X



レギュラー番組への道「コズミックフロントΩ 宇宙誕生」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:21.58ID:h4a4HgM2
[総合] 2022年05月28日 午後11:30 ~ 午前0:00 (30分)

今回迫るのは「宇宙誕生のナゾ」。かつて「永久不変」と考えられていたが、エドウィン・ハッブルが、宇宙の膨張を証明、宇宙には始まりがあることがわかった。出演 阿部寛

【出演】阿部寛,【語り】秀島史香
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:21.78ID:bVEvGtD/
さっきの話だと、もう実在していない星も何個かあるんだろ
0342公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:30.90ID:LsocpcTK
この画像1ギガくらいあるんだっけ
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:35.64ID:DugR4++/
>>266
あー結局ランダム再放送枠か
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:49.45ID:qBZR8o5C
ほわぁ…
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:52.73ID:GLKuABgx
>>336
ホワイトベースくらい
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:53.72ID:CdK0zkbd
この色の違いも最初の話であれなんかな
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:55.67ID:I55rJv9e
この広い宇宙に知性を持ってるのが人間だけだとしたら物凄く寂しい
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:03.52ID:Qdf1EvJn
無茶苦茶赤い
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:04.23ID:a714oH/a
1700光年離れた惑星に一瞬で行けてものすごいよく見える望遠鏡で日本を見たら卑弥呼の顔がわかると壮大な話を
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:07.10ID:0sG3GZT/
俺もデジカメで撮影したオリオン座を5枚重ねたことがある
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:07.59ID:mbYigbFJ
これを見ながら、何故か俺は
しらすの中にいる小さいエビとかタコを思い出していた
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:13.80ID:Wb875bVE
134億光年wwwwww
ワケわからん
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:14.06ID:EOi3DYll
>>310
イスカンダルから変な骨格の目のデカい宇宙人が来るまで待つしかないな
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:48.29ID:zu+NBTLB
>>304
知的文明が存続する期間が長くて約3億年から30億年
そのあいだに星は再生消滅してお互いを行き来出来ない論があるね
0368公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:50.07ID:jRiHz35y
これ加味して考えると、宇宙人側も地球がこんなに栄えてることをまだ観測出来てないような気がするわ
0369公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:50.52ID:LsocpcTK
>>361
色の波長
0372公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:10.30ID:VUe4VfEr
俺が96億年前に生まれたから・・・わけがわからない(´・ω・`)
0374公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:13.95ID:/ec6pPFK
>>358
俺はアサリの中のカニをw
0375公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:14.96ID:I9ToJVRV
背景放射
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:17.08ID:xFbmuEZ+
地球を1周するように
宇宙の果てを目指したら
今居るところに戻ってくるとかこないとか
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:20.12ID:qBZR8o5C
>>350
「宇宙の孤児」ってな(´・ω・`)
種としての寿命もあるからすれ違い多そうではある
0380公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:22.01ID:ZslCxpLi
ビッグバン!
0381公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:22.61ID:Wb875bVE
人間には観測できねえだろうな
0383公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:31.39ID:Xr/MxUpB
いまそこには何があるんだろう。高等な生物が何千回と生まれては消えていったのだろうか。
0384公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:35.40ID:bg6AuvD+
ビッグバンの起源は韓国ニダー<#`Д´>
0390公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:49.54ID:DEJsBZQo
一点から膨張したんだから
遡ればビッグバンの場所分からんのか
0397公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:13.83ID:bg6AuvD+
宇宙からデンパゆんゆん
0398公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:19.90ID:EOi3DYll
>>371
光が十字に見えたりする写真ってフィルターじゃないの?天体写真にもそういうの使うものなの?
0399公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:21.49ID:a4iKRX8m
10億個の星が集まった銀河が、宇宙には星の数ほどあるんだもんね
0400公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:23.25ID:GLKuABgx
>>390
だいたいわかるんじゃない
0406公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:37.50ID:4leBCyW5
俺らはビックバンで飛び散った塵なのだ
こう考えると線香花火のチリの中にも一瞬で産まれて消えるミクロな生物の一生が有るかもしれない
0408公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:41.56ID:xFbmuEZ+
>>388
時間が無いから「前」という
概念自体が無いのでは
0409公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:42.08ID:qBZR8o5C
>>354
NHKにも残ってない大河ドラマを受信して録画できるかもな
0413公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:56.61ID:DugR4++/
>>311
NHKスペシャルみたいに枠の中身はランダムなのか。その枠名(番組名)を明示して貰いたいものだ
コズミックフロントはその扱い内容のうちのひとつに過ぎないとして
0415公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:03.80ID:CdK0zkbd
ハトってこういうの好きそうだな
0416公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:06.85ID:qBZR8o5C
よし、タカを放て!
0420公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:18.44ID:99Qk/Mkz
宇宙放送協会 電波を受信できる装置があるなら受信契約が必要です
0426公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:32.23ID:OFZEv5jG
隣のお姉ちゃんのバイブだった
0430公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:38.56ID:MiKUH38a
インタビュアー『この宇宙で地球以外に知的生命体がいるとお考えですか?』
ホーキング『この地球に知的と評するに値する生命体がいるとでも?』
0433公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:42.83ID:jRiHz35y
>>409
そう考えると《光》ってすげぇ容量の保存ができるんじゃないかと思えるわ
0436公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:47.14ID:bg6AuvD+
>>406
2世代ぐらい前の超新星爆発で出来たごみじゃあないの
0437公共放送名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:47.47ID:LsocpcTK
スゴすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況