X



【マターリ】麒麟(きりん)がくる(3)「美濃の国」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:13.02ID:Lgo/JGkn
>>611
大河太平記は傑作だしな
長崎円喜はフランキー堺
佐々木道誉は陣内孝則で固定されたw
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:54.41ID:HFSKkO83
戦場で討ち死にした戦国大名は今川義元と龍造寺隆家のふたり
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:08.19ID:5S3IIvEB
>>611
南北朝もの書いてた北方謙三は右からも左からもやいのやいの言われて面倒になって中国ものに移行したから・・・
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:42.12ID:/hQlwWba
>>589
蹴鞠の達人であり剣豪でもあるからなぁ
個人の能力はめちゃくちゃ高いよな

あと 家臣達がが路頭に迷わないよう尽力してた
人格面でも「いい人」であったと思われる
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:20.42ID:/hQlwWba
今川義元がバカ扱いされてきたのって
やっぱり信長の功績を引き立たせるためだったんだろうな
でも、信長公記見ても義元は暗愚には書かれてなかった気がするんだが・・・
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:39.16ID:330D+x2v
>>627
能力の低い創作者が信長を描くと、劣勢の信長に勝たせる方法が思いつかないから義元を下げなきゃならんのじゃろ
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:07:53.98ID:/hQlwWba
>>630
家康にとってはウザかったかも知れないけど
こういう文化人との交流は大事だったとも思えるね
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:09:59.40ID:g1PlzjRF
>>553
くすっとした
0634公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:08.66ID:6b0vtZ+q
姉小路さんは?
信長の野暮だと速攻攻められる無能扱いなんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況