X



歴史探偵「葛飾北斎 天才絵師の秘密」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:31.19ID:2YQWbB9t
娘のお栄を出した作品だと杉浦日向子「百日紅」って漫画が至高だよ
っていうか北斎本人を描いた作品としてもたぶん最高
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:35.66ID:XthjZdlf
>>1
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:48.56ID:y7pqFQTk
すげえな。最晩年でも創作意欲衰えずか。ガチもんの天才だな。
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:58.28ID:uAxMSE8Q
はええ
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:01.59ID:7/lysp3o
佐藤治郎の薄っぺらいコメントのせいで出かけた涙も引っ込んだわ
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:05.10ID:7WvwmISc
長生きしたいと思うほど好きなことがあって幸せだねえ
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:09.54ID:rFvoVaLK
この番組ちゃんと見たことないわ
放送時間が悪くていつも忘れるんだよね
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:26.15ID:OP3vWuGh
超一流の人って今も昔も超ストイックだね
本人からしたら当たり前の事をしてるだけなんだろうけど
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:28.96ID:fTyze+GY
すげえな、
すげえ人だわ
だけど、90まで極められなかったら95になっても同じと思うのは、素人だからか
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:01.37ID:lD1CWmqt
80で年齢入れるようになるのも謙虚だな
当時なら還暦過ぎから入れていいわ
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:02.10ID:2YQWbB9t
「百日紅」、アニメはアニメで良かったよ 
1話完結ものを映画にするのは難しいだろう
そこは置いといても、原作好きな日本の一流のスタッフで映像化してもらえてありがたかった
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:15.43ID:uAxMSE8Q
妻に(意味深
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:19.76ID:SMW4D+2m
江戸時代に活躍した天才浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)。日本人ならもちろんその名前は知っているでしょう。
しかしそのイメージというと「赤富士」「大波」ぐらいではないでしょうか?

日本国内では数いる著名な画家の一人という位置づけかもしれません。
しかし海外では、北斎を見る目はそれとは全く異なります。

北斎は、アメリカの雑誌『ライフ』が1998年に発表した「この1000年でもっとも偉大な業績を残した100人」に、日本人として唯一選ばれました。
北斎の特別展がイギリスで開催されれば人々が殺到し、それまでに類を見ないほどの大盛況となっています。
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:28.09ID:KIlLQZgV
>>995
>>現代で言えば180歳くらいのインパクトがあるな

当時の平均寿命て50代だっけ
70過ぎてもレベルアップするとかバケモノだわ…
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:35.12ID:8t8kFPtf
美の巨人たち
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:40.21ID:2YQWbB9t
>>11
いまでも長生きの芸術家さんいるよなぁ  手仕事って長命に繋がるんだろうか
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:48.43ID:6UU3SunJ
りゅっ 竜頭
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:57.78ID:VyS0Tr2M
ホントにお栄ちゃんの中の人じゃないか
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:14:58.72ID:ts2T+4tf
このセットって昨日Eテレでやってたなんとか泉のセット使いまわしか?
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:15:12.47ID:BsqgfGL7
>>18
95,100で死んだとしても同じ事を北斎は言うと思う
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:15:34.09ID:0/oMTenR
ピカソとかよくわからん絵より素人にもわかりやすくすごい絵だよね
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:15:57.10ID:XthjZdlf
なかなか良かった
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:15:57.60ID:6UU3SunJ
>>12
脳ベルshow終わってニュースやってるかなーってザッピング見つける感じ
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:16:17.52ID:8znPWuHP
>>36
画家は長命、作家は短命って言葉があるらしいな
昔の画家は日中でないと作業が出来ないから早寝早起き、規則正しい生活をする
作家は暗がりの行灯でも書けるから短命だと
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:16:46.97ID:BwZnt/DU
北斎の波は有名になってもパクリ元の伊八はメジャーになれないのはかわいそうだな
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:16:51.72ID:2YQWbB9t
>>21
「アゴ」とか「化け十」とか (ブサイクのことを「人三:化け七」とか言うので、「化け十」)

お栄の方も父を「鉄蔵」(本名)とか呼び捨てにしてた
無頼派画家父娘
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:17:02.52ID:y7pqFQTk
>>36
脳みそハードに使う作業だから、
呆けずにそのまんま逝くんだろうな。
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:17:44.44ID:5OjGSx8W
ネタがすぐ尽きそうな気がするんだが
探偵てていだからきわどい説も取り上げたりするのかも
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:18:40.73ID:2YQWbB9t
>>27
全集版だと、初単行本やちくま文庫版に入ってなかった、一番後の回1話も入ってるよ〜
普通の話だけど

「杉浦日向子」「百日紅」って言われてわかんなくても
「コメディお江戸でござる」見てた人はけっこういそうな気がする
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:19:34.48ID:ts2T+4tf
>>70
バラエティー化したんだから
あきらかに怪しい説の検証とかもツッコミ入れながらやって欲しいね
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:20:12.58ID:7WvwmISc
番宣長い
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:21:21.24ID:lD1CWmqt
>>76
小説とか生み出す系じゃなく日記紀行文だったからかな
てか平安時代はちょくちょくご長寿いるよね
皇太后の最高齢も香淳皇后が更新されるまで平安時代のお后だったはず
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:21:37.33ID:2YQWbB9t
>>71
たしかにじゃりんこチエ感ある2人w  「百日紅」も

