>>158
小鮒の甘露煮に関してはな

フナの産卵期が初夏(5月下旬~6月上旬)て決まってて
そこから5cmぐらいの大きさまで育てるとなると自動的に出荷時期は9月ぐらいに決まるんだよ
それが農家の生活の中に取り込まれて田んぼでの水田育成と絡み合うから出荷時期はもっと限定される
そして生きたまま出荷して料理する直前まで生きていないといけないから出荷の仕方も独特で
風習としては一つ面白いネタになるの

養殖のフナだから釣るものとは違って銀ブナだのなんだのは基本気にしない
フナとしては品種改良でなるべくお腹の大きい通称ゲンゴロウブナが好まれる