X



柔道がいくら強くても、服着てない相手には勝てなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:33.73ID:+IPzakYh
>>120
裏投げも横投げもあるね
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:48.83ID:+IPzakYh
>>121
大腰もある
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:57.14ID:+IPzakYh
>>121
大腰もある
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:04:28.11ID:ZKFEDJ8c
また泣いてる
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:30:28.49ID:2kvNGoVW
>>111
柔術諸流派をまとめたのが柔道
戦前の大日本武徳会で柔術界を統一している
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:04:11.16ID:LkZCtolr
>>1
実戦が何かわからんが
街中で裸の奴と喧嘩はしないだろう
服着てるだろ普通
まあTシャツとかだと破れるけどズボンの腰回り掴めたら終わるんじゃねえかな
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:03:46.12ID:EfTgxi8A
>>131
違う
形メインだった柔術に、乱取りと形の両立で、自由攻防の練度を上げたのが柔道
武術(勝負法)と体育(体育法)と精神修養(修心法)の目的を設けて、
柔術攻防の練習を元に、自身を磨き鍛え、社会貢献をも目的としたのが柔道
柔道のスポーツ化は日本の敗戦後の武道禁止令以降
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:34:16.61ID:OeMOgdZs
ミラクルでも何でもない
こんな状況で時差通勤をしない東京の後進性の表れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況