X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 173371 エビフライ定食

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:17.53ID:u68/LRhr
>>89
さっきのプロパンか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:22.92ID:ST2W/abN
ポケベルが鳴らなくて
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:23.28ID:g9yNur/U
こういう防災ラジオみたいな古臭いシステムって東京でも流れるの?
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:24.12ID:hdZsXYgB
タイピングおせえな爺
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:25.17ID:P4z4Dv9C
ボカロ機能搭載
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:27.25ID:2Jy/VqGw
熊本にはコロナ・スナイパーが送り込まれていたらしいな
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:28.42ID:kRO0EBET
一生懸命片付けたって今年秋にも来年にもまた同じかそれ以上の豪雨に繰り返し襲われるだけだ。これが温暖化の現実。今後数百年続く。
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:32.29ID:tDKp+bnV
防災ラジオいいよ
防災無線って何か言ってるのはわかっても、何を言ってるのかわからないから
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:34.14ID:Z6E5r3LV
わが地元横浜市にもこれ欲しいなぁ
横浜には防災行政無線そのものが無いんだよ
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:34.64ID:v4bKy/iJ
これいいじゃないか
日本全国で使えるだろ
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:35.76ID:rdzB5Pin
令和にポケベル
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:40.35ID:s4VILZks
>>123
自動で入るんじゃないか?
ピロピロみたいに。
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:40.47ID:l3DSjoH7
アナウンサーの日本語が最近おかしいな

てにおはの助詞の使い方が滅茶苦茶
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:42.22ID:946KjZJ2
毎年線状降水帯による災害発生してるからどこが襲われるかは運次第だな
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:45.71ID:VrG4MyDS
CVは人気声優使うべき
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:48.52ID:EwYaPX+L
昔はテレビの音声だけラジオで聴いてたな
地デジ化でダメになったけど
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:48.90ID:hdZsXYgB
>>159
利権でしかないだろなこれ
まあ地元業者だろうけどさすがに
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:49.33ID:z5ONDvct
◆郵便局からお知らせ◆
いつもご利用ありがとうございます。
お客様宛に1件の配達依頼がございました。

ってメール、なりすましだよね
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:49.50ID:on1a4BFu
外から聞こえる広報もコレにして欲しいくらい
反響しまくって内容がまるでわからんし
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:52.25ID:ce+7XcOn
こりゃもう一度デジタルラジオ復活だな
今年は骨太が「デジタル化」だし
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:54.49ID:M4fr1SDT
さっきの

言ってる事と字幕が大違いなのはなんでなんやろ
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:57.22ID:D1xUdkfC
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/59a86698814b4e7ebad3afd1f0a48fd3.jpg
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:58.13ID:5AHmgIzK
たまに外で放送あったりするけど、何言ってるかよくわかんないんだよな
こういうのはあった方がいい
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:59.23ID:pKfVbZ4T
操作ができる年寄りならな
うちのかーちゃんなんかこれくらいですら使いこなせないよ(´・ω・`)
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:59.69ID:3FgOyjvb
>>118
どこ?対馬?
長崎も大雨警報出てる割に降ってないのよね
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:00.46ID:eTQfANww
A C# E A
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:00.64ID:a/vjePjc
耳の遠い年寄りにはいいな
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:00.66ID:Fa7P01nr
危なくなったら教えてよ壊れかけのラジオ
0211公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:03.17ID:wzgqmL1L
棒再放送、まったく聞き取れない、自治体のHPのほうが速い
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:03.50ID:/0X/Ayh4
わしら、子供の頃は佐藤栄作が長く総理やってて
その後、有象無象おったが、総理大臣のイメージは佐藤総理が抜けなかったもんだが
今の子も、安倍ちゃん総理のイメージが抜けなくなるだろうなあ(´・ω・`)
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:04.51ID:4C+DhfjP
放送は聞こえないし
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:06.60ID:Y1Tpa4p/
いい電波の有効使用だな

ポケベルの電波ならどんな地下も通るし
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:10.43ID:ZVKdFu+M
>>140
毎月1日のお楽しみ 緊急警報放送だって
事実上利用できてないんだろ?

あれ受信して電源が付くテレビが何機種あるんだよと
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:10.84ID:48nVJF7F
>>127
ガードレール飛び越える車〜
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:16.91ID:uT1TSc2H
消防救急無線と警察無線と鉄道無線と航空無線が聴ける受信機配って!
デジタル暗号化解除できないから無理?
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:19.19ID:bafXj94A
FMミニ局の方が、コスト安そうだけどな

受信機はほぼ専用だろ
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:24.65ID:xVJ4YCOa
「宿泊料は2千円でいいから」
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:28.82ID:u68/LRhr
立派な人だ(´・ω・`)
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:31.26ID:bav3ZJhO
有能かよ
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:31.69ID:tDKp+bnV
>>156
東京都港区、配布してます
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:36.73ID:oDV5aePz
天ヶ瀬温泉良いところだよ
表に出てはいけないカップルが多かった記憶(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況