X



クローズアップ現代+▽あの特産品に影響も 農産物・世界の新潮流▽増える有機栽培

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:17:08.18ID:p9WxRrYe
高品質を武器に世界の消費者にアピールしてきた日本の農産物が新たな対応を迫られる・戸惑いと模索・挑戦の最前線▽農薬の基準を引き上げるEUなど▽テクノロジーとの融合
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:13.20ID:KdQCXqnx
日本が意識が低すぎるんだろ
日本も禁止しろ
バカどもが
0085 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:17.60ID:fDw6KXIH
まさかのアフリカも
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:30.82ID:7TgyDSq4
日本人は見た目にこだわるし、人件費も高いから
農薬は不可欠だもんな。
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:36.66ID:EArL3kLR
日本が時代錯誤なだけでは
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:40.22ID:vIcLrURY
もう農家はどんどん減る一方
0101 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:04.02ID:fDw6KXIH
codex
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:04.61ID:DVOyBdTe
「農薬を禁止しろ!」って言うやつでもコストを負担するのは嫌がるよね
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:09.35ID:zWdknvRm
製品名は言わなくていいけど成分は言えよ
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:13.52ID:i5yBdn5J
オリンピックで欧米から心配されてた点は残留農薬野菜ww
農薬に関しては日本は後進
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:14.32ID:q3RV6ndK
>>87
毒を盛られてるのをせいとうかする
お前が死ねよ
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:39.49ID:iRKlccMB
これ輸出できない農薬フルーツを日本国民が食べるってこと?
0111 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:47.16ID:fDw6KXIH
デヴィ夫人
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:47.30ID:KdQCXqnx
ミスターレディーみたいな副大臣
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:59.82ID:Lr4GNaOv
EUは結局域内の農業を保護しようとしてるんだろ
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:01.03ID:zWdknvRm
殺虫剤 ネオニコチノイド
除草剤 グリホサート

だろ
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:02.61ID:COaE8nFl
EUは緑の党とか環境系の左翼が強すぎるからどうにもならないね
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:05.33ID:7TgyDSq4
日本はウインナーの添加物も何とかしろよ。
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:10.20ID:q3RV6ndK
>>114
食うなという奴は呪詛してやる
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:29.12ID:Wjku6XnT
農薬でも国際基準以下
自公政権のおかげで日本は後進国へまっしぐらだな
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:36.20ID:EArL3kLR
これは・・・w
0132 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:36.40ID:fDw6KXIH
ほぼ全滅してた
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:42.52ID:iuEV3v0j
品種回廊してもパクられる
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:43.70ID:KdQCXqnx
ゲストには船瀬俊介をよろしく
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:50.89ID:VAQ7RxML
農薬に殺される
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:51.12ID:EArL3kLR
農薬大国ジャパン
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:53.11ID:k7tZtFpW
日本農業がかつての自動車産業の排ガス規制対応のような基準の激変に対応できるかどうか
その分かれ目ってところかな
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:53.92ID:CH8grGCd
ロシア中国インドネシアはガバガバだなw
0146 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:56.63ID:fDw6KXIH
お茶ですら後進国…
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:57.66ID:zWdknvRm
農林水産省何やってんの
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:02.36ID:KdQCXqnx
日本遅れすぎ
何から何まで後進国だな
0151 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:10.79ID:fDw6KXIH
わーくにはー
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:16.08ID:9Q85ivnC
駄目だこりゃw
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:17.25ID:AecyjI7R
日本よわ
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:21.54ID:zWdknvRm
農林水産省「批判は当たらない」
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:27.33ID:vd8tgT6i
クリーンなイメージあったけど世界からかなり遅れてるんだな
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:28.66ID:q3RV6ndK
>>135
大きなお世話だ死ね
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:29.82ID:+ZhcAVJF
農水官僚

農薬会社に 天下り
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:32.79ID:VAQ7RxML
輸入物のほうが安心だったとは
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:39.23ID:kIHbbK5X
は?
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:41.31ID:COaE8nFl
>>120
亜硝酸ナトリウムか
あれはWHOでも発がん性黒になっているんだよな
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:42.24ID:Xf5Ja3i3
作物が強くて元気なら虫の着きにくいのもあるんだよね
化成肥料の使い過ぎも有りそう
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:42.96ID:fWokHyfc
急に慌てるなよ。わかっていたことだろ。
いつも後手後手やん。
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:48.70ID:zWdknvRm
ラウンドアップキター!
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:49.96ID:0bksenwT
車だって排ガス規制をその国に合わせないと売れんのだから当然の事かと
0181 
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:52.42ID:fDw6KXIH
EUに対して無理筋
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:53.79ID:KdQCXqnx
でた、ラウンドワン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況