X



NHKスペシャル「新・ハザードマップ 水害リスクを総点検」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:29:04.83ID:SeXXcvVU
[総合] 2022年06月05日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)

今、水害ハザードマップの大改修が行われている。そのデータを収集し、全国版のデジタルハザードマップを開発。スマホ片手に番組を見れば、あなたのリスクが、丸わかり。

【出演】真矢ミキ,ビビる大木,片田敏孝,荒木健太郎,槙原聡美,武田真一,浅野里香,藤島新也
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:01:49.98ID:bIs6FkMC
日本の子供たちを守るために

こういう素晴らしい人もいることを知ると世の中まだまだ捨てたもんじゃない!

新型コロナウイルス関連情報発信センター ゆうネット
https://jcovid.net/

○ 全国紙掲載!!
2022年2月23日(水)日本経済新聞に意見広告を掲載

☆☆☆ 6月3日(金)全国紙に「両面」意見広告掲載!
https://jcovid.net/ad20220603dw/
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:02:18.41ID:bIs6FkMC
新聞社の社長に「意見広告を掲載してくれた理由」を尋ねてみました
https://jcovid.net/20220331reason/

「広告の内容が当時の世相と真逆であったため、多くの抗議が予想され、当社にとって掲載するリスクは決して小さくありませんでした。
しかし広告の内容が厚労省のデータを根拠にしていて、客観性と論理性を備えていたため、掲載できない理由はなく、
新聞社としては何よりも「言論の自由を守る」ことを最優先に考えました。
また逆に、この広告を「不掲載」にした場合は、当社が新聞社として、また報道機関として「ダメ」になると考えました。
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:45:20.61ID:F8W9Vu9Z
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:47:29.40ID:bR5axmBq
岸田が物価高に何もしてないのは事実だけどな
コロナでばらまいた金を回収してるんだろう
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:51:40.51ID:+7NuaECV
まずは、海抜について前知識でも入れとけ。

海抜の比較

全国の標高・海抜情報
https://www.hyoukou-ichiran.com/

例えば、静岡市と他地域の海抜を比較してみると静岡市は海抜5m以下のド低地があるのは港町だから仕方ない清水港の周辺くらい。一方、近隣の名古屋市、大阪市、横浜市沿岸部はド低地がゴロゴロ。
意外にも相模湾沿岸の市町もド低地は少ない。そういえば鎌倉には頼朝が幕府を構え、駿府には家康が拠点を構えた。
鎌倉と駿府、三方を山に囲まれ比較的海抜も高く防御力の高いこの2都市。地形的にそっくりなのだ。
そう考えると鎌倉に頼朝が幕府を開き、家康が駿府を拠点にしたのは理にかなっていたのだと納得♪
0011 
垢版 |
2022/06/05(日) 20:58:06.91ID:bS1GYYL+
100年に一度が、50年に一度
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:59:50.11ID:F8W9Vu9Z
これからの季節、これは必見だ!
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:00:39.89ID:F8W9Vu9Z
水害が怖い
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:00:52.23ID:jsy4vyI5
見にきたよ
0020公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:00:56.81ID:OpMNQ0uK
>>8
たんけんぼくのまち
に見えた
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:00:59.65ID:iKwKnsVy
>>1
江戸川区民なので来ました
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:16.14ID:Cvw1hqjZ
明らかに気候が変わってるしな
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:19.33ID:lVbIKW3B
1000年さん
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:23.83ID:my9t5Hr1
麻疹ん並の災害
0029 
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:23.94ID:bS1GYYL+
人吉
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:26.49ID:QM+XET4V
2022年で一度でいいだろ
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:26.88ID:V1qce+kI
1000年に一度ってどれくらいの雨だよ
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:31.51ID:zeo/CLli
そんなの過剰対策だっての
対策には税金かかるんだよ
日本はそんな余裕ねーよ
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:34.16ID:+7NuaECV
海抜マイナスなんてとこもあるからな。
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:37.00ID:yTw0yvEn
比較的大きな河川があって最近ブラタモリでやった所が危ないな
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:01:41.30ID:bjyZB5vt
千年に一度の水害なんてとある議員に鼻で笑われちゃうよ(´・ω・`)
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:03.46ID:Jfl0Sady
東京東部終わるな
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:13.56ID:NeBrQ4Qf
はっきり言ってロシアより中国より北朝鮮より身近なリスクは
水害と台風、直接俺らの生活をかなり高い確率で破壊するからな
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:14.02ID:my9t5Hr1
死ぬようなとこに家建ててるやつが死ぬだけだろ
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:17.01ID:QM+XET4V
知らないんやろな
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:18.69ID:zeo/CLli
恐怖を煽りまくって日本は災害に金をかけすぎて
ますます貧しくなりました
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:18.90ID:8DA5lK3h
埼玉じゃねーか
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:19.68ID:POI9Pgvc
水が出るところに住むのやめようぜ
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:20.00ID:N69/vJFT
埼玉県キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:23.35ID:V1qce+kI
埼玉
0061 
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:24.19ID:bS1GYYL+
住みやすい平野
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:29.01ID:sO/xjC3N
1000年に一度の雨が10年に一度来るペース
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:33.46ID:erAO6rFt
玉県て
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:34.66ID:iKwKnsVy
江戸川区も人口爆発していますよ
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:41.94ID:yTw0yvEn
福岡は水害と渇水の格差が激しいな
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:42.34ID:lVbIKW3B
1000年に一人の美少女なら分かるんだよ
でも3万年の美少女とか100万年の美少女ってそれもう原始人や類人猿じゃん
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:45.51ID:JKrDMFNA
うちは台地だから、とりあえずハザードマップ上は安全(´・ω・`)
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:51.86ID:erAO6rFt
諦めないで!
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:55.94ID:uvRcrgXz
あきらめないで
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:58.58ID:sO/xjC3N
真矢みきバッサリいったんだ
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:02:59.98ID:Cvw1hqjZ
こっちのリカちゃん
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:03:00.89ID:my9t5Hr1
>>52
1万年に1度の災害ってね
1万年に1回起こるんですよ
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:03:04.15ID:TcaTGLcY
何さっきの黄色い布の印は

「いろいろあつたけれど、私は元気です」みたいな?
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:03:05.80ID:OpMNQ0uK
あきらめないで
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:03:06.44ID:zeo/CLli
>>50
それよりも生活品の値上がりだろ
あと過剰なコロナ対策
そっちの方がはるかに影響でかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況