X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 173371 エビフライ定食

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:28:55.10ID:HDv7+pm2
総理自ら被災地へ足を運んでくれたんだから
被災者の人たちは心強くおもっただろうし嬉しかっただろな
こういうフットワークの軽さは安部さんのいいとこだ
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:28:58.10ID:4C+DhfjP
これいいな
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:02.78ID:0PMy20Ys
なぜ大雨が降ると人は田んぼの様子を見に行きたくなるのか。この謎はいまだ解明されてない(´・ω・`)
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:03.62ID:bav3ZJhO
やるじゃん
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:04.37ID:ZVKdFu+M
田舎行くと有線ってのがあるよね
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:06.17ID:w3yxvZsh
おばあちゃん「TBSのジャンクがいいのよ。」
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:07.70ID:XZ/7nXML
ポケベルが
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:09.93ID:xVJ4YCOa
>>16
ランサーズw
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:11.41ID:i0E3gXHZ
おお、素晴らしい
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:13.79ID:LSJh5qDw
大雨だと昼間でも聞こえないよ
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:14.05ID:oXNs/DnR
すげえええええええええええええ(´・ω・`)
アナウンサーいらないやん
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:15.85ID:M4fr1SDT
防災ラジオが役に立ったケースを殊更にに取り上げるって事は

役に立ってないという意見があったって事やで
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:17.53ID:u68/LRhr
>>89
さっきのプロパンか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:22.92ID:ST2W/abN
ポケベルが鳴らなくて
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:23.28ID:g9yNur/U
こういう防災ラジオみたいな古臭いシステムって東京でも流れるの?
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:24.12ID:hdZsXYgB
タイピングおせえな爺
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:25.17ID:P4z4Dv9C
ボカロ機能搭載
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:27.25ID:2Jy/VqGw
熊本にはコロナ・スナイパーが送り込まれていたらしいな
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:28.42ID:kRO0EBET
一生懸命片付けたって今年秋にも来年にもまた同じかそれ以上の豪雨に繰り返し襲われるだけだ。これが温暖化の現実。今後数百年続く。
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:32.29ID:tDKp+bnV
防災ラジオいいよ
防災無線って何か言ってるのはわかっても、何を言ってるのかわからないから
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:34.14ID:Z6E5r3LV
わが地元横浜市にもこれ欲しいなぁ
横浜には防災行政無線そのものが無いんだよ
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:34.64ID:v4bKy/iJ
これいいじゃないか
日本全国で使えるだろ
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:35.76ID:rdzB5Pin
令和にポケベル
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:40.35ID:s4VILZks
>>123
自動で入るんじゃないか?
ピロピロみたいに。
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:40.47ID:l3DSjoH7
アナウンサーの日本語が最近おかしいな

てにおはの助詞の使い方が滅茶苦茶
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:42.22ID:946KjZJ2
毎年線状降水帯による災害発生してるからどこが襲われるかは運次第だな
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:45.71ID:VrG4MyDS
CVは人気声優使うべき
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:48.52ID:EwYaPX+L
昔はテレビの音声だけラジオで聴いてたな
地デジ化でダメになったけど
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:48.90ID:hdZsXYgB
>>159
利権でしかないだろなこれ
まあ地元業者だろうけどさすがに
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:49.33ID:z5ONDvct
◆郵便局からお知らせ◆
いつもご利用ありがとうございます。
お客様宛に1件の配達依頼がございました。

ってメール、なりすましだよね
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:49.50ID:on1a4BFu
外から聞こえる広報もコレにして欲しいくらい
反響しまくって内容がまるでわからんし
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:52.25ID:ce+7XcOn
こりゃもう一度デジタルラジオ復活だな
今年は骨太が「デジタル化」だし
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:54.49ID:M4fr1SDT
さっきの

言ってる事と字幕が大違いなのはなんでなんやろ
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:57.22ID:D1xUdkfC
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/59a86698814b4e7ebad3afd1f0a48fd3.jpg
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:58.13ID:5AHmgIzK
たまに外で放送あったりするけど、何言ってるかよくわかんないんだよな
こういうのはあった方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況