X



あたらしいテレビ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:04:05.04ID:RHYPJBZT
世界は映像コンテンツであふれている!正月恒例、テレビも配信もすべておまかせ。映像コンテンツの「今」と「未来」、すなわち“あたらしいテレビ”について、語り合う。MCは、かまいたち。さまざまなジャンルで活躍する「あの人」が2021年、心に残ったコンテンツは?▼「水ダウ」演出家も驚きの動画▼テレビ、ラジオ、配信…と大活躍、コンテンツ全部見男!▼菅田将暉がハマったコンテンツは?▼何を見るか迷うあなたに

【司会】かまいたち,【出演】内田篤人,【パネリスト】藤井健太郎,セントチヒロ・チッチ,BIM,森田哲矢,佐久間宣行,岸井ゆきの,井之脇海,澤本嘉光,はやと,野々山ひなた,キメラゴン,ゆな,酒寄楓太ほか
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:18:58.04ID:mZMGueqe
新聞の末期と似たような空気を感じる
テレビももう終わりだな
0915(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:01.05ID:HKFROdl9
>>845
十何年かやった結果だけどな笑ってはいけないは
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:04.45ID:LtVJ6NA9
来年この番組ないようなw
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:06.29ID:8NXTUM9l
新しいテレビに期待する事?
取り敢えずクソ芸人を全員クビにしろ
0918公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:11.84ID:m2dRw4/f
>>813
そのレベルだとその下の世代でも笑えなくないか?誰が面白いん?まさかヒカルとかでも言うのか?
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:22.88ID:8yZEkWaG
菅田将暉は色々やりすぎてブレ始めて来たから
これからしんどいと思うわ
0926公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:29.50ID:thuMsKcA
>>891
思っている以上に人気が無いからな
伯山カレンはスポンサーが一つも付かずに終わったし
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:38.19ID:ti476uTs
NHKをスクランブル
って書けよ
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:43.89ID:PdXdahTu
配信系コンテンツの話が多かったけど全くついて行けなかったな
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:48.88ID:qUL+scjr
>>888
90年代のまっちゃんは確かにワードセンス抜群だった
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:55.19ID:1OV6QtsD
杉浦さんの乳吸いたいなぁ
0936公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:19:57.62ID:tjAbxJTx
>>837
youtubeやら他の配信サイトとかもコメント見づらいわ
やっぱしネット系のコメントはニコニコが一番良かったなオワコンなってもうたけど
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:03.70ID:lhjWK7B4
>>913
いつか海外で大成すると思ってた
だけどしなかった
0939公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:12.55ID:ajZNdrJ+
この手の企画
いつ見ても佐久間が出てる気がする
あとNHKは民放で売れまくってる芸人呼んでくるのほんとやめろ
有吉とか有田とかマジで要らんからNHKで
0940公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:12.81ID:f9MixEsY
>>813
老害っていうけど、誰もが年輪を重ねて経験値積んだら、
くだらなさで笑うことはあるけど薄っぺらい笑いじゃ笑えなくなるんだよね
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:25.16ID:ti476uTs
老害きた
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:28.29ID:x8PrwPiL
何か終わった
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・) ∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:30.81ID:prZnFoaE
>>891
スポンサーの都合かな
シンパイ賞は珍しく第7世代が面白くなる番組だった
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:47.81ID:2QfM/MJd
桂馬は需要あるだろ、将棋で例えるなら香車が一番需要ない
0950(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:56.14ID:HKFROdl9
よしもとの寄生番組からNHKの良心番組が始まったな
わざわざ再放送のために新録してるとは
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:20:56.28ID:wmICVpJb
LIFEよりとなりのシムラが見たいな
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:21:00.70ID:4cEQ3WTj
流行りを作り出せないテレビやマスメディアの焦りが今のテレビにそのまんま出てる気がする
映画もそう
ホントに面白いと思える映画を配給出来んから迷走して乱発しているだけでいる
だから興行収入上位がアニメ映画になる
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:21:03.89ID:1OV6QtsD
LIFEもつまんなくなった
0955公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:21:11.21ID:sceTVxfU
かまいたちのパートいらんかったよな(´・ω・`)
ジャンル分けしてたのは多少見やすかったとは思うが
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:21:12.05ID:RerbB6ze
>>906
コメントが溜まった頃にもう一回見ることもあってコンテンツ側にもいい話だと思うんだよなあ
0958公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:21:12.89ID:7hEhj7h9
マツモト以上にツマラン芸人
0959(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:21:13.93ID:HKFROdl9
ウッチャンはすごいな
よしもとはホント終わってる
0963公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:22:05.84ID:ASz5OCGQ
>>960
配信系の話もできなかったんだろうよ
テレビの悪口を若者らしく薄っぺらくしか語れないから
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:22:12.48ID:/zLcAaDS
しかし娯楽だけに限らず
こんだけ大量の情報が溢れた時代になると
それを上手に処理するのは相当高い能力が必要になるよなぁ
おれなんかまだ40前だけど既に全くついていけてなくて
結局5ch、Yahoo、テレビ
プラス職場にある新聞くらいからしか情報取ってないもんな
0966(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:22:39.53ID:HKFROdl9
>>899
そりゃ単独ゲストっていう立場でしょ
俳優だしね
あと大泉洋は何かに文句つけて大声出すのワンパターンだからな
0968公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:22:44.65ID:3SBQLAt1
うっちーはリベリーと対峙してるのが面白かった
リベリーが内田に吠えるとチームメイトがすっ飛んできてケンカ買ってた
0969公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:22:46.09ID:sceTVxfU
>>891
テレ朝ってバラエティ生み出すのは上手いのに育てるのは下手なイメージがある
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:23:02.77ID:BUk1XNhs
今回は初めて田舎に帰ってないんだが、
深夜映画やるから正月は田舎の方が面白いな
何か関東は最近のドラマの一挙ばっかりだな深夜まで
0971公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:23:06.23ID:hvoBwnzu
なんか雑多に何組かの雑談流しただけで特におもしろい話なかったなぁ
最後の締めもクソつまらんかったし

