X



クローズアップ現代+▽あの特産品に影響も 農産物・世界の新潮流▽増える有機栽培

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:17:08.18ID:p9WxRrYe
高品質を武器に世界の消費者にアピールしてきた日本の農産物が新たな対応を迫られる・戸惑いと模索・挑戦の最前線▽農薬の基準を引き上げるEUなど▽テクノロジーとの融合
0641公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:37:36.57ID:2+jTLKJl
>>638
だからポエムじゃなくて作用教えて
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:38:16.36ID:bS8SA5HF
>>306
>出荷用と自家用を分けてる農家は正直いるだろ,,,

農薬を撒くのもただじゃないし、散布も面倒なだけ。
服で、外出着と家での服が違うようなもの。

大体、農薬だってただじゃねえんだから、必要以上に使わねえよ
0652公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:43:30.17ID:2+jTLKJl
>>647
なわけないじゃん
何も知らないんだね
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:44:35.16ID:DVOyBdTe
>>629
虫に食われると植物が自己防衛のためにいろんな物質を出す
虫を追い出すための物質だからだいたい美味しくない
0657公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:52:23.41ID:3eMhuZiI
一般人でも家庭菜園でもやれば分かるって、無農薬でも虫食いない作物も多い

弱い作物で不出来なら、その個体は諦めればいいだけ、自家消費で商売じゃないんだし

たいていの作物はほっといても雑草の如き力強く繁殖する
可能な範囲で自分で作ればいいんだよ
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:26:34.47ID:2+jTLKJl
>>655
それなーに?
どんな毒?
アルカロイド系?
どの植物もアルカロイド系の毒出すの?

文系の妄想って滑稽だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況