X



クローズアップ現代+「健康とおカネの負担▽医療費抑える具体策▽薬を見直したら」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:45.54ID:/bhGEzPO
1人あたりの医療費は年間33万円。平成元年度の2倍以上▽医療費の2割を占める薬剤費を見直して負担減!健康も医療費抑制も“おトク”に実現▽生活習慣病を防ぐポイント
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:27:12.86ID:1g5sGG6F
街のコンビ二に看護師がいていつでも採血、血液検査ができるようにしてほしい。
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:41:18.45ID:kzT0X+5k
【医療費】75歳以上「2割」22年度から 医療費負担、低所得者は1割維持
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576092063/

【医療費改革】75歳超の薬代大幅アップ 湿布80倍、ビタミン剤76倍 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577845404/

【日本復喝】外国人に“食い物”にされる医療制度 400万円の医療費が8万円…日本の医療に“悪乗り”する外国人たち
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579912685/
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:01.43ID:K6PGgqoF
中国人の医療費タダ乗り問題は取り上げるの? 
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:18.50ID:PrB/fZHE
俺はゼロ円だけど
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:38.50ID:XDXfNfo9
もう治る見込みのないジジババと糞外人に医療費使うな
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:55.20ID:MtOGpV8A
タダが当たり前と思うなよアホババア
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:56.21ID:hJKBZl61
あれはどう考えても蛭子さんの漫画w
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:02.30ID:ZeIAEti1
日米FTAのせいだろ
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:12.86ID:dXbsTUiq
介護施設の運営者「あははw」
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:13.03ID:pBiFJRH7
調剤の整理しろよあつら卸と一緒にぼろ儲けしてるだろ
本当に糞調剤
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:17.81ID:+40HdzSe
こういうときに軸をいじって増え方の印象操作をするのがクズ
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:18.79ID:jChQ6pGj
外国人のタダ乗り・踏み倒し・保険証借用を禁止しろ
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:25.19ID:79rxQPC2
つまり保険を使うと内部パラメーターに変動が起き不利な人生になるということ
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:53.88ID:dXbsTUiq
要介護にどれだけ使ってるんですかね
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:14.18ID:QidHxWNP
そもそも相互扶助のためのモノなのに、それにタダ乗りするのがメリットになってるんだろう
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:30.47ID:MtOGpV8A
どんだけのんどんねんwww
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:30.66ID:ZeIAEti1
国保計画倒産させて外資の民間保険買わせる算段
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:37.08ID:LN9g6hXq
今はお薬手帳だろ
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:02.70ID:PrB/fZHE
要らねえ薬のんでんの?
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:07.90ID:eunMc6sN
80歳過ぎた年寄りに高度医療やるなよ。やりたければ自腹でやれ。
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:27.47ID:QlOjqidl
15種!満腹になるわ!
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:29.85ID:z3cqrrv3
まあそうだよな、製薬会社ぼろ儲けだもん
医者も肩揺さぶってあるくわ
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:30.56ID:2NzE1+0+
保険料を年100万ちかくはらってるわ
なのに病院には3年くらい行ってない
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:38.24ID:MtOGpV8A
ユベラNとかのんでやがる
絶対いらない
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:04:50.42ID:RXHbSUdC
ヤクザ医師
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:04.11ID:dXbsTUiq
日本医師会「薬剤師はお金貰いすぎですよね」
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:19.81ID:N7B2KfCX
介護しっかりしてねーと
親の介護全部子供に押し付けられて家族破綻すんぜ
在宅介護でまさに家は親を殺したいくらい追い込まれてる
介護切り捨てなんて簡単に言うと親がいる人はみんな自分に返ってくる
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:20.65ID:MtOGpV8A
>>49
薬出さないと「あの医者は全然薬出さん」とか言い出すジジイいるからな
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:21.53ID:d9JFTKDO
日本詰んでね
もう高齢者だけの世界になるのに
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:34.63ID:K6PGgqoF
>>18
NHKがよくやる手法だよね  印象操作大好きNHK
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:05:41.15ID:QlOjqidl
>>41
それ自分自身や自分の親の時になった時にどうすんのよw
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:02.34ID:TLnvSq4W
もう阿片だけくれていればいいんじゃね。
ちょいと多めに
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:04.18ID:XhpDDdw7
俺薬剤師だけど、んなこと医者に言ったら怒鳴り付けてくると思うよ
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:17.95ID:pBiFJRH7
何がシッカリ管理だよ
糞薬剤師が
お前らが余分なんだよ
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:18.76ID:2NzE1+0+
保険を使わなかったら保険料が安くなるって制度にすべきだ
損害保険は使わないと保険料安くなるのに・・・・おかしいよな
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:37.23ID:MtOGpV8A
ジェネリックいやがる頑固なジジイいるからなぁ
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:40.79ID:LloDAoLg
これほんとは保険者がやるんじゃなくて
複数の病院の薬をひとつの掛かり付け薬局で出してもらうことでチェックできるんだがな
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:44.60ID:ZVTP9oaR
お薬手帳が間抜け
保険証・マイナンバー紐づけで
自動化しろよ
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:04.63ID:KCb9G2ob
>>66
経済的にできないからしょうがないねで諦めつくだろ
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:10.97ID:dBCslGbL
厚生労働省には、我々の貴重な税金で高い給料もらっている公務員がたくさんいます。
中でも、医師免許を持ちながら、実際の医療にほとんど関わる事無く、実践医療を知らない医者たちが、
約250人もいます。これらの人間に、日本の医療が牛耳られているのですから、たまったものではありません。
一例を挙げてみましょう。
ある製薬会社から、『トレリーフ』という薬が最近出ました。パーキンソン病治療のレボドパ作用を増強するとの事です。
薬価は、25mg錠で、1,115.90です(今日の治療薬 2018 P 958)。神経内科領域の薬で、
知らない方も多いかもしれませんが、この薬剤の一般名は、『ゾニサミド』といいます。
同じ会社から、同じ一般名の薬が、『エクセグラン』という薬剤名で古くか発売されています。
抗てんかん薬で、薬価は、100mg錠で、29.80です(今日の治療薬 2018 P 921)。
同じ薬剤なのに、薬効が新しいというだけで、こんなに薬価が跳ね上がるなんておかしいと思いませんか。
製薬会社、厚労省、有名大学教授などが、絡んでいるとしか思えません。
医療費を削減せよと言っている横でこんなことをしている。他にも調べれば出てくると思います。
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:23.67ID:pBiFJRH7
何だよ、また行政の広報係特集かよnhkも
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:27.92ID:MtOGpV8A
>>79
マジそれ
電子お薬手帳もアレ全然意味ねーからな
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:45.70ID:K6PGgqoF
>>32 
不摂生なのに長寿国家  日本人は頑丈だな
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:55.47ID:4luwwrJQ
少なくとも金もってる老人は同世代を支えるべきじゃないかね
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:08:03.28ID:QlOjqidl
>>48
健康でいい事じゃないか!
そんなもん使わない方がいいよ。
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:08:05.69ID:RXHbSUdC
若い家庭が逃げて街が滅びるだけ
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:08:34.58ID:BMGXVWIQ
ほらな、行かなくてもいいのにタダだから行っとこみたいな事になるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況