X



アナザーストーリーズ 運命の分岐点「沖縄返還~祖国復帰 運命の1日~」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:32:31.09ID:aWgXqMW1
1972年5月15日アメリカ統治下にあった沖縄は日本へ復帰した。運命の一日、沖縄では何が?戦場カメラマンが撮った44枚の貴重な写真でひも解くアナザーストーリー!
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:13:07.30ID:vj13BGnO
銭形平次かよ
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:13:38.86ID:vj13BGnO
一万円札は大きすぎたな
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:13:40.61ID:zdzE/dLQ
海外でも穴開いてる硬貨って珍しいんだろ
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:13:45.78ID:yx4BXG1s
財布が変わった、ってそういうエピソード好き
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:13:53.43ID:6re2tj3V
冷めたおじさん〜
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:07.01ID:2kPG3E8K
>>192
当時はバートルじゃない?
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:28.95ID:F5LclFZX
>>195
あー、では沖縄ちゃんねるには無いかもですね

自分は数年前にそこんトコロだかで
車線が変わる瞬間とか観ました
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:36.38ID:jzJvVRjS
次は下手したら中国世に世替わりさー
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:48.27ID:LJBO7sYM
北方四島もいつか・・・('A`)
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:55.90ID:vj13BGnO
言語は変わってないからそれほどの混乱でもなかっただろ
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:15:22.53ID:W8ZZOnfn
この当時まだ
戦争、戦闘の影響で
沖縄の男女の人口割合って
男が極端にすくなかったんだよな、まだ
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:15:25.49ID:jOf0KWfz
沖縄旅行が素敵って2000年ごろに言い始めたんじゃなかったかな
復帰直後はそんなに素敵素敵とはいわなかった
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:15:39.91ID:gcZ/Xjgc
返還時はまだ沖縄は右側通行だったから
本土から左ハンドルのトラックで乗り入れると事故るリスクもあったのか
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:15:41.83ID:zdzE/dLQ
沖縄よりショボい県が本土にはあるんですけど
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:16:13.16ID:vj13BGnO
今季のNHKドラマはつまらんというか見たいのがない
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:16:45.63ID:2kPG3E8K
>>222
左ドアのバスの準備が間に合わなかったのでは?
0231公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:18:00.88ID:6re2tj3V
2千円札が出来たのは沖縄サミットがあったからだよね
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:18:11.42ID:jOf0KWfz
復帰直後はまだ海外旅行行くのがステータスやったからなあ
国内の素敵な場所よりも海外ってだけで崇められた時代
0233公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:18:22.62ID:IQkMu70e
>>213
それまで牛は道路の右側を歩くよう躾けられてたから左側通行に変わっても右側に行ってしまうのでした。
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:18:34.20ID:m3P5T9Dj
>>221
流石にもっと前だ
伊丹市のミスコンの優勝賞品が沖縄旅行
1985,6年ごろ元カノが準ミスだったから記憶にある
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:19:17.52ID:gcZ/Xjgc
>>221
1972年の東京ではジャイアントパンダの初来日ばかり話題で沖縄なんて眼中になかったような
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:19:49.88ID:6re2tj3V
2000年ごろて
アジア海外旅行のが安かった?国内旅行より
何かそういう記憶が
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:19:58.58ID:vj13BGnO
>>234
JALの沖縄キャンペーンCMとかあったから80年代後半には既にあったな
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:20:13.88ID:jOf0KWfz
このころは農協のパリ旅行がヒンシュクを買ってた時代
今のちうごく人みたいに
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:23:27.72ID:jOf0KWfz
70年代の民度なんてそんなに高くなかったわ
高野山いったら傷痍軍人が座ってたり。そんな時代やった
なんせ戦争終わったたったの25年やったからなあ
まだまだ貧乏な日本やったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況