でもお栄も一皮剥いたら「女・鉄蔵(北斎)」でしか無いのが
しっかりして頼りがいあるチエと違うかも……

親子2人とも生活力ない(部屋住めないほど散らかったら引っ越し)、結婚生活向いてない
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:23:30.85ID:WAX3edqT
>>74
荒俣宏の元嫁だとさらにわからなくなるな
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:24:48.23ID:8znPWuHP
>>76
紀貫之は866?か877〜945だから長く見て79かな
というかこの頃は和ろうそくもまだないし、この話が成立するのは江戸以降かな
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:26:33.83ID:2YQWbB9t
>>80
「山童(やまわろ)」っていう回  雪の茶屋でお栄さんがなんか急に神隠しに遭ってた女から山童を押し付けられて……って回

雪の茶屋は映画のアニオリシーンに生かされてる

でも「野分」の回で完結するあの構成もいいんだよな (「いっちゃったよ」)
原恵一もそう言ってたなぁ
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:48:09.75ID:aX+bWNAy
>>89
NHKプラス
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:15:41.01ID:/IZaU5W4
>>89
今日の深夜に再放送あるで
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:52:55.44ID:hk71Fh4o
なぜかスレ残ってる
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:08:33.07ID:V63STUqf
この女性アナウンサー、眼鏡をかけることで
強すぎる目ヂカラとかアゴがない感じが緩和されて非常に良いね
0132うほ
垢版 |
2021/04/23(金) 01:12:31.78ID:QlRT0JM3
海外も神奈川沖浪裏って呼べよ(´・ω・`)
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:12:55.22ID:B5ZPSi2w
これパクリなんだよな
彫師のをパクった
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:13:43.79ID:B5ZPSi2w
>>136
そうそれをパクった
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:17:38.74ID:EaMIWNLL
どんだけ金使うんだよ
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:19:25.87ID:xfdgjIx9
この施設10数年前の爆問学問で見た気がするんだが
というか何度も取材してるよな?
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:19:54.61ID:09U+5UpK
これいいね深夜映像で何度か同じパターン少し経ったら違うパターンで延々と流してほしい
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:19:56.99ID:B5ZPSi2w
千葉の彫刻師の波の伊八のパクリでデッサンではないから無駄な実験
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:22:13.95ID:B5ZPSi2w
いやパクリやし
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:22:22.03ID:EaMIWNLL
んなわけないだろ
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:24:08.50ID:B5ZPSi2w
早稲田って小牧市出身か
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:24:53.18ID:B5ZPSi2w
春画もやれや
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:27:14.08ID:j/H6AJAl
昔の90歳て今の150歳くらいじゃ
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:29:50.02ID:B5ZPSi2w
北斎より上手いな
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:31:31.52ID:4gionVn+
その時歴史は動いたか歴史秘話ヒストリアに戻してほしい
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:31:36.38ID:mfdf4EUG
>>202
むつくりとしたいいぼぼだ
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:31:47.28ID:JloxrIlL
>>170
アニメーターは観察をしろということでアニメーターがパシャパシャ撮るだけで
観察しないことを嫌っているのと、やばい記憶力をもってるけど、ロケハンいったら
スタッフに撮影させるし資料として使ってる
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:32:20.94ID:B5ZPSi2w
ととさまなんて書いてないだろ
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:32:31.91ID:+5IXUXOi
だとしてもありえんだろ。
晩年90歳の北斎の娘は70歳くらい。
70才の婆さんにも緻密な色付けは無理だろ。
 
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:32:56.61ID:A2KpyRo/
シーボルトが持って行った肉筆画もオエイさんが手伝ったのかな
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:33:30.26ID:9XSLeC6x
先週の赤色立体地図とか赤富士とか
この番組妙にアカにこだわりあるなw

もしかしてそういう人が作ってるとか?

それはそうと、この番組ぜんっぜん面白くねえな・・
一体誰をターゲットに作ってるんだろう?
まさか歴史好きじゃないよなw
0227公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:33:47.05ID:JloxrIlL
娘のことをブスと書き残してるんだっけ、今ならセクハラだわ
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:34:08.81ID:ujHhDeb5
ウルトラセブンのやつみたい
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:34:45.97ID:mfdf4EUG
>>228
センスが今の漫画家っぽい
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:36:36.61ID:0rRBaIHC
アメリカの有名なフォトジャーナル誌『LIFE』が1998年に発表した『ザ ライフ ミレニアム』の「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」の中で、日本人で唯一葛飾北斎が選ばれています。
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:36:41.94ID:mfdf4EUG
>>234
若冲は傍流だし・・最近の流行
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:36:46.71ID:A2KpyRo/
>>200竹風堂さんで食べたよー
美味しかった
0245公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:36:55.16ID:CKx2MTrX
これちえいずのセット?
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:37:10.54ID:YC3iIEry
>>227
うちのじいちゃんも姉ちゃん(孫)のことブスだって言ってたな
それでいて近所じゃかわいいって褒められてるってデレてた
0248公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:37:14.02ID:mfdf4EUG
普通は狩野探幽とかそっちでしょ・・
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:37:18.71ID:2f+yj0I7
佐藤蛾次郎なんの役に立ってんだこの番組w
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:38:05.85ID:ulB27OrH
もう最高傑作だの言ってたり
晩年がうまいとか言ってたのは、自分で書いてないのかもしれないし(´・ω・`)

目だけ北斎(´・ω・`)
0253公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:38:19.83ID:9XSLeC6x
ねえねえ
これまさか歴史番組ってわけじゃないよね?

