X



【マターリ】NHKスペシャル 超・進化論(2)「愛(いと)しき昆虫たち 最強の適応力」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:53.69ID:Hbg6BJHd
最先端の科学で“新しい進化の物語”に迫るシリーズの第2集。世界に100万種!地球上のあらゆる場所に進出した昆虫が主役
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:00:41.11ID:KtCaRWPU
進化なんてないから
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:00:43.63ID:P7IyX8IO
すごいぜ!昆虫!
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:01:28.42ID:KtCaRWPU
>>8
地球の真ん中で誰かが作っとるんやろ
毎年二万種とか新種出てくるわけあらへん
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:02:05.56ID:nA9vWR+q
先週の植物の世界は目からウロコだったけど、昆虫はどうかな
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:02:33.59ID:omMk0UwC
進化を擬人化して自ら望んで進化したみたいな伝え方は禁止しよう
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:03:14.61ID:tVzRur2d
変態の映像
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:03:18.09ID:aXISsDPu
>>5
裏のテレ朝?
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:04:11.75ID:G0x3FX3L
ラリーが「このあとすぐ」どころか、前半はラリーの説明するらしいので帰ってきました
やっぱNHKがいいわ
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:04:24.08ID:rRIF6mIS
子供の頃は平気で虫に触って捕まえたりしてたのに、大人になると触れなくなるのなんでなんだろ?(´・ω・`)
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:04:29.36ID:+77KX+xF
タレントどうしても使いたいの?
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:04:31.96ID:Wh9uwjld
立ってる役が全くなくなってしまった西田敏行
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:04:36.84ID:tVzRur2d
ゲスト要らんVだけでいい
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:06.71ID:RLirWzwk
香川が不祥事しなければこの番組もやってたんかな
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:10.39ID:6D/bpoGb
問題起こしてなければカマキリ先生だったよね
きっと
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:13.98ID:QSxIuUdq
カマキリ先生と共演してたCMがお蔵入りになって、撮り直しさせられたニヤニヤさんじゃないですか。
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:20.89ID:tVzRur2d
ドラマも要らんのじゃー
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:39.72ID:TSYqZtz2
寸劇切るのに録画で見ようと思ったけど
実況でもしていないと見てられないかもしれない出来かも
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:49.44ID:V3DvSNQf
つまんねぇ寸劇要らねぇよ
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:51.47ID:aXISsDPu
>>34
これが、カマキリ先生と心だったら(´・ω・`)
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:05:53.26ID:50gEO1SJ
いいからV見せろや(´・ω・`)
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:06:22.34ID:6D/bpoGb
>>47
たしかにひどいね・・
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:06:39.08ID:G0x3FX3L
羽根って八本足の節足動物の足のうちの2本が進化したの?
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:07:13.64ID:TSYqZtz2
空気の粘度も関連してくるらしいね
昆虫くらいの大きさになると
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:07:19.80ID:HaPZERzh
羽薄い
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:07:46.30ID:6D/bpoGb
茶番要らんわ
カマキリ先生の熱量あれば面白くなったかもだけど
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:10.27ID:+77KX+xF
5人と1匹
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:12.59ID:G0x3FX3L
ボンフリーは恐竜だろ
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:16.58ID:IEnSlP+m
何で日本のドキュメンタリーって糞芸能人絡めないと駄目なの?
本当に薄っぺらい
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:21.80ID:TSYqZtz2
航空力学の専門家がハチは飛べるわけないって言ったって有名
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:37.05ID:tVzRur2d
クマバチは気合いで飛んでる説
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:40.47ID:mR0P+H9o
>>31
平気で触って何度も痛い目みた結果だな
汚れたりトゲトゲの足でつかまれてイテテテとかなったり
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:41.76ID:rAz2h5kZ
力学的に飛べない それを虫に教えてやるとびっくりして飛べなくなるという
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:54.85ID:Po/KZsQs
昔は飛べないはずだけど根性で飛んでるなんて言われてたな
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:57.65ID:Vbbe1UEr
哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類、昆虫
なぜどの生物にも肉食が現れたのだろう
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:09:23.48ID:6D/bpoGb
航空力学で説明出来なかったんだよね
今は解明されたんかな
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:09:50.17ID:uWiGjfnr
虫すげえ~
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:09:50.98ID:G0x3FX3L
宮崎駿が諦めたフラップターの羽ばたき表現
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:10:21.32ID:6D/bpoGb
>>75
回数でならほぼ正解やんw
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:10:40.70ID:G0x3FX3L
>>53
まぁ、子供向けだからね
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:11:26.93ID:V3DvSNQf
何を言ってるかわかりません(´;・ω・`)気合ってことかな…(´・ω・`)
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:11:34.21ID:tVzRur2d
かわいい
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:11:41.19ID:uWiGjfnr
人類の長年の夢である空中飛行もフライングパワードスーツがもっと洗練されればいつか成功する!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況