X



映像の世紀★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:56:45.38ID:riPN48SA
1995年に放送された「映像の世紀」が、最新のデジタル技術で鮮やかによみがえる。
【語り】山根基世

(1)「20世紀の幕開け ?カメラは歴史の断片をとらえ始めた?」 1月28日(土)午前0:25
(2)「大量殺戮の完成 ?塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た?」 1月28日(土)午前1:40
(3)「それはマンハッタンから始まった」 1月29日(日)午前0:50
(4)「ヒトラーの野望?人々はナチスに未来を託した?」 1月29日(日)午前2:05
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:19.67ID:5QFqNTav
BGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:23.54ID:ti1RBkzF
これBD-BOXで買うと高いから録画出来る奴は録画しとくのがいい
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:28.06ID:GLoRhU6x
これはどれ?ファースト?
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:35.87ID:ummE5SiH
再放送しなくていいからネットで誰でもいつでも無料で見れるようにしろよ
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:36.57ID:Brp1EY7D
映像の世紀はやはり旧作のほうだな
新が悪いとはいわないけど
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:51.34ID:R+pHu+fd
お?映像の世紀やっとるやん
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:59.25ID:9TfAyXnh
古い時代を懐かしむ20世紀の作品を懐かしむ21世紀の再放送
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:09.95ID:+XLoNrlc
映像の世紀プレミアムとかいうのだけ見たことない(´・ω・`)
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:10.82ID:vw+NduW+
これ去年か一昨年にもやってた再放送?
後半半分はまだやってないよね?
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:11.60ID:6w037DJL
>>41
最近の映像とか腐るほど見てますし
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:17.06ID:h7VnIPXL
デジタルリマスター版か
やっぱりなぁ
山根さんまで変えられてたら衝撃を受けるところだった
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:21.21ID:YkGZQwDR
最初のシリーズ初めて見るけどひょっとして映像の世紀シリーズでも原点にして頂点なの?
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:26.19ID:RJxroIwl
>>84

戦争遂行中のあらゆる民族は、一九一四年においてはさなきだにすでに過度の興奮の渦中にあった。
最も悪質な風評がすぐさま真実に変り、最も馬鹿げた中傷が信じられた。
ドイツにおいて何十人という人々が、戦争勃発の直前に金を積載した自動車が
フランスからロシアに走ってゆくのを、自分の目で見たと誓うのであった。
どんな戦争においても三、四日目には早速起ってくる、目をくり抜かれたとか、切断されたとかいう荒唐な作り話が、新聞でいっぱいになった。
ああ、このような虚偽を受け売りする無思慮な人々は、敵兵に考えうるあらゆる残酷さの罪を帰する
技術が、弾薬や飛行機と同じように戦争資材のうちに入るものだということ、
それらはきまってどの戦争であっても最初の数日のうちにたちまち倉庫から持ち出されるものだということを、知らなかったのである。
戦争というものは、理性や公正な感情というものと同列には置かれないものである。
それは味方の事柄に対する熱狂と敵方に対する憎悪という、感情の高揚された状態を必要とする。
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:31.91ID:Oite/UbY
っぱこれよ。
最近の映像の世紀にはストラビンスキー成分が足りなかった
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:41.03ID:kD0k2iS2
ストラビンスキー
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:43.17ID:OdhEyPJ7
                            -
                         キ
                       ス
                    ン
             _  ├-``
            ─┐ └-
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
/   \
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:43.74ID:orCCqlIo
ストラビンスキー
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:43.90ID:uX+GTRHb
>>115
最近はバタフライエフェクトじゃなくなってるし
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:45.82ID:ummE5SiH
何回も見てるけどちゃんと録画するためにブルーレイレコーダー買ってきた
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:50.26ID:h7VnIPXL
>>131
これが超のつく名作だったせいでその後いろいろ作られることになった
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:51.28ID:eVQ7kn4Q
なんか何回も流しで見ちゃう、もう記憶してるから見る必要ないんだけど
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:53.89ID:OX76VPd1
ストラビンスキーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:01.62ID:hRoyev2K
バタフライエフェクトなんかよりもやはり以前のシリーズだよな
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:06.22ID:kD0k2iS2
ビートルズの後ろにリンゴ
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:09.83ID:5QFqNTav
>>144
これを見にきた
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:12.89ID:7Czm9G+D
20世紀の主役 ヒトラー
21世紀の主役 ビン・ラディン(暫定)