やっぱり民放のスタッフ呼んで自局批判と自局宣伝させるのがいいや
0972(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:23:39.07ID:HKFROdl9
>>957
芸人以外だな
よしもとじゃなければ許せるけど
0973公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:23:40.27ID:eY1OO+od
お笑い芸人がしょうもない司会しかしなくなるの
ホントやめてほしい
0974公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:23:44.94ID:lhjWK7B4
広く浅くぼんやりと業界やコンテンツ語ってるだけで物足りない
あれがダメこれがダメって言いづらいのはあるにしても
0976(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:24:44.08ID:HKFROdl9
>>939
有田は実験的なことができるから相性悪くないけどね
0977公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:24:54.42ID:dX3uWgaQ
テレビは娯楽コンテンツはどうでもいい
公正な報道をやれ
それだけだ
0978公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:25:30.29ID:qzByA/nk
地上波のメインターゲットになっちゃっているババアがそれを要求するんだよな
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:25:34.26ID:26gyGMht
>>934
昔はいじりで笑ってったけど
そういうのが差別的に感じるような世の中になったとか?
0980(^ー^*bリしんしんしん ◆SLzxlG.QR2
垢版 |
2022/01/02(日) 00:25:39.89ID:HKFROdl9
>>973
MCなめんな
0982公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:27:05.95ID:zSY1RBPH
テレビ中毒者がスマホでネットやりだしたらどっちもつまらなくなって共倒れしたな
ネットとテレビが喧嘩してるくらいが丁度良い
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:27:33.56ID:4cEQ3WTj
>>965
俺はあえて自分とは反対意見のメディアや新聞とかの情報も入れるようにしてるわ
情報過多で偏っちゃうのは良くないなと思うからさ
0985公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:30:59.06ID:zSY1RBPH
よく最近は苦情ばかりでつまらなくなったとネット民はいうが、
スマホ以前の昔のネット民はその苦情をいう側であったことは忘れられてるよな
今のネット民はテレビ中毒者が多いからテレビの味方するやつが増えたけどな
0986公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:32:16.68ID:2hBCutY9
>>979
バラエティの他に見たいものができたんだよ
ドラマ・映画・ニュース・ドキュメントとか
0987公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:34:39.89ID:zSY1RBPH
>>979
それもあるけど最近のバラエティーがネット媚びばかりでつまらなくなったと思う
トレンドや5chで話題になる前提で作ってるから
テレビがネット無視してた頃のほうが面白かった
0988公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:58:48.24ID:YIpGv8ZI
コンテンツラヴァーズやればいいのに。
0989公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 01:57:47.35ID:zSY1RBPH
>>953
リーマンショックでテレビが流行を作るのではなく
流行に乗っかるようになってからテレビは終わったと思う
テレビがスター作れないから既に人気のインフルエンサーとか呼んでくるようになったけど
あれは完全にテレビの終焉を意味している
0993公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 10:47:50.90ID:BARQaINv
この番組は月イチとかせめて年4回くらいやって欲しいな
テリー伊藤が締め出されて善くなった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況