X

笑わない数学 「暗号理論」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/07(水) 20:13:35.31ID:h8+nJygT
笑わない数学 「暗号理論」
[総合] 2022年09月07日 午後11:00 - 午後11:30 (30分)

【司会】 パンサー尾形
スマホからメッセージを送ったり買い物をしたり…。そのとき情報のやり取りを安心してできるのは、実は暗号理論のおかげ。私たちはふだんから、高度な数学をつかって暮らしている。でも誰かに解読されてしまう恐れは本当にないのか?なぜそんなに安全とされているのか? その裏にある、現代暗号の驚きの数学エッセンスをお届けする。番組ラストはパンサー尾形からの秘密の暗号が!みなさんの数学の力で読み解いてください。
426公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:28:43.54ID:3QiQlE8Y
はい39
2022/09/07(水) 23:28:44.70ID:H9J1yTrR
エドガー・アラン・ポーの『黄金虫』
428公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:28:47.38ID:3RQRyELa
でも量子コンピュータが完成してしまうと今までの通信ログを保存しておけば全部筒抜けになるよね
新規の通信は量子コンピュータ対応暗号で通信すればいいけど過去のデータに関しては冷静に考えると結構怖い話だ
2022/09/07(水) 23:28:48.02ID:ur/DHaLb
どうせサンキュー
430公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:28:48.44ID:IOEKES7V
39
431公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:28:49.04ID:QItOQKhW
69
2022/09/07(水) 23:28:49.69ID:MBppbSbp
苦労
433公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:28:49.80ID:Y/HNjCAy
96!

96!
2022/09/07(水) 23:28:50.87ID:XIuSmGIB
おいおい、その説明ウソだぞ。

HTTPSで公開鍵で暗号化されるのは、通信内容の暗号化に使用する共通鍵だけで、
通信内容自体は共通鍵だぞ??
2022/09/07(水) 23:28:54.04ID:ZKTHEnKB
>>422
うまい話には裏がありそう
2022/09/07(水) 23:28:54.03ID:+LnkrFhV
>>421
セブンでもイオンでも自分のカードにポイント入れて欲しいから
出来るよ
2022/09/07(水) 23:28:54.12ID:FqBCUAvo
量子通信で失業しちゃうのか
2022/09/07(水) 23:28:56.51ID:hhIDBxAx
39
2022/09/07(水) 23:28:57.57ID:4/7KqWTP
>>416
公開鍵も暗号鍵も同時に作るんだけど
それを自分が作るから
2022/09/07(水) 23:28:58.71ID:gfGbiipe
サンキュー!
2022/09/07(水) 23:29:04.28ID:sUTWUutx
さんきゅー!!
2022/09/07(水) 23:29:05.72ID:/TcELXf9
39サンキュー!
2022/09/07(水) 23:29:05.76ID:irUdTAcf
そこは39だろ
444 
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:06.33ID:ATlW+lyb
どうせサンキュー
445公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:06.26ID:smnk0Zde
どうせサンキューだろう
446公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:07.03ID:vWupAQX3
サンキューって事だよなww
447公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:08.59ID:g6f7bXoy
うわー今北
最初から見たかったわ
2022/09/07(水) 23:29:09.59ID:S5tws7jE
なるほどw
449公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:09.81ID:neB2TbtX
48だな
2022/09/07(水) 23:29:09.84ID:oljYKZ2s
なるほど面白かった
451公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:12.99ID:67A2e50w
量子暗号も解けるのか?
2022/09/07(水) 23:29:17.10ID:RTwVa8IT
きたー
2022/09/07(水) 23:29:18.42ID:hhIDBxAx
abc予想キタコレ
2022/09/07(水) 23:29:19.08ID:zTXuQ9cR
新しい暗号化方式の研究はNTTが頑張ってるらしいね
2022/09/07(水) 23:29:19.79ID:cN2/AZh5
これじゃただの、
笑えない数学
456公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:21.57ID:Y/HNjCAy
次回は
abc予想
2022/09/07(水) 23:29:21.69ID:GDogF6ym
解かなくても39とわかるわ
2022/09/07(水) 23:29:21.95ID:e1f/vrr0
96って何だろう
2022/09/07(水) 23:29:23.35ID:ayr0Y8Op
えっち(・∀・)
2022/09/07(水) 23:29:24.58ID:+LnkrFhV
>>435
うまくないぞ

