X



麒麟が来る★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:39.35ID:UmA3QtED
ビビってる
0467公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:39.72ID:a38PHUp0
鶴太郎はいまでいえば内閣官房副長官のようなもの
0469公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:40.54ID:mdtdBEL8
>>361
>>382
なるほどあの頃なら暮らしやすさより守りやすさが大切か(´・ω・`)
0471公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:42.74ID:NC9AVcL1
>>423
リセマラ苦労しました
0478公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:44.21ID:JDxilVfs
いつも困り眉の近藤
0482公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:44.97ID:qphULdJC
ノッブの顔
0486公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:46.30ID:cetPhVKj
>>273
当時なりの権威主義はあったはずだ
地方領主が官職を有難がるのは家臣も見てるわけだから
0492公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:48.11ID:CY+8TpI9
誠意大将軍
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:56.24ID:Tits7ayy
三好「チャンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:57.33ID:fWMJV7A3
うわーなにこれ
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:57.43ID:ulHOxZLS
麒麟はこなかった。現実 犬越系の必死さが滑稽
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:58.26ID:Eh8KjYkt
>>412
洞ケ峠をきめ込む
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:00.03ID:m9O0AYvw
引き止めなしかよ
0515公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:00.46ID:EfEWds+X
>>351
宗滴がお店に売ってそれを松永が買った
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:09.67ID:0jtKu1Lq
信長の野望で足利将軍家で始めるときは最初に筒井家を飲み込むと攻略しやすい
島左近も手に入る
0530公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:11.36ID:yLZjZYaO
ナレーション軽いなあ
0531公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:11.41ID:HhWlOcCM
駒 最強伝説
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:14.38ID:Z1rrewdT
何で盛り上がらないのか分かった!!!


ナレーションがクソすぎて退屈なんだこれ

ね??
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:14.78ID:BB06sZL3
>>435
ファミコンで経験値上げてる
0538公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:16.96ID:43RoHTO8
>>398
織田信長の弾正忠家は斯波氏の守護代の織田氏の傍系のそのまた傍系くらいだから朝倉氏からみたら格下もいいとこ
0547公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:24.81ID:ip9O4MyW
ここ2話の信長上洛って明智光秀が歴史の表舞台に出てきた一番の活躍だろ
合戦ゼロで端折っていいんか?
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:28.39ID:j8vc80RK
>>391
また、あのCGかねwww
0561公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:29.93ID:Eh8KjYkt
ぎゃあああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況