X



未来少年コナン デジタルリマスター版 第4話「バラクーダ号」 西暦5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:57:47.16ID:haklARr8
未来少年コナン デジタルリマスター版 第4話「バラクーダ号」 西暦4 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1590329996/
未来少年コナン デジタルリマスター版 第4話「バラクーダ号」 西暦3 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1590328570/
未来少年コナン デジタルリマスター版 第4話「バラクーダ号」 西暦2 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1590327449/
未来少年コナン デジタルリマスター版 第4話「バラクーダ号」 西暦1 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1590269784/

総合 5月4日(月) ※3日深夜より 毎週月曜 午前0時10分 放送!※日曜深夜
今後の放送
NHK総合1 5月25日(月)午前0時10分 (4)「バラクーダ号」
NHK総合1 6月1日(月)午前0時10分 (5)「インダストリア」
NHK総合1 6月8日(月)午前0時10分 (6)「ダイスの反逆」
NHK総合1 6月15日(月)午前0時10分 (7)「追跡」
0692|>弌((ニ(@弌`・ω・) ◆ynCKbZhReS5Q
垢版 |
2020/05/25(月) 01:10:03.45ID:oQzxm0t0
>>677
すげえー CGよりもハイクオリティーすぎる
>>684
メッチャ面白そうじゃないか この単純な方が子供向けって感じで好き

シンカリオンはかっこよかったけどちょっとやり過ぎな気がした
0693公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:10:04.13ID:BX/e7ONS
>>660
むしろ繋がりは魔女宅の下請けくらいしかないけど
ジブリ的に動かすアニメの日常系を引き継いでるのは京アニや動画工房って感じはする
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:10:15.70ID:qjL8Qv+3
>>476
最終回で残され島が隆起して大きな島もしくは
大陸になっていたのを見たダイスが 「沈んだ陸地(大陸って言ったかも)が戻ってきた」と言ってるから
残され島は元は広い陸地だったらしいし、岸近くの海中にビル群があるのだから小笠原じゃないと思う。
そもそも岡田が言ったのなら話しにならない
0697公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:10:27.40ID:hAkEAqDm
>>666
コナンはリマスターでトリミングとか残念だよな
4:3で良かったのに
0698公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:10:52.63ID:BX/e7ONS
>>652
コナンはいろいろ動き出す7話くらいまで我慢してみてほしい
0699公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:11:27.06ID:ozvGHWXS
>>687
富野さんよりキャラの幅が狭いのよ
みんな女々しい

誰が飲んだくれてハモンのヒモになってるランバラルとか
ゼナにすがり付いて泣き叫ぶドズルとか見たいんだよって
そらゃ、人間なんだからそんな一面もあるかも知れんよ?
でもそんなもん描く必要ないでしょ
その辺の判断があの人出来んのよ
0701公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:11:56.68ID:BX/e7ONS
>>664
小山茉美さん
ミンキーモモもアラレちゃんもニルスもバラライカも
0703公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:12:41.16ID:uMP31fAa
近藤喜文さんが生きていたらなあ(過去100回)
0705公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:12:50.29ID:bhp1cgo9
>>695
小笠原に住んでるけど、
ウェザーステーションが、サンシャイン60ぐらいの高さにあるから
間違ってないかも。

あと、子供は例外なく、泳ぎが得意。
0708公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:13:32.55ID:ozvGHWXS
>>693
京アニは確かに方向性的には
高畑勲の演習論の系譜だよ
けいおんとか、あんな内容なのにやってる事は
アンとかに近い
0709公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:13:45.07ID:BX/e7ONS
>>676
あの人戦後少年期から進駐軍の車両を熱心に描いてたマニアだから
0710公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:14:13.71ID:oX+bAhNc
>>689
その前のにも総集編の劇場版があってそれにも激怒してて また勝手に編集されたからなぁ
0711公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:14:40.42ID:ozvGHWXS
>>702
心臓押さえて
「く、苦しい!」
何これ、ギャグなの?って思ったわw
60年台の少女漫画かよって
0713公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:14:45.86ID:Abi13Sgv
>>692
シンカリオンはヲタ狙い過ぎて途中で見なくなった
機会があったら見てほしい
登場人物は多いけど見分けがつくぐらい個性的キャラが多かった。
>>677の二本目がガンバルガーだよ
0714公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:14:51.79ID:T/9SdNPs
>>701
キシリアを忘れんで
0716公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:15:43.14ID:hAkEAqDm
>>476
行動範囲が狭いな
太平洋だけじゃん
ヨーロッパやアフリカは普通に昔の生活して残ってるんじゃないか?
0719公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:16:28.43ID:BX/e7ONS
>>708
リズと青い鳥の劇中アニメはもう完全に進化したジブリだったね
0721公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:17:39.49ID:BX/e7ONS
>>714
おっとそうやねw
0723公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:18:11.02ID:bhp1cgo9
>>712
東京都内だし、光回線でテレワークは不自由しないから
僻地でも無いよ。小笠原
アニメはMXテレビ全て見れるし。
0725公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:19:06.04ID:BX/e7ONS
>>704
今の視聴者向けには2話ずつワンクール構成でもよかったんじゃないかって割と思ってはいる
0732公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:22:09.87ID:BX/e7ONS
>>724
うちオールナイトニッポンの
ラジオドラマのテープどこかにあるはず
谷山さん/研ナオコの歌、俺も割と好きよ
0733公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:22:45.39ID:odR7bX2K
出崎監督のアニメは凝っていた。家なき子はびっくりしたわ
一番印象深いのはあしたのジョー2のキラキラ光るゲロ
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:22:56.92ID:xQ2WE07K
>>697
4:3の時代の作画はテレビ放映時に映らない周囲の2割ぐらいを
安全フレームとして余計に作画していたから
フィルム本体の映像を上下2割ぐらい削っても
左右の元々映らない予定だった部分を見せるようにすればHDに収まるはず
0735公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:23:21.19ID:ymeODU5l
>>723
うち大田区 かれこれ4年MXまったく映らず
気まぐれにチバテレビが映りそうになるときはあるのに
0738公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:04.32ID:eToS4Bg8
宮崎は続編作るなら、言葉の通じない別の島の住人との遭遇がらみで
とかいってるインタビュー記事を見た
アニメージュだか、アニメックだか?
0739公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:26:09.29ID:bhp1cgo9
>>733
今、出崎宝島見てるけど、
25話のグレイ、シルバー、ジムが一本のラム酒を飲み交わす男子会が一番良かった。
合唱する今の小学生に見せたい。

