>>555 諸説あります
『曽我物語』では後に密かに伊東館を抜け出して頼朝のいる北条館を訪れたが、すでに頼朝は政子と恋仲になっていたため真珠ヶ淵に身を投げて入水自殺したとされる。
最誓寺(静岡県伊東市音無町)の伝承では北条氏と縁を結んだと伝えられている[注 2]。

注 2
境内に「最誓寺縁起」が記された石碑があり、以下の記述がある。
* 開創 鎌倉初期真言宗「西成寺」として建立さる。
* 開基 北条氏二代の執権江間小四郎とその室八重姫の立願による。
* 由緒 源頼朝が伊豆配流の折八重姫との間に一子千鶴丸をもうけしが平家の寵臣たる父伊東祐親の怒りに触れ「稚児が渕」に沈めしをその菩提を弔うため創建さる。