桶狭間のときは寝返った鳴海城に対する各砦や清須城、尾張北西部に戦力を割いてフル動員もできなかった
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:12:27.67ID:+m2XYUS/
大名じゃないなら藤堂高虎、可児才蔵
安井道頓辺りみたい
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:12:30.21ID:TMpNehw8
本願寺顕如を大河に!って人は居ないよな
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:20.34ID:TMpNehw8
ずーっと、羽生善治を大河に!って唱えてるけど、存命中でまだまだ元気なんだよなぁ
0323公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:24.43ID:x13OJhG5
>>313
あーやってたね¥・・
漫画の方は原作改変して朝鮮の役に出兵してんのに
沖縄行脚変になってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況