アニソンだと知らないだろうからw
https://youtu.be/BUGZT0gYAtI
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:27:02.24ID:eToS4Bg8
>>735
30年前、静岡に住んでいたころ
深夜にテレ東が砂嵐混じりながら移ったのには驚いた
ナポレオンソロやってたな
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:28:36.19ID:BX/e7ONS
>>738
たぶんFILM1/24の別冊コナンの巻末
映画をやるなら新作でと言ってた頃のプランがそんなんだったような
でもそれが却下されたので関係を断ち、以後コナンに関して言及してる記事はみたことないなあ
0743公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:28:56.71ID:7E535q/Q
>>733
ジョー2は序盤の苦しむジョーが見てて辛かったわ
カーロスとの対戦あたりから俄然面白くなってきた
0746公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:33:29.86ID:oX+bAhNc
>>734
言わんとする事は分かるが当時コナンを我が家で見ていたテレビは
>>526
の広告のテレビよりまだ古いダイヤル式チャンネルでステレオ放送なんて始まる遥か前に製造されたブラウン管テレビだからデジタルリマスター版と同等な上下の切れ方だと思うが残念なのは変わりない
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:41:20.82ID:BX/e7ONS
>>749
耳をすませば
まあルパン以来高畑、宮崎作品を絵の面で支えてた人だしね
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:56:08.67ID:y5zLtw/P
おわっとる
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 04:59:08.36ID:GjlR8BMw
>>196
数回船員たちがいきり立つけどそのたびに押し止めてコナンの話聞いて判断してたな
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:19:36.82ID:GjlR8BMw
>>277
次週は私服姿のモンスリーちゃんが見処
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:47:48.48ID:9CzHCgr4

未成年への労働を強制ですよ!
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:48:37.32ID:SS/g56zm
寝てしまった(´・ω・`)
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:32:29.69ID:1UdOJdc4
名探偵コナンをNHKでやるのかと
ビックリしてテレビ観たら
関係ないコナン君でした
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:56:22.30ID:imZJfMy+
>>567
ロッテンマイヤーさん子供の頃ただの敵にしか見えなかったけど
大人になって見返したら、「クララのことを心底大切に思っていたんだ」と分かってしまった
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:37:48.68ID:YOtLpYSz
>>763
お嬢ぶって似合ってないヤツねw
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:20:25.51ID:4ig3wX6q
見所満載やったw
帆の上でカットされたシーン思い出した
多分最後はダイスが登って来てダイスも海に落ちるシーンが有ったらしいけど
多分尺なくてカットされてるw
0783公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:56:41.82ID:w9Baa65R
デジタルリマスターって言えばNHKは
視聴率稼げると思ってんじゃないの?
全然リマスターどころか画質悪すぎ
これオリジナルのネガじゃないわ
0784公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:09:33.63ID:IEiORFD5
>>556
1979年月給 ¥179,000
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:48:53.00ID:dvYQwXIF
パヤオ
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:40.79ID:gFJzTgUV
この作品の隠れた主役はダイスだな。
最初は敵だったがその後は重要な場面で必ずダイスの活躍でコナンを直接間接的に助ける。
0788公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:33.56ID:4ig3wX6q
>>787
構想や絵コンテ位まで書いたけどアニメにはしてない
わかりにくくて申し訳ない
0789公共放送名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:15:43.22ID:eToS4Bg8
>>786
手元にあるDVDBOXの解説書で岡田えみこさんが同じようなことを書いている
当時見ていてビジュアルが銭形警部に似ていたので
悪役っぽく描かれていて一寸もやもやしたけど
後半になって、なるほどと思ってうれしかった

個人的にはファーストガンダムのブライトとイメージがかぶってた
そんな私はブライト推し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況