X



【マターリ】ブラタモリ#210「輪島 輪島塗はなぜ日本を代表する伝統工芸になった?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:45:10.89ID:KlNlDG6F
ブラタモリ#210「輪島 輪島塗はなぜ日本を代表する伝統工芸になった?」
[総合] 2022年07月23日 午後7:30 - 午後8:15 (45分)

【出演】 タモリ,野口葵衣,【語り】 草彅剛
ブラタモリ#210」で訪れたのは石川県の輪島市。旅のお題「輪島塗はなぜ日本を代表する伝統工芸になった?」を探る▽輪島塗のキャッチフレーズ「堅牢優美」の秘密▽“塗り”だけで133工程!塗師の工房を訪ねる▽輪島塗の堅牢さの秘密“地の粉”の正体は能登半島でとれる珪藻土!?▽沈金の人間国宝が生み出す優美な作品の数々▽輪島に天然の良港ができた地質の奇跡!▽全国に広まったきっかけ・總持寺のスゴいシステムとは?
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:41:56.87ID:4C4AmUu5
ハゼの木の樹液だよ
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:42:37.53ID:3PYzGSJe
茶碗というよりお椀だの
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:42:52.43ID:XsAowCuI
椀を作る木地師は、良い木がある山なら全国どこでも入れたらしいな
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:43:07.40ID:xE2R/qNe
確かにw
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:43:11.05ID:A3NY2e93
確かにw
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:43:12.93ID:eMfEgxB7
>>142
サラメシ「出番かな?」
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:43:14.79ID:4C4AmUu5
>>143
田舎の電気屋に売れ残ってたのを騙して貰ってきたりして転売してんだぜアイツら
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:43:29.75ID:dpz32ikh
うちの庭通ると植物まけして湿疹おこるのあるや、ハゼか何かわからないけど
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:43:31.12ID:A3NY2e93
>>154
へーそういうもんなんだ
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:44:04.26ID:eMfEgxB7
>>145
そんな「切れる前の電球」みたいな事を言うのはやめるんだ
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:44:48.52ID:4C4AmUu5
今では漆も中国頼り
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:45:01.17ID:xE2R/qNe
普通に木の厚さなんだと思ってた
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:45:06.18ID:u5uYuVTR
ある程度の家にはこういう漆器の晴れの日セットが10や20くらいは置いてあるもんだったな
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:45:31.38ID:zLDOuFN5
漆使いすぎだろ
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:45:37.87ID:tJjeo+WE
もうコスパとか考えちゃダメなやつだな
芸術品
良いんだか悪いんだか…
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:45:38.43ID:u5uYuVTR
国産の漆とか少ないからそれを使ってるのはさらに高くなる
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:46:11.75ID:/Ib6u+k6
最初に誰が気がついたんだろうね、これで丈夫になるって(´・ω・`)
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:46:23.01ID:4C4AmUu5
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:46:27.64ID:eMfEgxB7
こういう「職人」みたいな仕事に憧れた時期もありました
最初は小学生の頃に帰り道にあった畳職人だ
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:46:28.75ID:zLDOuFN5
すぐ乾くわけないから
塗り重ねるとしてお椀でも100日以上かかるんか?
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:46:59.85ID:xE2R/qNe
炭とか?
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:06.72ID:3PYzGSJe
ウチに親戚から贈られたもち米があるけど使いようがない(´・ω・`)
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:15.09ID:cLNlJQtP
>>190
縄文時代から漆がある。
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:18.66ID:zLDOuFN5
鉄板の上でこねるこういう仕事色んなとこでやってるよね
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:20.90ID:XsAowCuI
古代中国ではお棺づくりにつかってたらしいから、それからの発想じゃないかな
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:30.42ID:A3NY2e93
箱の中身は何だろな
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:48:00.24ID:A3NY2e93
言われても分からんw
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:48:02.61ID:zLDOuFN5
あーじのこねじのこ
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:48:14.81ID:cLNlJQtP
>>207
漆は日本発
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:48:28.77ID:VkM/T3Vk
笑っちゃいけないんだけどさ、311の津波で根こそぎやられた地区に来た米兵がたぶん高価なものだと思ったんだろうな
出前の寿司桶を大切そうに運び出している画像見て泣き笑いしたわ
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:48:34.37ID:A3NY2e93
きのこの山は?
0231公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:48:41.66ID:3PYzGSJe
地粉って地元産の小麦粉のイメージ
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:49:01.01ID:A3NY2e93
>>230
お大事に(´・ω・)
0245公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:49:36.34ID:KPJ0NSSN
>>233
台所に置きっぱなしにしたらチョコ部分が全部溶けちゃったんだよ(´;ω;`)
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:49:37.62ID:A3NY2e93
俺はたけのこ派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況