なにこの時間の無駄感
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:38:21.30ID:uUFm0FsM
カミーユクローデルは今まさに波に飲まれようとしてる船形に女の人生を投影してWaveを彫った
ラヴェルは北斎の絵に着想を得て組曲mirrorを書いた
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:40:41.65ID:h/6P7Dyh
>>199
南蛮渡来の洋画をこっそり手に入れて
レンブラントの光の技法を真似たとされる
0260公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:47:25.32ID:9XSLeC6x
>>241
ビジュアル関係なら
黒澤や手塚治虫が入ってもよさそうなもんだが
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:47:57.40ID:mfdf4EUG
>>257
北斎自信も西洋パースとか模倣してるし江戸時代は西洋絵画の写しがかなり流通してたよ
国芳なんて完全に西洋画
0262公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:54:11.12ID:9XSLeC6x
>>234
写楽 でも画家っていうなら東山魁夷とか加山又造とかじゃない
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:03:18.88ID:aNLQa3ES
「青天を衝け」第10回の世帯視聴率は13・9%とややダウン。
それでも区切りとして、ここまでの平均を比べると「青天―」は15・8%。前作「麒麟がくる」は15・3%、前々作「いだてん」は10・9%だった。「青天―」の善戦は数字が証明している。放送ギリギリまで続く、スタッフが身を切るような編集作業が、見ごたえのある作品を作っているのだと思う。

ドラマの方は特に最近、栄一が江戸へ出入りし、攘夷の思いを抱き始めた。従来の“江戸編”と平和な“深谷編”に加え、栄一や喜作(高良健吾)、尾高惇忠(田辺誠一)のきな臭い“攘夷編”も描かれ始め、ネタが増えている。現場での数回にわたる台本の作り替えに加え、局内では放送直前までタイトルの練り直し、映像の編集作業に追われているという。
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:13:01.77ID:ckvH7Wbm
知恵泉w
0270公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:14:24.00ID:ckvH7Wbm
>>266
エロいよね WOWOWでやってんのザッピング中に見た またやらんかなと
0271公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:14:53.70ID:31vVLKnn
富士はいいなあ。富士はよくやっている。
0272公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:15:31.65ID:ckvH7Wbm
富嶽ってスパコンあったな
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:16:16.41ID:ckvH7Wbm
位置ずれてるし
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:17:18.27ID:ckvH7Wbm
浮世絵は想像で描いたでっち上げ多いんだろ
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:20:37.15ID:ckvH7Wbm
決着がつかない富士山の表はどっち論争
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:21:57.05ID:ckvH7Wbm
剣ヶ峰の位置
0280公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:25:48.57ID:ckvH7Wbm
宝永山はネグってる?
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:28:14.59ID:ckvH7Wbm
鳥の目を持つ北斎
0283公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:29:20.82ID:ckvH7Wbm
>>281
朝比奈彩がチャリダーで眼鏡かけてたけどあっちのがいい
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:32:14.93ID:uy6Ga5Lb
北斎は確かにスゴいんだが、アゴの絵はインパクトあったなあ
コレ、ホントに江戸時代の絵かよ!?
てくらいスゴかった
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:34:39.56ID:TcCyXGun
東大で早稲田とは(´・ω・`)
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:35:58.04ID:unqVDXUi
NHKETV 0655 0855 でおなじみの施設
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:36:28.16ID:ckvH7Wbm
波って出たぁ
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:36:59.25ID:ckvH7Wbm
すげえなこれ
0292公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:39:36.29ID:ckvH7Wbm
おおおお
0301公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:42:45.26ID:ckvH7Wbm
ものすごいアニメーターになったかも
0302公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:42:47.92ID:zAOp2ynX
北斎、変態過ぎるなww
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:43:16.38ID:ckvH7Wbm
おういか
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:46:03.96ID:ckvH7Wbm
お寺の天井の竜の絵もゴーストか
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:48:20.81ID:ckvH7Wbm
さっき興奮して鼻水出ちゃった
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:51:16.63ID:ckvH7Wbm
画狂老人
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:52:37.53ID:sOYp2a5W
明治の前って元号コロコロ変わってたけど年数の計算面倒臭くなかったのかな?
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:54:36.23ID:jGAYWn31
この後のアニ×パラは、こち亀の両さん登場
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:55:12.89ID:ckvH7Wbm
>>317
逆に干支の方が楽なんじゃね
宝暦が何年まででとか元号の順番と何年までか全部覚えてないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況