いいね?
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:13.75ID:5Ga6ec/l
ストラビンスキーが見られて満足した
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:14.48ID:/lVXKGom
このとき中国が日本をぬき韓国はレーダー照射し北朝鮮が核兵器を持つことになろうと誰が予言してたか
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:21.76ID:RJxroIwl
>>135

さて人間の性質のなかには、個人の一人一人においてであれ民族においてであれ、
強烈な感情は無限に引き延ばされるものではない、ということがある。そのことを軍の組織は知っている。
それゆえそれは人工的な煽動、刺激の持続的な「投薬(ドーピング)」を必要とする。
この叱咤激励の仕事をやらねばならぬのが――安らかな良心をもってであれ
やましい良心をもってであれ、誠心誠意であれ、職業意識からであれ――知識人たち、詩人や作家やジャーナリストであった。
彼らは憎悪の太鼓を敲かねばならなかったが、どんな気楽な者も耳が痛くなり、心臓が慄えるまで、その太鼓を強く打ち鳴らした。
彼らはほとんどみな、ドイツ、フランス、イタリー、ロシア、ベルギーにおいて、
唯々諾々として「戦争宣伝」に奉仕し、それによって、戦争の集団妄想と集団憎悪と闘うかわりに、それに奉仕したのであった。
その結果は無残なものであった。宣伝が平和のときすでに利用尽くされてはいなかった当時においては、
諸民族は何百回も幻滅を味わわされるにもかかわらず、印刷されたすべてのものを、まだ真実と受け取るのであった。
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:25.98ID:aODSQG4+
20世紀~21世紀前半は映像の世紀
21世紀後半~22世紀は果たして何の世紀になるんだろう、VRとかARとかメタバースの世紀?
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:33.39ID:hASIFa9p
リマスター版にはタイムスリップした山田孝之が登場します
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:35.13ID:h7VnIPXL
うちのDVD版よりはるかにキレイだわ(´・ω・`)
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:38.58ID:nYLK17nB
またこの曲が頭の中でエンドレスリピートされる日々が始まるよ
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:39.17ID:3MzWU3Ke
映像の世紀と並行して、「映像の21世紀」って番組が教育テレビでやってたよね
各都道府県ごとのやつ
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:52.12ID:hRoyev2K
撮り鉄だー
捕まえろ!
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:54.35ID:JGeOiufz
1995年だとソ連が崩壊して間もない頃か
俺は本放送からリアルタイムで見てるけど若者には完全に歴史だよな
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:55.57ID:2W+KZJgv
もう28年も前になるのかこれ
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:55.82ID:lAWD7Mzo
これが放送された頃はまだVHSの時代で
一本一万円くらいしたんで全巻集めると十万円以上しました
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:57.44ID:RbxNa8/R
生まれる前の番組がドキュメント番組として傑作が多い
バブル時代のドラマなんてストーリーはおいといてw
華やかで魅力的なドラマが多い
今は悲しい時代
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:57.75ID:QFZ2S4uX
これ最初に見たときは冷戦的な政治対立やスタンスがようやく変わってきた
って印象があったな
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:30:00.49ID:TIURuZ7/
戦場の映像はWW1の大量のダイナマイトの爆発シーンだっけかな
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:30:08.16ID:Oite/UbY
>>128
NHKはとっておきの映像持ってるからいずれやるだろうね。
山上がリロードしながら近づいて二発目撃つのを上から捉えた映像はNHKニュースで初日しか流さなかったからな
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:30:10.14ID:NGlReKsM
遅れちゃった
ストラビンスキー
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:30:25.90ID:TXt8l8vG
アディエマスのやつじゃないんだな
あれは世紀を越えてか
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:30:26.52ID:h7VnIPXL
今こういうモノクロ映像を勝手にカラーにしてるのがようつべによくあるな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況