X



日曜討論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:02:05.14ID:/Z0MDeXy
【アンダーコントロール】原発政策が大転換…“廃炉原発の建て替え”案を提示 原発運転年数“60年超”計画案も[2022/11/29] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1669720990/

日本、 次世代原発の新設を推進…11年ぶりの政策転換=韓国報道 [11/30] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669774028/

公.明幹部、原発建て替えを容認 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670132844/

原子炉建て替えなどの原発活用指針 立民が経産相に撤回要請 (座長 たじま要議員) [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670920331/
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:02:35.42ID:BJ1xSKwP
もう2、3回ポポポポーンしないと懲りないんだろうな
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:02:42.43ID:R5NA/X/x
再エネは不安定だから、火力はバックアップの側面もあるぞ
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:04:01.43ID:mp7d3I2J
>>4
自由化で火力もギリギリ
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:04:06.67ID:+bwhdm2q
西村さんは割りと好き
政治家としては無能っぽいけど
何が問題かを官僚よりクリアに言葉にできると思ってる
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:05:15.01ID:R5NA/X/x
>>8
それがなぁ この冬大丈夫だろうか? 老朽介した火力にひとつでも壊れたら、計画停電とかにならん?
とりあえず、わしは、アマゾンから安くて温かい部屋着買った
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:06:38.83ID:beUvxwPj
原子炉だけ地下へ移設しようよ
発電設備は現状のまま地上でいいから
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:07:01.78ID:BJ1xSKwP
原発動かす→夜間電力余る→夜間労働増える→過労死増える
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:07:04.32ID:Kr5G7NLZ
180度転換してんのに国民には説明なしだもんな自民党はよ
増税も防衛も
自民党は国民軽視しすぎだわな
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:07:39.47ID:8Eq56yKl
「丁寧に説明」は聞き飽きた
一度も丁寧に説明されたためしがない
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:07:56.40ID:R5NA/X/x
2つのオイルショックでは大騒ぎはしたけど、なんとか乗り越えられたからなぁ
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:08:40.43ID:R5NA/X/x
不安定な再生可能エネルギー+オンオフ自在な火力は、セットだろ
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:09:25.69ID:+bwhdm2q
>>19
新規立地ができるんならなぁ
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:10:17.04ID:wssQvVMv
>>18
当時は日本の生産力に西側が頼り切りだったからな
今は代わりはいくらでもいる状態
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:10:24.21ID:R5NA/X/x
つくらない 技術が失われて、廃炉も新設もできなくなってそう
って、だから、60年以降も動かすのか?w
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:11:48.76ID:R5NA/X/x
>>25
海外の狂乱物価が不思議なのよ 日本みたいに、1次2次のとき経験しなかったのかな? 給料も上げたら、スパイラルするのに決まってるじゃん
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:11:49.81ID:JxcLL4nA
地下深くに原発作ればおk

爆発しそうなら埋めればいい
現に核実験は地下でやってるが環境には影響出てないやん
津波などの影響無し

何故やらないのか、理解に苦しむ。
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:12:16.66ID:beUvxwPj
新設原発の原子炉は地下に埋設しようよ
発電設備は地上設置でいいから
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:12:56.31ID:R5NA/X/x
東日本は秋以降なんだよねぇ この冬や来年の夏は大丈夫?
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:13:26.64ID:6+Q6GkJJ
安全性の確保を最優先するなら再稼働しないことが一番の安全性確保になるんだよなぁ
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:14:45.63ID:R5NA/X/x
>>32
燃料棒は残ったままだから、冷やし続けないといけないぞ
廃炉とセットじゃないと、地震とかのリスクが残り続ける
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:15:50.18ID:GzsXm28f
左翼の話は意見でもなんでもない、ただのイチャモンだから聞く必要はない
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:16:18.66ID:daXDEwGq
原子力規制委員会が必要ないんだよ
日本の電力会社を弱体化させて外資に買わせる予定なんだよ
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:16:42.56ID:JxcLL4nA
今、バイオマス発電所をあっちこっちで作ってるけど、稼働すれば火力の負担は減るんだよね?
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:17:11.96ID:+bwhdm2q
>>41
イギリスは石炭掘るらしいな
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:17:29.52ID:/+lhU4gp
ウクライナ情勢を持ち出せば何でもいけると思ってそう
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:18:05.28ID:GzsXm28f
>>40
日本を弱体化させるクソ組織。山中先生が方向転換させてくれそうだけど
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:18:09.04ID:/+lhU4gp
>>43


