X



麒麟(きりん)がくる(4)「尾張潜入指令」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:25.24ID:kx63rFFk
>>452
黄金の日日はもっと凄かったぞ。
主役はほとんど名前しか残ってない一介の商人なのに三英傑全員と知り合いになるんだから。
特に秀吉とは生死を共にした仲になるし
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:36.61ID:iN4FH7Pr
>>492
秀吉は佐々木蔵之介がキャストとして発表されてるし
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:38.64ID:t22M9O/z
モッくんが織田信長で川口春菜が浅井の奥さんになる人か?
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:52.74ID:A1fHRVW5
>>490
何度も言われてる話だが、つくづく大河じゃなくて朝ドラなら、そこそこ成功してると思うわ
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:55:55.56ID:BTJKyRip
信秀は若い側室と酒浸りの毎日を送って耄碌して最期を迎えたはず
蝮との戦傷なんか関係ないしそんな話もないはず
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:56:02.20ID:syQr7Ptb
>>497
甲賀あたりの者かな
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:56:08.46ID:9eVzNRO+
大友宗麟『わしも守護大名から戦国大名になったのに、この話題になるといつも無視される(´・ω・`)』
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:56:19.91ID:mBepX1hG
長谷川博己っていい俳優だわ

なんかシンゴジラ的に観れる
0520公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:56:51.03ID:91yEhaQ4
ラストで光秀を殺すか、殺された光秀のクビを持ち帰るのが、岡村なんだろうな
0521公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:01.95ID:GmB3RE6g
菊丸の表情がよかった
あの表情できる菊丸なら光秀の最後をみとったら泣ける
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:13.83ID:5aEKTgTl
秀吉役は、佐々木蔵之介
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:27.31ID:t22M9O/z
岡村は何者なんだ?
0525公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:28.02ID:EFHnVMqG
>>505-506
もうさ
大河=戦国か幕末
っていう考え方しかできない年寄りが多すぎてつくづく嫌になるんだよね
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:55.94ID:cex6bMLL
>>337
この頃は東は安祥城、北は犬山城まで勢力範囲だったな
信秀死んで一気にしぼんじゃうけど
0529公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:08.26ID:fX71gZC2
>>15
そうなら、裏番組のドイナカの家を見ておけ
0530公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:19.31ID:6e67o4FG
岡村はただの百姓ではないんだろうな
正体の本命は忍者かなにかだろうが…
0533公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:37.69ID:5aEKTgTl
>>506
いだてんの欠陥は、一つだけじゃなくいくつもある
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:49.14ID:0+aBe8L7
>>524
たぶん、松平家に仕えてる服部半蔵保長配下の伊賀者。
0537公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:58.17ID:t22M9O/z
応仁の乱やって欲しい
0539公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:59:10.52ID:ccad77Fq
信秀先長くないのか、って思ったが、BS実況で聞いた話だと死ぬの5年後らしいね (´・ω・`)
0540公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:59:15.95ID:mBepX1hG
なんか
大河の忍者役は吉本芸人がやるっていう法則ができあがりつつあるのは何故だ?
0543公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:59:22.88ID:PqeVKQGZ
午後やってた再放送めっちゃ見逃したああああああ
0544公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:59:36.27ID:hS31x9BI
>>343
20世紀少年でハットリくんの面を
被ったカツマタくんが佐々木蔵之介
で秀吉役で出てるからなんか関係
ありそう
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:59:36.85ID:GmB3RE6g
菊丸が忍者だとしてもまだ下っ端のほうだと思うから
ここから織田に仕える光秀まで何年も先だろうから
半蔵になるんか
0547公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:08.33ID:s09JCqfU
>>537
花の乱でやってるけど
日野富子と一休のそばにいた女性森待者が入れ替わってたり
ファンタジー要素がすごいからな
格調高いのは間違いないけど
0548公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:09.57ID:A1fHRVW5
>>520
それなら、手遅れな傷の光秀介錯してって感じで、良い感じにオチつけられるな

光秀→天海説採用じゃなきゃ、落ち武者狩りで狩られるって死に方どうするのかって思ってたし
0550公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:19.80ID:EFHnVMqG
>>542
OPでドラマ内のキャストがハッキリ映ってるのって
岡村と長谷川博己だけか?
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:20.46ID:iN4FH7Pr
>>537
誰を主役にするのかと
日野富子主役なら花の乱でやったぞ
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:24.06ID:5aEKTgTl
麒麟がくる、は毎回いろいろと振ってるんだな

史実回
フィクション回
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:49.07ID:z2QTXALW
>>533
1話で加納久宜が出たのはおって思ったけど人物像がイメージと違い過ぎたのが個人的に見なくなった原因だった
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:56.86ID:MY+C0sy4
>>467
そりゃ岡村の忍者仲間やろ
0557公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:59.60ID:tJuYYjRD
>>525
ほんこれ(´・ω・`)
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:01.17ID:Q7SfPqu3
>>394
最終回、おかむら十兵衛殺してお終いか
感慨深いな
0559公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:10.48ID:bgsX0U4l
>>531
そういうのは「そのとき歴史が動いた」とか「歴史秘話ヒストリア」で見た
オリンピックが近づいて来たらまた総集編放送すると思うよ
総集編は未見の人にもテンポがいいって好評だったし
0560公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:15.26ID:6e67o4FG
しかし長良川が17話で桶狭間が20話代ときいたが大丈夫なのだろうか…
信長家臣時代は殆どやらないつもりか?
近江坂本やら丹波辺りの自治体はPRの絶好の機会だと自分たちの地域の出番を心待ちにしているが…
0561公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:15.88ID:t22M9O/z
>>524
ありがと家康配下か
今日初めて見たからさっぱりわけわからん
0562公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:55.58ID:ukEx3hMH
鉄砲の練習
信秀の毒矢
岡村さん忍者説
本能寺 

