X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 190286 地球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:08:12.29ID:thZC2f9t
もうオスは役割を終えているのだなw
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:08:36.10ID:Oq/6S/96
>>78
プロがいてスタジオの中で飼うんだって
日本のだけどそれを追った番組でやってた
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:08:51.39ID:cYwyPxrV
肩外れそう
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:09:29.70ID:UXvzQt8b
>>59
川*^∀゚)ヘタクソね!
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:09:57.82ID:Oq/6S/96
サハラ=砂漠
砂漠砂漠
0101公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:10:01.00ID:b7XyNGCf
ハマタの命
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:10:26.64ID:b7XyNGCf
フンコロガシ
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:11:50.19ID:abobkalj
アフリカの砂漠の砂の多くは塩分を含むので
建設資材として使うと
耐久性を損なう
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:12:55.41ID:Oq/6S/96
ウルトラマンは太陽エネルギーを吸収してるのに銀色なのはなぜか
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:13:50.84ID:abobkalj
>>115
タマに消音でテレビ視聴すると
また ちがった世界観が拡がる 輝く 未来 創造
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:13:57.81ID:b7XyNGCf
「もうあかん・・・バイバイ(´;ω;`)」
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:14:21.84ID:i79lSNxe
>>117
今でも、人工的にイナゴ大量発生させて相手を飢饉にさせる
ということはでそうな気もする
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:14:51.70ID:abobkalj
>>122
そのひとがソコに至るまでの生き様に思いを馳せると おのずと愛が産まれる
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:15:45.43ID:Oq/6S/96
数億年後には火星みたいになっちゃうかもね
二酸化炭素で金星かな
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:16:46.30ID:JL+wewKs
>>132
サウザー「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!」
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:17:58.06ID:+4zGz+Rq
昔はこういうの、驚異の世界、とか、素晴らしい世界旅行、とか、野生の王国とかで見てたんだよな(´・ω・`)
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:18:35.21ID:UXvzQt8b
>>128
国連にバッタ予報官て役職はあるよね(´・ω・)
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:18:53.21ID:v88khQTt
撮影した人すごいよね
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:19:12.71ID:Oq/6S/96
乞食速報みたいなことを
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:19:32.93ID:vJqRTVmb
>>144
豊かになるというのはどういうことなのだろうか。
メディアをたくさん利用出来れば豊かなのか。
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:19:50.19ID:UXvzQt8b
>>139
痛くてたまらないからね(´・ω・)
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:19:58.14ID:v88khQTt
>>144
そうそう たまに見るのは必要だよね
現実の自然社会
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:20:11.81ID:lnQCaYAx
>>145
頭にもなんか被ってない?
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:20:25.45ID:o7TDdgmJ
>>144
こういう自然相手の番組作るのって金かかるんだろうな
だからバラエティ・トークみたいな番組が増える(´・ω・`)
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:20:54.88ID:Oq/6S/96
クジラ食べたい
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:20:58.82ID:i79lSNxe
>>154
一休さんも、将軍さまに美味いメシ食わせるために
腹ペコになるまで働かせたしな
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:21:35.57ID:jBD0iKRo
>>135
南米で養蜂するためにセイヨウミツバチとアフリカミツバチ交配させたら予想外に攻撃的なミツバチになったんだっけ
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:22:00.56ID:Oq/6S/96
BS単独の受信料設定してもいいと思うんだが
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:22:05.70ID:9u9rVYyq
書けるか
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:22:44.00ID:9u9rVYyq
NHK
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:22:51.92ID:abobkalj
>>170
> BS単独の受信料設定してもいいと思うんだが

NHKがやろうとしているのは NHK受信料の一本化 あらゆる割引設定の廃止
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:23:01.00ID:UXvzQt8b
(事後)
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:23:13.37ID:Oq/6S/96
そこまでして見たいもんないな
録画してるのも映画ばっかだ
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:23:21.80ID:lnQCaYAx
>>93
うちのインコにこれやられたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています