X



【マターリ】麒麟(きりん)がくる(3)「美濃の国」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:17.67ID:Q+wFxRZT
>>561
福山ざまあ!
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:24.47ID:lNapZ7L4
俺が子供の時には今川義元は短足で馬にも乗れない
貴族かぶれの馬鹿扱いだったけどな
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:25.73ID:g1PlzjRF
>>536
西荻に菩提寺があるね 今川の
0570公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:28.88ID:Jp1M/Ila
テレビの色がおかしいから毎週捨てる人いるよね(´・ω・`)
0572公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:47.21ID:jni2qCe+
これは共産党系は健闘したといえるのかね
0578公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:59.85ID:YYcHZjAr
>>485
日本三大本当な名君だったのにバカ殿扱いされてる人
・今川義元
・足利義満
・徳川綱吉
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:59.46ID:Rj/C/h8O
合戦に迫力がないのが この先の不安だわ
0581公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:07.08ID:sXKoU9hR
>>578
義満はバカ殿扱いされてんのか?
南北統一したり勘合貿易で莫大な利益もたらしたり有能なイメージなんだけど
0584公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:25.06ID:Qv1XN7Hc
>>578
綱吉は前半よくてやっぱなしダメなタイプや、
0585公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:40.71ID:YYcHZjAr
>>567
お歯黒白塗りで信長軍に追われて「死にたくないでごじゃるー」って逃げまどうんだよねw
0587公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:42.61ID:7Uwqz6m2
秀吉はまだ、生まれたかどうかだよw
日吉は、かあちゃんのおっぱい飲んでる時期じゃね?
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:54.25ID:lNapZ7L4
足利義政はバカ扱いだったけど
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:58.14ID:tQFKGRrl
>>536
大名としては適正が無いだけで、文化人としては当時トップクラスの人物だったからね
0591公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:11.60ID:5S3IIvEB
>>583
名君だったと言われるけど江戸時代の旗本は直接的に領地の支配をしたわけではないからなあ
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:19.69ID:HFSKkO83
>>581
義満はむしろ南北分裂を利用していたらしいな。権威が分裂している隙に己の権力を増長させていく。
0593公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:25.92ID:RnCghx6G
>>581
一休さんのイメージの人は馬鹿だと思ってそうだな
そもそも義満ってドラマとかにならねーしなあ
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:32.20ID:HFSKkO83
今川義元は桶狭間の合戦では足利義輝みたいに織田軍と戦って討ち死にした
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:49.94ID:/hQlwWba
>>567
今では政治力とか外交力は戦国トップクラスの扱い受けてるよな
まあ書法度とか発布してたり三国同盟締結しているから当然の評価と思うけど
0601公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:56.16ID:tQFKGRrl
>>573
氏真本人は家康の事をマブダチと思っていた。
家康本人は毎日遊びに来るから嫌がっていたがw
0603公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:24.35ID:330D+x2v
>>567
今川義元像がそうなったのは昭和あたりの創作の影響なのでろくでもない時代に教育されたな
0605公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:46.62ID:sXKoU9hR
>>592
まぁ足利将軍家の権威が上がったのも、南北分裂で弱体化した北朝の公家側が義満に寄り添ったのが大きいしな
0607公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:04.71ID:6euhGzNG
>>604
それを言ったらたいがいの大名が雑兵や落ち武者狩りで農民に討たれてるで
0609公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:29.72ID:aS+McOWi
>>598
議論も何もまごうことなき右でしょ
日韓議員連盟は自民の清和会が母体なんだから
同じ西側諸国とかいって韓国に利益誘導してきたのはどこの党だよ
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:08.44ID:Qv1XN7Hc
>>601
笑えるな
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:13.02ID:Lgo/JGkn
>>611
大河太平記は傑作だしな
長崎円喜はフランキー堺
佐々木道誉は陣内孝則で固定されたw
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:54.41ID:HFSKkO83
戦場で討ち死にした戦国大名は今川義元と龍造寺隆家のふたり
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:08.19ID:5S3IIvEB
>>611
南北朝もの書いてた北方謙三は右からも左からもやいのやいの言われて面倒になって中国ものに移行したから・・・
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:42.12ID:/hQlwWba
>>589
蹴鞠の達人であり剣豪でもあるからなぁ
個人の能力はめちゃくちゃ高いよな

あと 家臣達がが路頭に迷わないよう尽力してた
人格面でも「いい人」であったと思われる
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:20.42ID:/hQlwWba
今川義元がバカ扱いされてきたのって
やっぱり信長の功績を引き立たせるためだったんだろうな
でも、信長公記見ても義元は暗愚には書かれてなかった気がするんだが・・・
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:39.16ID:330D+x2v
>>627
能力の低い創作者が信長を描くと、劣勢の信長に勝たせる方法が思いつかないから義元を下げなきゃならんのじゃろ
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:07:53.98ID:/hQlwWba
>>630
家康にとってはウザかったかも知れないけど
こういう文化人との交流は大事だったとも思えるね
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:09:59.40ID:g1PlzjRF
>>553
くすっとした
0634公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:08.66ID:6b0vtZ+q
姉小路さんは?
信長の野暮だと速攻攻められる無能扱いなんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況