X



世界はほしいモノにあふれてる「英国ティー文化をめぐる旅」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:28:21.71ID:VdGFVheW
英国で極上のティーカップを探す旅。伝説のデザイナー:スージー・クーパー幻の逸品、チャールズ皇太子が愛した陶器が登場。最新アフタヌーンティー情報&マナー講座も。
0546公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:28.62ID:BD8n3ZQG
これ、ブームもあったんだ?
知らんかったけど、ほんまいいわスージー
0548公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:40.49ID:EjupUlaE
あちらの人は骨董品をガンガン使う
ピアニストの内田光子も年代物を無造作に使ってた
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:57.05ID:7wk7NMj+
>>542
割れた花瓶金継ぎしたかったんだけどなぁ
すんごい時間かかるんだよね
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:11.79ID:3aYK+dvL
>>545
あのミニマルさ好きな人多いよねえ
0557公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:14.20ID:efAqaBI8
>>496
そう
それは羨ましい
0560公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:43.48ID:fqrniQpw
>>546
15年くらい前に流行った気がする。
シェリーもその時流行った。
オールドノリタケも流行った。
0564公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:51.66ID:3aYK+dvL
>>558
洗いにくいから?
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:13:19.28ID:BD8n3ZQG
>>557
なんか禁酒の日だったけど
現地の人が紅茶ポットにビール入れて飲んでたw
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:13:31.62ID:3aYK+dvL
時代感じさせるね
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:13:33.98ID:0uChax2Q
>>555
めっちゃ時間かかるらしいねwテレビで特集してるの見たけど乾燥時間が長いわ
0574公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:13:39.15ID:7wk7NMj+
>>545
こういうのを見ちゃうと北欧食器はレディメイド感あるな
こっちの色ムラは一点物感がある
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:03.73ID:dpBUwsxW
オタクってこういう所あるよね
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:20.52ID:efAqaBI8
>>560
ノリタケは何回も流行ってるな
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:33.88ID:fIoofIxr
スージークーパーが下ネタだから実況に飛んできました
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:35.32ID:C+shX/rl
でかい
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:38.70ID:7wk7NMj+
90年も前の食器が残っててしかもまだ使えるんだな
0594公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:39.47ID:dpBUwsxW
ポット婦人じゃん
0596公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:14:40.38ID:fqrniQpw
日本人はブランド好きだから仕方ないと思う。
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:15:11.28ID:efAqaBI8
>>581
多治見の陶器市も良かったよ
0621公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:11.76ID:2zjv904n
売主の前で落としそうな持ち方するなよ
0622公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:11.88ID:+9L8GhKX
そんなに好きじゃない
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:12.79ID:efAqaBI8
>>608
フレディーって紅茶党か
イギリス人だからな
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:18.28ID:7wk7NMj+
経年のせいかもしれんけど、すごい色してる
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:21.16ID:fqrniQpw
>>583
オールドノリタケのブームは日本の骨董屋が作り出したブームって聞いたわ。
熱心な国内海外コレクターはいるけど。あの時はそれ以外の層に飛び火した。
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:28.26ID:0uChax2Q
今日のバイヤーは本物だな
なんで持って帰ってこれたんだよ
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:35.91ID:3aYK+dvL
>>614
モダン有田海外に出そうと苦戦してるね
0634公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:43.71ID:efAqaBI8
いいねスージークワトロ
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:16:59.72ID:7PWi5JGP
コピーで安く売ってないの?
0639公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:17:12.01ID:3aYK+dvL
おいくら万円
0641公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:17:27.72ID:HJ8VyS8T
>>630
名前:岩谷 好和

タスマンインターナショナル社長
輸入・アンティーク雑貨バイヤー

お店
ANTORO(アントロ)
オンラインショップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況