X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 171046 もしもピアノが弾けたなら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:00.34ID:+HjvwbHr
欧州ではこんな洒落たおじさんが何千人も死んだんだろうな
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:01.18ID:Y9BXp+R7
Top 10 Best Sounding Languages  (音の響きが最高な言語ランキング)
https://www.thetoptens.com/best-sounding-languages/
1位 French
2位 Spanish
3位 Italian
4位 Portuguese
5位 Japanese
6位 English
8位 Russian

17位 Chinese
20位 Korean
0269 【九電 - %】
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:06.55ID:vZYmlkYT
>>255
クラシック音楽の開祖みたいなもんだからね
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:15.64ID:pbntWZPo
ピアノって年取ってから始めても上達するん?
やっぱりセンスかな?
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:16.37ID:2tRbBHSP
>>218
ピアノ教えてる方がお金稼げたとボヤいてた若い先生はいたな順当にいってりゃ今頃準教授か教授だけど
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:20.45ID:Rf+HMOzd
俺は数字を見ると色が見える。
1は白、2は青、3は黄色、4は赤、5は緑
6はオレンジ、7はピンク、8は紫、9は金、0は銀
0281無名
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:30.15ID:dMDJgD6h
だからか、情緒入りすぎで泣ける
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:40.76ID:F4cmpm5Z
>>249
そっちかゴメンゴ
テリトリーでないんで…イメージ的にみたいな(´・ω・`)
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:45.78ID:7kGOoTa1
>>276
抵抗のカラーコード?
0290無名
垢版 |
2020/05/13(水) 01:19:59.01ID:dMDJgD6h
>>275
おう かっけーw
0296公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:12.72ID:d+kt2Zim
>>268
フランス語ってかーっぺみたいな発音あってあんまりきれいに聞こえないけどなぁ
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:13.25ID:VgNmS9uY
>>261
足で音伸ばしてるだけっしょ、それなりには聞こえる
ギターでいうとオープンチューニングみたいなもんだ
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:14.85ID:6HWAuxIX
>>189
そしてどこかで聴いたことのあるような感じになるよね(´・ω・`)
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:19.26ID:J6981q+T
>>264
作曲と作詞はレベル問わなきゃ誰でもできるが、編曲は勉強しないと無理
とは聞いたことがある
0301公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:22.56ID:xh8xrEXv
>>253
重力よりも気温が体長に与える影響のほうがずっと大きいそうな
0305無名
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:28.04ID:dMDJgD6h
>>289
いかに高速で弾くかを競うやつw
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:28.89ID:s0oiJrZE
>>247
高校の頃特進クラスにいたけど、さほど難しくない音大なら通りそうなピアノ弾けるのゴロゴロしてたなー(´・ω・`)
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:28.96ID:z/ias32i
共感覚の知名度たけーな
みんなアニメや漫画大好きっ子かよ
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:29.44ID:eg549/dy
>>178
焼うどんのようなものみたい
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:29.62ID:4TTCeXJ9
さっき連弾してた、ラヴァーズコンチェルトみたいな曲って
映画BIGの曲だよね
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:30.66ID:y5cAv7xl
こういうところではバッハ弾くのが1番かっこいいな。
0311 【九電 - %】
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:32.38ID:vZYmlkYT
>>284
古代ギリシャから音楽と体育と学問は結び付いてると考えられている
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:41.97ID:xcuek0JF
>>264
そういうものなのですかね…
たまにフレーズが頭に浮かんでも、「以前どこかで聴いた曲を思い出してるだけなんじゃ…」って思ってしまいます
0316公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:46.88ID:aJ66I19n
>>274
72時間ドキュメントでピアノは独学、完全耳コピで演歌を演奏する爺さんがいたよ
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:52.87ID:pUK72dv1
何日か前ここで「俺のできる音楽は法螺だけだ」と言っている人がいてめっさ笑った
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:03.07ID:QfqYth6V
>>274
なんでもやれば上達はするプロ目指すわけじゃなけば年齢は問題にならないかと
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:03.16ID:gIHF/DG2
さっきのバッハはジョージ・シアリングのタッチだね
優しいや
0324 【九電 - %】
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:17.12ID:vZYmlkYT
>>313
それは富裕層が普通にやることだからでは?
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:21.90ID:6HWAuxIX
メンコン(´・ω・`)
0330公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:28.25ID:yPkf4wuK
>>287
桐朋出身だからへっ?ってなったわ
でも成城に置いといたら弾きそうな人は多いと思うけどな
0334公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:47.82ID:2tRbBHSP
ピアノとか算盤とか手を使えば頭は良くなるんでね?
ボケ防止にも良さそう
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:04.41ID:9s5wXIES
はやくはじめてよ
0342公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:12.64ID:Msw44wwl
深夜はBSのピアノや新幹線やゆったり見れる番組やればいいのに
0346 【九電 - %】
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:25.97ID:vZYmlkYT
>>330
桐朋の人はアーカーヒアで飯食って車で帰るイメージ
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:30.04ID:9s5wXIES
>>338
全くいらない
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:32.71ID:7kGOoTa1
>>332
みつきょうな
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:39.55ID:dICAVYWe
>>321
バイオリン巨匠のハイフェッツは異常に潔癖で発達とされてきたが、実は知能が高いだけだったという話すこ
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:55.82ID:3LsMzPwX
>>247
某左翼政党党首は音楽家になる夢に挫折して東大行ったと言っていたなあ
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:57.07ID:y5cAv7xl
ああ、グラピ欲しい
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:22:58.78ID:2tRbBHSP
>>330
玉川上水あたり置いといても弾く人結構居そう
国立音大なのか謎の楽器持ってる人よく見る
0360 【九電 - %】
垢版 |
2020/05/13(水) 01:23:04.23ID:vZYmlkYT
>>344
あれ財津一郎の声だという説もあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況