おまいらの税金からもらえる奴ともらえない奴が別れるってだけで
2022/09/07(水) 23:29:25.19ID:VFcwFwXZ
abcは知ってても
2022/09/07(水) 23:29:25.49ID:Q67oE80x
これもこの間やったな
463公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:27.68ID:rf9E+IW8
やはり暗号の一番簡単な解き方は拷問だな
464公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:30.66ID:pJgzhnd3
素数の並びに法則性があるかどうかの予想あったよね
素数の並びに法則性があるなら巨大な素数も簡単に見つけられるようになりこの暗号も簡単に破られる
2022/09/07(水) 23:29:31.97ID:Qf8tDJpG
>>434
その説明までいらんやろ
2022/09/07(水) 23:29:34.31ID:NI08+ftR
んー、E気持ち〜♪
2022/09/07(水) 23:29:36.32ID:4/7KqWTP
>>439
公開鍵も秘密鍵も、だった
2022/09/07(水) 23:29:36.32ID:NN5yT+eu
こないだやった特番の編集版だろうな
2022/09/07(水) 23:29:36.74ID:goghxiFB
途中はしょったから多分だいたいの人はわかってない
2022/09/07(水) 23:29:37.95ID:aVL2TTiC
>>436
そういうの持ってない・・・
クレカが1枚あるだけ
2022/09/07(水) 23:29:39.58ID:Rroz/25F
>>425
他の方法で億万長者目指したほうが楽なんじゃないかな
472公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:40.43ID:SP8nEATP
39
2022/09/07(水) 23:29:40.77ID:F/mGPVFd
実は成功してないやつか
474公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:43.51ID:vWupAQX3
>>434
475公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:47.92ID:hVW58oyf
>>411
スーパーハカーキタ━━━(゚∀゚) ━━━!
476公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:49.47ID:LGrmneV+
数学会の小保方晴子やん
477公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:49.79ID:RoPiPo9Z
アイドル好きだっけ?望月先生って
478 
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:51.27ID:ATlW+lyb
はい、ABCD包囲網問題
2022/09/07(水) 23:29:52.39ID:I1axGGOs
abc予想って以前やらなかった?
2022/09/07(水) 23:29:55.00ID:bBqk/OXV
>>416
暗号化に使った公開鍵とペアになる秘密鍵、ってのあるのよ
公開鍵で暗号化したら、秘密鍵じゃないと複号できない
同じく、秘密鍵で暗号化したら、公開鍵じゃないと復号できない
481公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:56.07ID:CCIcNRX6
abcabcあーー
2022/09/07(水) 23:29:56.71ID:i87iarCO
数学全然わからんけどこういう番組は面白いやね
数字であそぼとかも面白い
2022/09/07(水) 23:29:58.39ID:RTwVa8IT
結局、これ証明認められてないじゃん
2022/09/07(水) 23:30:01.90ID:+LnkrFhV
>>470
クレカでなんとかペイは?
2022/09/07(水) 23:30:04.53ID:Qf8tDJpG
だから若元就はどこいったんだよ
486公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:30:10.07ID:MjMFeQBh
はあ〜んE気持
2022/09/07(水) 23:30:11.27ID:em5n2o5p
これ怪しい
2022/09/07(水) 23:30:15.63ID:9MwFMeQs
abc予想とIUTを30分でやるのは辛くないか(´・ω・`)
2022/09/07(水) 23:30:16.03ID:Ly/Zil6T
ABC殺人事件
490公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:30:16.98ID:t4eenxhW
解けた
39
2022/09/07(水) 23:30:22.30ID:4/7KqWTP
>>434
それはもうプロトコルの説明であって暗号の説明じゃない
2022/09/07(水) 23:30:24.92ID:+TWDknja
>>428
それでも桁数を上げればそれなりに持つなんて話もあった気が・・・
量子時代用の暗号も開発されてるらしい
2022/09/07(水) 23:30:30.39ID:ttKZoaS3
>>454
AES暗号にも立候補してたけど、落ちたんだよな
494公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:30:31.13ID:LGrmneV+
そのうちSTAP細胞も見つかるんだろうか
2022/09/07(水) 23:30:39.42ID:ZKTHEnKB
ちょっと公開鍵と秘密鍵あとでもう一回しらべておこう
2022/09/07(水) 23:30:41.60ID:gfGbiipe
>>464
それを第1回でやった
2022/09/07(水) 23:30:52.31ID:p495UnV/
このpとqを簡単に割り出す方法を見つけたらフィールズ賞なの?
2022/09/07(水) 23:30:58.91ID:zTXuQ9cR
>>421
もらえるよ。役場でポイントの申請手続きの補助受けられるからそれに行くといいよ。
2022/09/07(水) 23:31:01.31ID:bBqk/OXV
>>434
そのとおりなんだけど、本質的ではないよね
暗号復号の計算にかかる時間の節約のためだから
2022/09/07(水) 23:31:01.87ID:x4Tky97n
マンナンバーカード市役所行ったら秒で作れないの?
2022/09/07(水) 23:31:04.21ID:+LnkrFhV
>>492
佐野量子に浮気がバレない暗号と勘違いした
502公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:31:08.72ID:3RQRyELa
>>416
解読用の秘密鍵pとqを例えば3と5として自分だけ持っておく
自分で決めて自分だけ持っておく
その積のNの15を公開鍵としてみんなに公開して暗号化してもらう
解読できるのは自分の持ってる秘密鍵だけ
2022/09/07(水) 23:31:09.89ID:NI08+ftR
続きはこちら

