X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 192597 受信料を払いましょう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:24:58.37ID:ve97zQaa
>>879
ファッ、なんぞこれwww
0903公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:25:13.89ID:DTeoQzyX
>>877
有働はNHK辞めたばかりの頃はめちゃくちゃ叩かれてなかったっけ?
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:25:21.17ID:o2z6nHmD
しかもNHKオンデマンドって
Uネクスト経由とかAmazonプライムのチャンネルにもあったりするよね
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:25:39.64ID:DTeoQzyX
建て替えるほど老朽化してるか?
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:17.40ID:BPRE/qLX
だいたいの流れ
・金使いすぎ。ケチれ受信料下げろ
・報道に偏りがある。是正しろ(野党から)
・やらかした不祥事の追求(軍艦島の件など)
で最後はシャンシャン
0912公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:28.42ID:SFQn89zs
アマゾンプライムも面白い映画で、あんまり無料で見られるの少ないんでなあ
0913公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:29.82ID:ve97zQaa
NHKに就職するのって正規ルートじゃ難しいかスゲーキツいとこに飛ばされるって聞いたけどどーなんだろう?
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:30.37ID:qFd6bzM8
総工費3800億円って本当かねちょっと高すぎないか?
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:39.42ID:VgT3bjDo
>>905
3ヶ月無料だから今日加入してサッカー観たけど、ビビったわ
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:26:45.47ID:09FrVNxk
>>889
はよ去勢して牛宮城へGO(´・ω・`)
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:27:21.91ID:DTeoQzyX
南海トラフ地震で東京の放送センターだけでなく、大阪局も機能不全になったらどうすんの?(笑)
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:27:22.04ID:Oo8lRhFy
東京五輪のドキュメンタリーの字幕問題を聞きなさいよ!
大問題でしょ。
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:27:50.39ID:o2z6nHmD
ダゾーンの場合は、スカパーが放映権を持っていた時代の
Jリーグセットやら欧州サッカーセットひっくるめたら月額数千〜1万超える人もいたので
新規加入者というよりスカパーからの囲い込みができると踏んだ価格設定よね。
そういうひとたちにとっては全然安いと思うけど、
これからサッカー見てみようという需要を掘り起こそうとかは考えてないみたい
0926公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:27:57.32ID:qFd6bzM8
>>916
アマプラ月500円はいいねそれ以上は出せよアメリカ本国1000円するみたい
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:28:17.80ID:qFd6bzM8
NHKはNHKエンタープライズの関連団体が無数によって役人のように天下りしてる
0930公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:28:29.25ID:BPRE/qLX
>>924
ダゾーンは予定通りって感じかね
5年か10年後にもう1000円上げても驚かない
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:28:45.41ID:o2z6nHmD
>>923
うちの母親も死にはせんけどサブスク中毒だな
まるで家事やらない日が普通に増えた
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:28:45.41ID:DTeoQzyX
>>894
求人雑誌見てるとNHKの求人ちょくちょく見るわ。
雇用形態は契約社員。
0934公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:28:51.90ID:YgUHRbIM
>>892
やっぱ行き着くところは戦術核使用だな、あれ使われたら義勇兵に偽装した米英プロフェッショナルも流石に無理。まぁ情報は先にリークするだろうけど(´・ω・`)
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:28:53.33ID:4RHdzUda
>>910
各地の地方独自の番組作ってるからこうなるのは当たり前
民放は系列局の制作費を合算しないと計算がおかしい
0936公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:29:07.91ID:qFd6bzM8
私はNHKの月1300円の本は充分取れるほど見てるけどほとんど見てない人からしたら腹立たしいだろうね
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:29:13.48ID:Jpu886hs
>>909
くだらねーな。
もっともっと厳しく突っ込んでほしいものです
0940公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:30:03.13ID:qFd6bzM8
>>934
ウクライナ軍が検討すればするほど化学兵器や核兵器が使用されるリスクが高くなると言う矛盾した関係になってるね
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:30:10.18ID:IIgN7cEx
>>935
普通の会社って地方の支店が稼いで本社に上納するのに
民放って本社が金集めてきて、地方局に金くばって番組つくってるよね(´・ω・`)
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:30:15.36ID:09FrVNxk
>>923
実況しすぎで死んだ人は・・・(´・ω・`)
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:31:33.32ID:YkDMpHr9
>>931
わかるわ
クッソつまんないドラマやるくらいならニュース繰り返しでいい
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:31:36.81ID:qFd6bzM8
>>910
テレ東やテレ朝って制作費をかけている割には勝率検討してるね
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:31:42.06ID:IIgN7cEx
>>944
食べ歩きのサブチャンネル作って
スガキヤとか世界の山ちゃんの食レポやろうぜ(´・ω・`)
0950 【豚】
垢版 |
2022/03/25(金) 00:31:49.89ID:yUEKYOAB
>>944
何なのその記号
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:04.93ID:ve97zQaa
>>934
国際世論、なにそれおいしいの?状態のソ連丸出しで
「無慈悲な攻撃」
とかやったらABC兵器全部投入になるんかな?
0952公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:09.49ID:09FrVNxk
>>941
前者が日本の暴力団の、後者が海外マフィアの金の流れらしい(´・ω・)
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:12.78ID:SFQn89zs
>>941
いや民放は地方局がネット局から放映権買ってる
ただであげてるわけじゃない
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:16.77ID:qFd6bzM8
私の中高田園都市線沿線に寄ったから同級生はNHKの職員が親ってのが多かった
0955公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:22.18ID:Oo8lRhFy
大越さんも、なんで局を出てしまったのかね〜。
民放で報道番組やりたい? いい加減な作りじゃない?
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:41.45ID:o2z6nHmD
2019年度の統計で民放キー局がオリジナルの番組に費やした
制作費の合計は約4000億円
TBS 994億円
日本テレビ 952億円
テレビ朝日 848億円
フジテレビ 802億円
テレビ東京 370億円