次回
剣豪将軍オサム
松永男娼

なかなか伏線散りばめて次回に期待させてくれる回だったわ
0564公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:58.73ID:Q7SfPqu3
>>506
朝ドラは女じゃないと
土曜ドラマだな
0565公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:02:07.29ID:iN4FH7Pr
>>561
岡村の正体なんて憶測だぞ
0566公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:02:29.22ID:syQr7Ptb
>>527
犬山城は2話で死んだ織田信康が城主で上四郡の守護代家の後見役であり、信秀にも従っていたが、
信康の跡を継いだ織田信清が信長には従わなかったのが桶狭間のときに信長が尾張を掌握できていなかった一因ではあったな
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:02:30.04ID:5aEKTgTl
>>539
道三(モッくん)と信秀は和睦して、
帰蝶と息子の信長を結婚させる

そこから本編スタート!
0569公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:03:28.78ID:t22M9O/z
アンカミスった
524→>>536
0570公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:03:35.78ID:ebJu3tN1
>>438
スパイしろって呼んでスパイしてるって漏らしたって教えてたから、東庵先生はアレでオッケー
信秀の病状漏れたのならそれなりの対応を考えれば良いだけ
例えば、うつけと有名な長男の嫁に年増の後家をもらってやるよってね
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:03:40.92ID:2v/2pDuZ
やっぱ大河はいいねえ
去年のいだてんは1話目からスルーしてたけど面白かったのかな
0572公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:03:40.91ID:XBHIo/92
>>542
ええっあれ岡村?
岡村自身正体がまだ分からない、なんて言ってるのに、OPでそんなネタバレするかな
見間違いじゃないかなぁ
カブト被ってて顔がよく見えないし
0574公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:04:04.63ID:5aEKTgTl
>>561
今のところ憶測が飛び交ってるだけ

菊丸は謎人物のまま
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:04:23.37ID:A1fHRVW5
今回の投石助っ人集団考えると、岡村=忍者はしっくりくるな
0579公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:19.52ID:syQr7Ptb
>>547
花の乱の幽玄の世界観は好きだった
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:20.43ID:5aEKTgTl
>>570
東安が仲介して、
信秀の息子信長と、
道三の娘帰蝶を結婚させる、と見た
0581公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:27.45ID:H/wRardF
大河とか関係なく
戦国ドラマが見たいんや
お隣の韓国は宮廷ものを何本も連ドラでやってるが
そういうの日本でももっとできたらええなと
合戦シーンに金かかるからそこはナレでもええから
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:26.17ID:Q7SfPqu3
>>525
ほんとそれ
おれのベストは、平清盛と、落語除いた韋駄天
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:30.70ID:tJuYYjRD
>>581
時代劇専門チャンネルでも垂れ流しておけ
0584公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:41.84ID:H/wRardF
>>516
うむ。なんだか見やすい俳優でなんとも言えない魅力がある
殺陣はひどいけど
0585公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:06.32ID:QK9huxDK
「朝ドラの『まんぷく』が好きで見ていたので、撮影の最初のころは長谷川さんを見ると『わっ、萬平さんがいる』って感じだったんです。
ある日、撮影の合間に2人で話していたら、長谷川さんに『今、萬平さんって言ったでしょう!』って言われて(笑)」(岡村隆史)
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:18.72ID:H/wRardF
>>583
時代劇は江戸時代が多いのよね
0587公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:21.12ID:tJuYYjRD
>>582
私は落語に免疫があるので清盛>いだてんのツートップで
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:48.15ID:tJuYYjRD
>>586
まあね
常設セットがあって作りやすいし
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:06.85ID:91yEhaQ4
風林火山のとき、山本勘助と佐藤隆太は最初は仲間だったけど、どう考えてもラストで殺害役っぽかったので、出てくるたびに「平蔵氏ね」ってレスがあふれたんだよな。岡村も近いような。
0591公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:16.85ID:1Y4Yh98S
>>585
微笑ましいエピソード
苦難はあったけど、このまま最後まで完走してほしいね
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:01.33ID:5aEKTgTl
>>582
いだてんが粉砕されて、ほんと良かった

大勢の視聴者が見事に大河を守りきったから、麒麟がくるに再び戻ってきた

アレをやりたきゃ民放で2時間ドラマでやりゃいい
0593公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:02.35ID:iN4FH7Pr
>>589
炎立つは3部作の最後以外は源平じゃないぞ
0594公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:03.56ID:H/wRardF
>>590
藤孝死ねが連呼されるようになるのかな〜
0595公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:17.04ID:s09JCqfU
>>590
演技力の問題と
ポンコツなのに
知力で生きようとする平蔵がうっとうしかったw
0596公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:41.32ID:tJuYYjRD
>>590
hzsnからkmsnへ
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:12.06ID:EFHnVMqG
>>557
頭でっかちばかりで本当に辟易しますわ
>>560
桶狭間20話って
光秀仕官するの40話くらいになるんじゃね?
少なくとも6月か7月には仕官して後半生始めないと
なんにも面白くないわ
>>582
今日すごろくやってる姿見てソッコー清盛を思い出して胸アツになりました(´・ω・`)
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:49.96ID:NTy1/Lt8
美濃から尾張って道中にあんな山間部あるのな
ずっと平地のイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況