数学板
【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1657715098/
2022/09/07(水) 23:31:12.75ID:cN2/AZh5
>>495
ゆっくり解説でありそう
2022/09/07(水) 23:31:20.79ID:5rcvXUFk
>>284
すげーな
2022/09/07(水) 23:31:23.72ID:GDogF6ym
>>434
公開鍵暗号の計算負荷が高いから、公開鍵暗号を鍵の交換にしか使わないってだけで、肝は公開鍵暗号だろ
2022/09/07(水) 23:31:31.45ID:GalbDeDw
abc予想
掛け算は簡単、足し算は難しい
これを理解してから私の所に来なさい
2022/09/07(水) 23:31:47.72ID:goghxiFB
>>497
暗号解読者の名誉は与えられるけど賞にはならないかな
2022/09/07(水) 23:31:50.06ID:wEbkJeJO
>>497
世界中の暗号がひっくり返るんだから大混乱になる
510公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:31:51.06ID:lgU460WM
公開鍵共通基盤だっけ
2022/09/07(水) 23:31:59.23ID:sUTWUutx
>>495
やればやるほど
こんがらがるw
2022/09/07(水) 23:32:07.12ID:+TWDknja
>>497
国に拉致されるかも
2022/09/07(水) 23:32:07.34ID:aVL2TTiC
>>484
滅多に使わないけど、使う時は4ケタの暗証番号を自分で打ちこんでる
なんとかPayはわからない
2022/09/07(水) 23:32:11.31ID:Qf8tDJpG
>>503
おつ
515公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:32:11.93ID:97L6+Lgv
実は俺、二乗宇宙から地球にやって来たんだが帰るのに1000万円かかるんだ
2022/09/07(水) 23:32:12.17ID:bBqk/OXV
>>479
NHKスペシャルでタイヒミュラー宇宙際の話はやったけど
さっぱりわからんかったな
2022/09/07(水) 23:32:28.04ID:cN2/AZh5
>>497
P≠NP問題
に関わりそうだから、
あわよくば1億円ゲット
518公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:32:52.74ID:3RQRyELa
>>492
でも桁数増やす前の暗号や量子非対応の暗号で作った恥ずかしい通信はそのうち筒抜けになっちゃう…
2022/09/07(水) 23:32:55.44ID:4/7KqWTP
>>516
あれのCGのところだけをやれば15分で余裕だな
2022/09/07(水) 23:33:02.72ID:+LnkrFhV
>>513
スマホのdアカウントとか(他者のそれに該当するのはわからないが)
521公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:33:06.64ID:lgU460WM
公開鍵基盤(PKI)やった
2022/09/07(水) 23:33:22.33ID:GDogF6ym
>>505
と言っても、虱潰しに調べてるだけ
大体5000くらいまでの値で割れるかどうかを試すだけだから、そこらへんのスマホでも一瞬でできる
2022/09/07(水) 23:33:30.41ID:gQL1IpNh
>>512
量子コンピューターが実用化したら解けるらしいね
2022/09/07(水) 23:33:36.46ID:ZKTHEnKB
>>504
いいねwゆっくり解説好きだわ
2022/09/07(水) 23:33:49.26ID:cN2/AZh5
>>510
色々混ざってる

公開鍵基盤(PKI)という言葉はある
2022/09/07(水) 23:33:58.99ID:+TWDknja
>>518
もうその頃にはその情報に価値がないという考え方だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況