X



【マターリ】ブラタモリ#221「苫小牧~苫小牧はなぜ日本有数の工業都市になった?~」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:33:54.42ID:swxXKF2f
>>34
カーフェリーがある
新幹線ができて値段で有利になり盛り返したとかw
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:33:58.43ID:VUktk0Q6
位置的には北海道の中ほどになるから
物流の拠点になりやすいってことか
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:08.26ID:MvM54cvJ
平地か
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:33.11ID:0evpT+sx
>>30
1986年頃は新潟小樽すげー安かったから東京から新潟行った
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:34.68ID:rMzBDhDA
ホッキカレー美味しかった
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:42.23ID:sM4VBjLI
>>33
小樽は新潟か。敦賀まで行ってみたいけど暇がね(´・ω・`)
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:46.45ID:/vu8qd96
太平洋フェリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:48.29ID:lRntWfsl
>>21
大間ー函館
川崎ー日南
徳島ー東京
大分ー愛媛
東京湾の2つ

あちこちバイク載せた
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:55.05ID:znGL4fyl
>>30
そう、高速なんて使えなかったよ
その分の費用は道内滞在伸ばすのに使ってた
苫小牧駅前で2泊したよ(´・ω・`)
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:20.66ID:sM4VBjLI
>>49
王子製紙やね
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:23.51ID:eooQEWSX
苫小牧は紙の街のイメージ (´・ω・`)
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:50.25ID:KN/LAGAi
京浜や阪神以外の工業都市って他にどこだ?
鹿嶋、宇部、
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:05.20ID:FwMPFXy+
支笏湖は死骨湖
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:15.09ID:sM4VBjLI
風不死岳なんて読めない(´・ω・`)
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:24.12ID:MvM54cvJ
支笏湖は昔は死骨湖だった
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:39.48ID:GCkQYzz3
天然ボケ要素が足りないとかおまえらが言うから(´・ω・`)
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:54.67ID:Qkb4m7pl
スワンで日本まで帰ってくるとか気ちがいじみた企画が通るなんて
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:03.51ID:JKYc1APu
>>57

乗っておいてよかった
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:05.59ID:0evpT+sx
>>76
麻生政権の高速割引で一気に潰れた
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:17.95ID:eooQEWSX
北海道なのに雪が少ないんだよね
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:19.72ID:0oIzBaTl
苫小牧と札幌はまあまあ近いから、もっと活用されてもいいはず
旭川なんか何にもない
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:33.65ID:sM4VBjLI
>>81
日本で一番の名門チームやろね
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:34.68ID:lRntWfsl
>>76
乗っておいてよかった
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:50.35ID:u4ndKUe+
随分深いのね
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:19.76ID:0oIzBaTl
そんな大きい湖だったのか
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:51.30ID:0evpT+sx
秋田の何とか湖は毒水なんだっけ
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:52.46ID:0oIzBaTl
>>102
むしろ自衛隊があるから発展したような街
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:01.35ID:znGL4fyl
>>89
ああそうなんだ
最後に乗ったのは愛媛の八幡浜から大分の臼杵までだったかな
もう30年以上前だけど(´・ω・`)
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:19.86ID:0oIzBaTl
だから、噴火湾っていうのかな?あそこ
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:24.49ID:MvM54cvJ
破局噴火かな
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:42.39ID:Qkb4m7pl
>>95
九州に帰るのに使いたいんだが、深夜発深夜着なんだよね
夜明けまで船内にとどまらせてくれたらいいんだけど
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:51.33ID:eooQEWSX
>>118
噴火湾はカルデラではないことが判明している
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:24.40ID:sM4VBjLI
この前の地震で北海道全土がブラックアウトしたけど
この辺りは王子製紙の水力発電使っているから停電免れたのよね
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:26.84ID:T6mHrOXe
撮影は10月初めくらいかな?東京はまだ半袖だったが北海道は既に寒いんだな
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:40.48ID:znGL4fyl
>>103
一応駅前の交番行っていいよねって聞いてから。
いいけど気を付けてね~って言われた(´・ω・`)
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:41:05.44ID:MvM54cvJ
石狩平野や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況