>>334
生保の人は医療扶助受けられるけどそうじゃない人は逆に保険料や診察料払わないといけないんよね
時間的に拘束されて働いてるのに生活レベルが生保の人とあまり変わらないってやっぱり給料が安いと
思うの(´・ω・`)