0052公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:18:15.27ID:uWkU+ziv
ミスがないように徹底してまいります
手抜きしない仕組み作りが必要なのに気合で乗り切ろうとする
こわいこわい
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:18:15.63ID:W6gxevni
松久保の小室感w
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:18:26.19ID:fG15jXIS
現に電気代が上がってるんだから電気代下げてくれるなら、
原発再稼働でも再生課金廃止でもなんでもいいわ
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:19:18.49ID:R5NA/X/x
>>50
わし、反原発でもないよ 現実を正しく見なければ、正しい判断もできないと思っているだけ
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:19:33.98ID:OGYmJqmV
消費削減を考えた方がいいとか言ってる馬鹿は、こんなとこに呼ぶなよw
消費削減できるなら具体的な案を言ってみろ
このブサイクメガネ
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:19:41.98ID:6+Q6GkJJ
>>35
廃炉しろってことなんだよなぁ
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:19:47.03ID:R5NA/X/x
劣化がない 機械って、使い続けないとかえって故障するぞ
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:20:08.22ID:98zZNLLV
>>58
責任は痛感するものだしな
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:20:16.60ID:1re4Nntr
日本人はズボラで原発とか安全に運用出来ないんだから動かしちゃダメだよ
廃棄物だってどうせそのうち行方不明になるよ
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:20:36.01ID:+bwhdm2q
みんなびんぼになっちゃったから
近い将来中国が札びらでほっぺた叩いたら
割りと素直に従いそうな気がする
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:07.82ID:lww2W4mq
40年前提の設計て、
元々アメリカの設計パクってんだからアメリカと変わらんやろw
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:24.25ID:uWkU+ziv
審査に通ることが目的であって安全であることはどうでもいいんだろうな
言い訳がほしいだけなんだろう
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:32.47ID:6+Q6GkJJ
すげえよな
安全性確保と言いながら運転期間延長しようとしてるんだから
クズすぎる
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:35.29ID:R5NA/X/x
>>59
より安全なものへの新設ともセットで でないと、技術は間違いなく失われて、使い続けるしかなくなりそう その頃は、いまよりも貧乏になってそうだし
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:46.16ID:98zZNLLV
>>66
既に中国人に土地売ってるしな
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:22:13.46ID:kRmyAmDP
耐用年数変えるとか規制委員会の安全基準そのものが都合よく変えられるとしたら基準なんて有名無実化するな
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:22:17.25ID:Po6JvruO
エアコンの掃除や買い替えの半強制でかなり電力消費は抑えられる。
この辺はやってもいいかもな。
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:22:18.33ID:7gJtDh78
嘘吐き自民党議員の喋ることとか1ミリも信用できない
福一原発の跡地に最新設備の原発を大量に作れよ
また震災来ても爆発させ放題だし
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:22:22.34ID:GzsXm28f
>>65
自民党がクソなのは確か。規制委員会を3条委員会にしてしまったからな。当初案は8条委員会だったのに。
谷垣が言い出したという話も
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:22:23.79ID:901qgayA
御用学者ばかりやな
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:23:18.46ID:7gJtDh78
御用学者の責任取らせる法律を作るべきだな
カス氏ねとしか思わない
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:23:20.06ID:uWkU+ziv
40年設計の設計マージンも動かしましょうと20年延長して
そしてまあ大丈夫だろうとまた延長する
原発事故からなにも学んでない
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:23:20.23ID:arhnW78e
竹内都子の姉妹?
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:23:59.87ID:BJ1xSKwP
ガソリン自動車に固執して電気自動車開発で負ける
原発に固執して核融合開発で負ける
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:24:07.01ID:+5b3nhXC
大部分の人は電気代が下がれば何でも良いだろ、食の安全と同じでこれも理解できる
反対してる人は電気代が2万や3万上がっても大したことないだろという話で
これも家にセコム入れる人と同じで理解できる
上に合わせるか下に合わせるか、下に合わせないと持たなくなってきてるのが現実って感じだな
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:24:17.07ID:fG15jXIS
原発の新造も10年ぐらいかかるんだろう?
だとしたら今から新造の準備をしておけよ
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:24:21.37ID:bzMsWusL
安全面は最重要だよね。
だってこの国は絶対地震あるから
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:24:39.46ID:R5NA/X/x
>>81
まぁ、科学の正しさの根拠って、より正しいものに塗り替え続けることだからなぁ 逆に言えば、個々の事象に関しては、未来に渡って正しいものはなにもない
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:25:19.47ID:GzsXm28f
さっさと動かせや。炉記法改正して糞の役にも立たない特重施設なんて直ぐに廃案にしろ
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:25:28.16ID:R5NA/X/x
廃炉後の土地に建てるんだろ? フクイチは例外だけど、正規の廃炉でもかなり時間がかかったりせんの?
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:26:17.73ID:R5NA/X/x
>>93
なるほど ミネルヴァのフクロウかぁ って、その名前の法律事務所倒産していたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況