X



日本最強の城スペシャル(9)★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:04:06.19ID:COCurvuJ
坂本龍馬も仰ぎ見た高知城には、江戸時代に建てられた天守など、多くの建物が残る。そこに隠されたトリックとは?新潟県新発田城は、雪国に造られた美白の城。城内に、なぜか装甲車が走る!古代遺跡を思わせるダイナミックな石垣が残る鳥取城。砂丘を望む絶景に隠された城造りの意図とは。戦国時代の鉄壁の城・埼玉県鉢形城では、渓谷や河原でアウトドアを満喫。そして徳川家康が生まれた岡崎城。家康の性格と戦法が浮き彫りに!

【司会】恵俊彰,【ゲスト】高橋英樹,春風亭昇太,村井美樹,山本彩,【解説】奈良大学教授(元学長)…千田嘉博
※前スレ
日本最強の城スペシャル(9)★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1632129189/
0671公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:04.57ID:yMsoLiEj
>>565
氏真は良い人生送ったよな
家康や信玄に裏切られて散々な目に遭ったけど
自分の力不足が原因だから仕方ないと言って変に恨みを持ったりせずに割り切って生きたから晩年は平穏に暮らせた
家康のところにちょくちょく遊びに行って扱いに困る家康を困惑させたりとか面白いわ
0674公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:06.93ID:Oo6qBIa1
>>627
松潤はなぜそう呼ばれてるの?
0675公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:07.63ID:YePiibCM
庶民は生産しないといけないし戦わないといけないとか悲惨すぎる
夜しっかり寝れないだろ
0676公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:09.05ID:iOq5V6LB
最強の城は犬山城やろ
0678公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:10.97ID:iY6h25AW
いつもなら21時からの番組をゴールデンに持ってきたということはそれなりに人気あるんかな(´・ω・)
0679公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:12.80ID:kdnrl8QC
鳥取で
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:15.27ID:QoVutQ5j
>>597
信長工機の書き出しだと敦賀織田神社の初代は壇ノ浦を落ち延びた姫が産んだ子ってことになってたと思う
0681公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:17.62ID:JRJYlGUY
軍曹から出世して准尉とかになるんか?
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:22.01ID:dQU8yZz+
鳥取城だな
0686公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:24.71ID:2MgAY+VK
>>465
秀吉や信長だと話がシンプルだけど家康は一回裏切った人が後で忠誠尽くしたりずっと忠誠尽くしてた人が突然裏切ったり自分のせいで負けて脱糞したり楽しくない
0689公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:42.07ID:Q4YVajyj
>>658
その頃は別にどうも思ってなかったけど、バラで活動するようになってからなんだか二人とも嫌なところとかが目につくようになった
0691公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:45.93ID:LFJ7V3WZ
スペシャルって一時間番組を引き伸ばしてるだけだからつまらんな
0693公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:51.36ID:GE4WWkNe
今日は小粒だなぁ
もう主要な城は取り上げてしまったから仕方ないのか
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:27:56.93ID:0K/qHgtb
未だに城=天守閣だと勘違いしたり
山本さや姉がNMBだと勘違いしてる

馬鹿ばっかだな、と思った。
0698公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:00.34ID:MFO+Ypho
>>636
ワイ岡崎市民
あれは2Dから3D像起こしたんやで
0699公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:00.77ID:2Fd4p4ql
>>638
写真が公開されてたが、意外に気品のある頼朝公だった

ただ、浮気がバレて北条政子とモメる時は面白そう
政子、小池栄子だし
0708公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:17.99ID:BNk0yIor
>>646
NHK大阪のローカル枠番組のときのやる気満々の感じすごい面白い
中川家礼二とメーテルの格好した人と村井さんのオーソリティ感がいつも凄い
0710公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:21.96ID:0Sy9jj0K
領民も守るってのは鉢形城だけじゃないでしょ
なんでこうなる
0715大義私 ◆se68cW/Xzc
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:37.69ID:Lpi1/wzP
>>681
准尉は叩き上げにしかなれない
叩き上げ(ノンキャリ)を将校にするための制度
0716公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:39.47ID:hc0S3S+4
↓ジミーちゃんが
0721公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:52.49ID:YePiibCM
>>683
労働いらんし勝てばリターンあるし
殺される覚悟もあるだろ
庶民は労働しながらだぞ
あまりにも割に合わない
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:54.52ID:BchkdcMS
高知みたいな田舎を攻める価値あるのか
0727公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:56.56ID:dQU8yZz+
結局天守かよ
もう城番組する必要無いよ
0735公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:07.72ID:PnCaxvu/
わーい地元です
万歳🙌
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:23.55ID:wCEI33cS
>>671
仲がいいとはいえ元々家臣で人質だった相手になかなか出来ることじゃないよなあ
0748公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:34.29ID:0K/qHgtb
高知城は御殿付き現存天守と期待していくと
まぁまぁがっかりするw
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:35.38ID:rqWs03Ji
>>700
だから時代劇が主な活躍の場だった
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:40.78ID:qkOUlKEt
>>703
◯◯城ってもう出た?って聞かれるたびに調べるのめんどい


まとめサイトがあればイイのに
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:51.12ID:c2P43BBq
高知県
俺が行ったことのない数少ない都道府県の一つだ
他には香川県とか徳島県など
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:57.93ID:PnCaxvu/
>>748
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:30:00.13ID:ECT0Ru5d
鳥取城も地元住人立て籠ったけどねおかげで兵糧不足に拍車がかかったけど
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:30:00.62ID:tpSpq6ij
高知行った時もと山内一豊の邸宅とか
いっているところのレストランで飯食った覚えがあるわ
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:30:09.65ID:i8AImVuX
新発田は後輩が住んでて遊び行ったことあるけど
何かドヨーンとした陰々滅々とした町だった(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況