X



映像の世紀★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:56:45.38ID:riPN48SA
1995年に放送された「映像の世紀」が、最新のデジタル技術で鮮やかによみがえる。
【語り】山根基世

(1)「20世紀の幕開け ?カメラは歴史の断片をとらえ始めた?」 1月28日(土)午前0:25
(2)「大量殺戮の完成 ?塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た?」 1月28日(土)午前1:40
(3)「それはマンハッタンから始まった」 1月29日(日)午前0:50
(4)「ヒトラーの野望?人々はナチスに未来を託した?」 1月29日(日)午前2:05
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:48:59.12ID:upxFBOiw
飽きがきた
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:02:49.38ID:XqU7ADub
いいかげん飽きた。何度目だよこれ
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:03:01.30ID:pQ4JIdhJ
とりあえず録画して後から見るつもりだけど
タイトルからして1は死体とかのグロい映像は無さそうですか?
さすがに2はグロ満載だよね?
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:09:42.46ID:oL6AUGS2
>>27
2が一番名作。
死体映像も多いけどまだ映像が古い時代なので問題ない。
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:10:21.51ID:zGjWfqf4
どれだったかエッフェル塔から翼つけて飛び降りた人いたな
見世物で
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:14:02.05ID:xi0bU24T
>>26
何度もやってたのか
張り切って永久保存用に3台で録画してる俺がバカみたいじゃないか
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:15:28.03ID:hASIFa9p
映像の世紀が種類が多すぎて訳が分からん
最初のシリーズは見たが新だのプレミアムだのバタフライエフェクトだの
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:17:07.19ID:3stEwYDn
>>27
1集は大丈夫、王侯貴族の映像とかそんなの
2集は一次大戦なんで死体もある
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:19:54.55ID:h7VnIPXL
ついに昔の財産に頼らなければやっていけなくなったか
30年前の番組だぞ
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:20:25.17ID:h7VnIPXL
>>33
ファーストが最高というのだけは揺らがない
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:22:23.27ID:hASIFa9p
今日やるのはデジタルリマスター版で昔のと微妙に違うみたいだな
そもそも昔のは4:3だったし
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:23:18.11ID:5QFqNTav
何度目だ映像の世紀もちろん見るけど
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:24:13.84ID:nYLK17nB
>>27
2は人が撃たれてパタッと死ぬシーンも普通にある
5(ホロコースト)と9(ベトナム戦争)もグロい
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:24:27.99ID:6w037DJL
クリスマスに世界は地獄を見たを放送していたな
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:24:46.42ID:7Czm9G+D
プレミアムの完結が見えない
最初は10回くらいだったはずなのに
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:24:51.31ID:RJxroIwl
第2集のWW1の回の冒頭で有名な記述(引用部分以外も良い)の元ネタ
興味あったら図書館で借りてください
翻訳自体は半世紀以上前
大き目の自治体図書館なら所蔵されてるでしょう

https://www.msz.co.jp/book/detail/05034/
昨日の世界 1
DIE WELT VON GESTERN
著者シュテファン・ツヴァイク
訳者原田義人
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:24:51.43ID:h7VnIPXL
>>45
イブにヒトラーの野望だったな…
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:12.53ID:ti1RBkzF
またやるのか、今の生温い奴と違うからな
人が普通に殺されるシーンとかバンバン流れる時代のだから無理な人は気を付けた方がいいかもな
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:15.38ID:Oite/UbY
>>41
新ってアラブの春だのホモの少年のYoutube投稿だの最近のやつが多くてつまんねーんだよな
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:28.95ID:h7VnIPXL
ストラビンスキーないの(´・ω・`)
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:33.71ID:5QFqNTav
ハジマタ…と思ったらまだだった
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:43.96ID:+XLoNrlc
懐かしいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:25:57.12ID:h7VnIPXL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:08.75ID:kD0k2iS2
おととしの再放送録画しててよかった
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:22.60ID:RJxroIwl
>>48 
第2回の引用部分ははこんな文章です

それにまた、ほとんど半世紀の平和のあとで、一九一四年における大衆の大多数は
いったい戦争について何を知っていたであろうか。
彼らは戦争を知らず、ほとんど戦争のことを考えたこともなかった。
戦争はひとつの伝説であり、まさしくそれが遠くにあることが、戦争を英雄的でロマンティックなものとしたのであった。
彼らは戦争をあい変らず学校の教科書や画廊の画のパースペクティヴで眺めていた。
金ぴかの軍服を着た騎兵のまばゆいばかりの突撃。いつも壮烈に心臓の真直中を射抜く致命的な弾丸。
出征の全体が高らかに鳴り響く勝利の行進であった。――
「クリスマスにはまた帰って来ますよ」と、一九一四年八月に新兵たちは笑いながら、母親たちに叫んだのであった。
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:28.00ID:kD0k2iS2
やっぱ初代よ
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:33.11ID:h7VnIPXL
リマスターだっけ
こんなにキレイじゃなかったな初回は
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:37.79ID:RJxroIwl
>>74

村や町で誰が「現実の」戦争のことをまだ覚えていたであろうか。
せいぜい二、三の老人が、今度の同盟国であるプロシャと一八六六年に戦ったことがあった。
しかしそれは、何とすみやかな、血なまぐさくない、遠い戦争であったことか。
三週間の出征、そうすればもう息もつかぬうちに、たいした犠牲者も出さずに終っていた。
ロマンティックなものへの足ばやな遠足であり、荒々しい男らしい冒険――
このように一九一四年における戦争は、単純な人々に思い描かれていた。
若い人々は、自分たちが一生のうちにこのすばらしくも刺激的な出来事を体験する機会を逸しまいか、と正直な不安をさえ感じていたのである。
それゆえ彼らは烈しく旗の下に押し寄せ、それゆえ彼らは自分たちを屠殺台に運ぶ
列車のうちにあって歓呼し、高唱したのである。
全帝国の血管を通って、荒々しく、熱気を帯びて、赤い血の波が流れていた。
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:26:52.44ID:ummE5SiH
最近読んだ話ではリュミエール兄弟より前に開発してた人がいたような話ですね
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:09.64ID:lDYNydt1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1895は何年前?
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:13.16ID:h7VnIPXL
スペイン風邪のことはあまりやらんかったのよな
やってたらコロナと比較できたのに
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:13.87ID:7Czm9G+D
>>54
あげく最後はヒラリー当選みたいなエンディングw


パリは燃えているかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:16.13ID:orCCqlIo
結局この最初のシリーズが一番面白い
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:18.30ID:+XLoNrlc
パリ萌えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:19.67ID:5QFqNTav
BGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:23.54ID:ti1RBkzF
これBD-BOXで買うと高いから録画出来る奴は録画しとくのがいい
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:28.06ID:GLoRhU6x
これはどれ?ファースト?
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:35.87ID:ummE5SiH
再放送しなくていいからネットで誰でもいつでも無料で見れるようにしろよ
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:36.57ID:Brp1EY7D
映像の世紀はやはり旧作のほうだな
新が悪いとはいわないけど
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:51.34ID:R+pHu+fd
お?映像の世紀やっとるやん
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:59.25ID:9TfAyXnh
古い時代を懐かしむ20世紀の作品を懐かしむ21世紀の再放送
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況