同期のネトフリの制作費は1.4兆円やで。
0957公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:42.96ID:DTeoQzyX
>>931
深夜のドラママジつまんねーよな
0958公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:43.73ID:pJEJ+8/K
>>946
深夜にやるNHKドラマって幼稚
すぐ怒鳴るからうるさいし
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:33:21.66ID:qFd6bzM8
>>956
Netflixで1兆4000億円も制作費をかけておきながら極道主婦とかイカゲームとかつまんないのばっかりだね見たことないけど
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:33:55.34ID:tDpUloot
何だこのつまらない番組は、おっさんしか映ってないじゃねーか
夜中はちゃんとフィラー放送しろよ、ほら南の島の原住民の娘が民族衣装着て踊るやつとかさぁ(´・ω・`)
0963公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:33:56.01ID:qFd6bzM8
>>946
イギリスのBBCはバラエティーはあんまりやらなん代わりに職員の平均年収6,000,000円位に抑えられているようだNHKは倍の12,000,000に対して
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:34:19.49ID:DTeoQzyX
>>960
今更だがイカゲームって何なの?
動物が出てくるほのぼの系番組?
0967公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:35:00.19ID:VgT3bjDo
>>965
カイジとかバトルロワイヤルみたいなのらしい
0968公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:35:02.01ID:qFd6bzM8
>>965
知らんくのNHKの開示をぱくったみたい
0972公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:35:47.23ID:VgT3bjDo
>>966
ぜひ後ろに手が回るくらいになって欲しい
0973公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:35:51.91ID:DTeoQzyX
>>939
ありがとう
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:35:53.51ID:o2z6nHmD
韓国の衛星放送局JTBCのドラマ『梨泰院クラス』(イテウォンクラス)が
日本でネトフリで配信され大当たり→日本でリメイクされるそうで
どこの局かは未公開で既にキャスティングは終えており仮題「六本木クラス」だそうだ

ちなみにそのJTBCというテレビ局は中央日報の子会社で、日本のテレ朝が第3位株主。。。
0977公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:36:16.04ID:qFd6bzM8
このNHK会長は、みずほ時代は切れ者頭取として有名だったらしいけどシステムの統合に失敗してしまった
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:36:46.16ID:DTeoQzyX
>>967
全然ほのぼのじゃないwww
0980公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:36:57.42ID:qFd6bzM8
>>974
ジョンソン首相はBBCの強制徴収に疑問を持ってるみたい
0981公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:37:00.15ID:BPRE/qLX
バラエティを民放制作会社に丸投げして
公共放送の維持が笑えるわ
0982公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:37:03.93ID:o2z6nHmD
BBCは英国でテレビを買うときに初年度の受信料を支払う仕組み
つまり視聴者契約を伴うんだよな

でもそれだと中古テレビ買った人とかどうなるんだ?
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:37:15.54ID:DTeoQzyX
>>978
おいおいおいおいw
0988公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:37:51.16ID:40ayhc0J
現時点では考えておりません
0991公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:38:03.69ID:qFd6bzM8
>>983
日光はモラル問題だろう。みずほは能力の問題
0992公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:38:07.43ID:Fx3U6p8/
これは嘘だなー
放送受信可能な物件住んでるだけでも契約催促してくるやついるし
0995公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:38:40.17ID:09FrVNxk
>>987
ガッ。
0999公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:39:46.37ID:o2z6nHmD
あとドイツのZDFは電力会社の検針員が
受信料の徴収もするんだよね

NHKは頑張りが足りないと思う
1000公共放送名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:39:46.74ID:09FrVNxk
>>994
おっさんリレーでいいから列島ニュース見たい(´;ω;`)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況