X



NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(3)「プラスチック汚染の脅威」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:16.30ID:IJDFgtYX
おいおい再生する際の汚水はどうすんだよ
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:16.51ID:6H8hKMDf
生産量比率をマイクロプラスチック原因比率にミスリードさせるあたりがNHK
0912公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:20.45ID:RFOIxyfq
>>788
うーん…胡散臭い…
0913公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:21.12ID:Np0kq1IR
リサイクルするのにどれだけの水とエネルギーとコストがかかるのかは言わない
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:24.14ID:ANMa3m5w
 
リサイクル利権

エコ利権
0918公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:24.29ID:WLnzJHzQ
環境にいいという無駄遣い
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:24.90ID:BwU0kQEu
結局プラスチックなんて回収せず日本の高機能焼却炉で燃やした方が世界的にいいんだろ
もう回収やめろ
0922公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:26.59ID:NyRoOPzd
服なんて昔買ったやつで十分
0926公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:33.65ID:/nsJfGd7
再生したからいい話でもないだろ
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:36.07ID:rvknMuRn
>>735
メイクや日焼け止めも塗るなよな(´・ω・`)

化粧品にはシリカやポリマーが使われているし
日焼け止めはサンゴ礁を溶かす
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:39.47ID:/0UWBjea
>>849
儲からなかったら続かねえだろ
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:46.21ID:l4eTAgNe
>>905
電力もね(´・ω・`)
0939公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:47.26ID:PGRoEmPn
グレタみたいでキモいガキ
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:48.39ID:ML1K6O9O
再生ナイロンもヤバいんじゃない
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:49.90ID:p7ws0FxH
「これが絶対に正しい」と断言する奴は基本的に信用しない事にしている(´・ω・`)
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:50.25ID:IJDFgtYX
>>909
来週は汚染される水特集やってほしい
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:52.54ID:TSVFjJBN
容器やら包装なしで
輸送やら食品やらやれるのか?
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:54.40ID:OS5sD75J
はい再生の際の燃料代は換算しないという(´・ω・`)
最初からゴミプラは燃やせ燃やせ燃やせ
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:54.96ID:ELh7J4pD
化繊はマイクロプラスチックの原因と言い切ったな(´・ω・`)
0952公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:55.82ID:MAIJI1vK
消費社会の先頭に立ってるファッション業界
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:56.33ID:FTG3aZZw
↑反トランプのインフルエンサー
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:38:58.49ID:RfBmH+JN
>>804
だって誰にでも分かる話だし
プラスチックを作る側の話じゃなくて処分をどうするかを考えるべき
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:00.15ID:KTf0bMwL
プラゴミへの取り組みなんて全世界で動いているだろ。
これから環境を考えて取り組んでいかないと世界から取り残される。
欧米企業は取り組んでいるのにさ。
左翼云々言っている奴は頭大丈夫?
0957公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:01.02ID:AE9maNfr
レジ袋がダンボール箱に戻ってるだけだから意味ねえよ
流通からプラスチックや発泡スチロールやダンボールをやめないと
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:03.09ID:rK779Psu
昔は500ml未満のペットボトルは禁止されてたのに解禁しやがった
0963公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:07.10ID:dBRwz3sg
この子供がプラスティック使っていたら ぶったたいてやれ
0964公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:09.28ID:z+b77iLj
割りばしに戻すってか
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:11.65ID:ANKLi3jB
これはいいな
0966公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:15.32ID:Fz6hyKat
まあ包装は過剰だなあと思う。一人暮らしでもすげえ量のゴミ出るもんね
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:16.30ID:tx6giApH
俺の出してるリサイクルするプラスチックごみはどう処理されてるのだろう
0973公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:21.48ID:ZcjSAXON
>>826
普通選挙の導入も左の恩恵なんだが
お前、左の批判すんなら選挙行くなよ
0976公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:23.94ID:1l1VodNM
>>905
それが原因で今は再生紙再生紙言わなくなったね
0978公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:25.63ID:IJDFgtYX
粉にしろよ
0982公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:29.10ID:oXXq2U9E
洗剤スプーンも統一して、いちいち中に入れるのやめたらいいんじゃね?
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:30.46ID:ANMa3m5w
 
P&Gを使ってるんだけど
0986公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:32.26ID:TSVFjJBN
いや回収できるようにして
0987公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:33.39ID:hI6Fm1TJ
ペットボトルの水を特に温めもせずせず暫く置いておいただけでプラ臭い風味になるもんな
0988公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:33.53ID:6PTnwynZ
ずっと続いてきた大量生産時代は本当に終わりそうだな
日本を支えていた重厚長大産業はどう考えても衰退する
貧しくなるのもわかるなぁ
0992公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:36.99ID:l4eTAgNe
>>949
電気自動車もなぁ(´・ω・`)
0994公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:37.75ID:WLnzJHzQ
こんなもん焼却炉で燃やしたほうがずっと環境にいいのに
0995公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:41.23ID:aBi9QqHl
>>140
つっても結局埋めるなりなんなりそのまま放り出す事に変わりはないわけやん
焼却なんて一部しか出来ないんだから
別に不法投棄だろうがそうでなかろうがこのままいくといずれプラスチックゴミに溢れるけどどうすんの?って趣旨の番組だろうが
後進国の不法投棄ガーみたいにとにかく日本から非難がズレる論調にすぐ持ってこうとするよなお前らネトウヨって
>>174
日本の不法投棄されたゴミもハワイにめっちゃ来てるってさっき言ってたろバカウヨ知的障害者
>>749
別にこの子は日本に対してだけ言ってるわけじゃねえだろバカウヨ
そういう環境活動してる中日本の取材に応じただけだろ ほんま脳に障害ありそうネトウヨって
1000公共放送名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:45.41ID:rDtlQrC2
再利用する量が集まらないから、
共同戦線となぜハッキリ言わんのか!?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況