X



黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:18:59.47ID:HOS1F5BK
日本を代表する映画監督・黒澤明は今月、生誕110年。
70年前、芥川龍之介の短編小説をもとに、人間の心の闇をダイナミックな演出で描き、ベネチア映画祭グランプリ、アカデミー名誉賞(外国語映画賞)を受賞、日本映画の世界的評価を決定づけた映画史上の名作を放送する。野性味あふれる三船敏郎、官能的な京マチ子はじめとする出演者の演技、強烈な光と影の映像美も絶賛された。映像と音声を修復したデジタル完全版での放送。

【出演】三船敏郎,京マチ子,森雅之,志村喬,上田吉二郎,千秋実

【原作】芥川龍之介,【脚本】黒澤明,橋本忍

【監督】黒澤明

【音楽】早坂文雄

〜1950年制作〜

黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1585368338/
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:33.09ID:6Gz0j8aI
地上波なら用心棒とか椿三十郎みたなわかりやすいのもやろうぜ
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:37.53ID:VY3liye+
三船きたー!
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:38.48ID:I/QpZQ2o
白黒だからいいというところがあるんだろうな
カラーだと作り物バレバレで風情が感じなくなりそう
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:41.65ID:JzE+O8eG
純粋に映画として優れた点は
えーっと
全然わからん

映画「羅生門」の優れた点を述べよ←最難問
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:42.86ID:TNwD6+jv
ダースベイダー
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:43.97ID:4OXL9vQJ
志村に加藤揃ったな
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:44.59ID:3bvRIhHb
三船この頃はこんな演技してたんやな
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:45.35ID:/y52PIUP
TAJOMARUって映画あったよね
小栗旬主演の
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:48.92ID:J23R1sXG
え こいつさっき最初に話聞いてた奴やのになんで捕まってんの??
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:50.65ID:JWbqvjCm
三船が伊藤英明っぽい
隣の奴が歌舞伎の亀次郎っぽい
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:54.15ID:Y1/IDNGl
>974 名前:黄金の橋 ◆punNK4FrVM [] 投稿日:2020/03/28(土) 15:23:51.36 ID:JQkhC2TH [5/5]
>>914
>雨月物語が原型だったような気がするm9(゜∀゜ )

芥川の原作は今昔物語とアンブローズ・ビアスの小説が元になってる
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:55.77ID:/y52PIUP
床オナ
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:56.91ID:EyAWLB+C
山科におったのが桂川に移動したんか、
京都を東から西に横断しとるやん
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:58.70ID:6gKsDt08
右の人は津川雅彦の叔父さん
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:01.53ID:8tduaIqg
昔の映画の男ってなんかいい感じに汚れていていい
尻の穴にうんこの拭き残しが残っていそうで
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:09.13ID:IVDTQ46g
旅サラダ
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:15.61ID:J23R1sXG
>>85
同じく 退屈〜
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:17.31ID:etxdUQ37
>>24
www
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:17.30ID:z/pXwznb
平安時代つうと、死骸がそこら中にゴロゴロ転がっていて不思議じゃ無いから登場人物らの驚き方はやはり現代人の感覚だ
0101公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:17.78ID:lBd9dNQZ
落馬かw
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:20.42ID:bdIh7rY3
つまらんな・・・・
やきり過大評価だってのがわかる
思い出補正だわ
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:25.19ID:/WRn4q0q
>>93
そんなアホなww
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:28.30ID:gY14M2Oo
隠し砦はオシじゃ、オシの姫じゃがあるから地上波では無理か
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:30.34ID:pQYA2E8J
字幕見ると、知らない言葉がいっぱい・・・
今までよくわからずに見てたんだなあ
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:38.00ID:T3oawSqG
A-HAHAHA!(高笑い)
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:38.91ID:PZ70oO9H
この発するエネルギーの凄まじさよ
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:41.48ID:J23R1sXG
声もカッコええなあ
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:43.00ID:lK7Mvrwy
>85
え、新し物好きなのか
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:51.65ID:J23R1sXG
>>118
だって藪の中が原作やし
0138kazya
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:00.10ID:y/EEESQZ
当時三船は何歳なの すげえ老けてるな顔
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:00.81ID:TNwD6+jv
逢坂山
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:02.31ID:O4Wtxctd
原作は「薮の中」?卒論に選んだらワケわからなかった
この映画つまらないんじゃ?
「天国と地獄」を観てみたい
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:05.72ID:J23R1sXG
>>130
声真似いい
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:06.02ID:lBd9dNQZ
騎馬民族も大絶賛の三船の乗馬
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:06.89ID:p/ygY0YM
当時の観客は映画館で三船のこの芝居に興奮したんだろうな
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:09.36ID:GM3pmTrk
加東大介って本当に芸達者だなあ
用心棒の役と同じ人とは思えない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況